姫路市 「山陽百貨店~Dブロック」が歩行者デッキで直結 「B-Cブロック間歩行者デッキ & C-Dブロック間歩行者デッキ」が着工!
-キャスティ21コアゾーン-
昨夜、「安室ちゃん」の引退発表が全国を駆け巡りました。NHKのニュースでもかなり長い時間取り上げられていました。絶頂期での電撃引退発表はいかにも「安室ちゃん」らしいですが、「安室ちゃん」を神と崇めている私はショック過ぎて昨夜はほとんど眠れませんでした・・・
本題に戻って、「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東側にあったホーム・線路・操車場等跡地の再開発プロジェクトです。
中心となるひめ「キャスティ21コアゾーン」は、高次都市機能の立地を適切に誘導し、民間事業者へ売却等を行うことにより、姫路市の玄関口にふさわしい街づくりを目指します。
● 歩行者デッキ
「山陽百貨店(キャスパ)」~「Dブロック」までが歩行者デッキで直結します。先行して「A-Bブロック間歩行者デッキ」が供用開始し、「ピオレ姫路ビル-Aブロック間歩行者デッキ」も建設中です。
引用資料 姫路市・公式ホームページ(PDF)
コアゾーン用地等の概要
新たに「B-Cブロック間歩行者デッキ」と「C-Dブロック間歩行者デッキ」が着工されました。「C-Dブロック間歩行者デッキ」の完成が、2018年3月30日(予定)となっていたので、2018年春には全通すると思われます。
「コアゾーン用地等の概要」です。
B-Cブロック間歩行者デッキ
「B-Cブロック間歩行者デッキ」の整備イメージです。
「Bブロック」を南東側から見た様子です。
「オールケーシング掘削機」です。本格的に歩行者デッキの工事が始まっています。
この部分を歩行者デッキがオーバーパスします。
「Cブロック」を南西側から見た様子です。
「Cブロック」でも歩行者デッキの工事が行われています。
C-Dブロック間歩行者デッキ
「C-Dブロック間歩行者デッキ」の整備イメージです。
「Cブロック」を南東側から見た様子です。
「内環状東線」を歩行者デッキがオーバーパスします。工事名は「コアゾーンC-Dブロック連絡デッキ建設工事」で、工期は2017年6月3日~2018年3月30日(予定)となっています。
「Dブロック」を南西側から見た様子です。
「姫路駅北駅前広場」の歩行者デッキです。
「piole(ピオレ)姫路」の2階を経由すると、「山陽百貨店(キャスパ)」~「Dブロック」までが歩行者デッキで直結します。
| 固定リンク
« 姫路市 キャスティ21コアゾーン・Aブロック ホテルモントレ姫路 2017年9月19日の建設状況 | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2017/10/01 「Bデッキ」の供用開始は2017年10月中旬に延期 »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本 山陽本線 姫路・英賀保間新駅ならびに自由通路の概要 コンセプトは「生まれ変わる公園の新たな玄関口」 (2022.12.10)
- 姫路市 大型娯楽施設「大劇会館」跡地 NTT都市開発の分譲マンション「ウエリス姫路」 (2022.09.28)
- トヨタ自動車 姫路市で車載用電池生産 「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ 姫路工場」などに約4000億円投資!(2022.09.02)
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)