広島駅改良工事 一部供用開始された「南北自由通路」 Part2:2017年10月29日(日)に「南北自由通路」を全面開通!
-広島橋上駅新築他工事-
「JR広島駅」は、1日800本近い列車が発着し、14万人を超える乗降客が利用する巨大ターミナルです。広島駅周辺では多くの工事が同時進行しています。
「広島橋上駅新築他工事」は、「自由通路新設工事(延長180m、幅15m)、橋上駅舎新設工事、既存跨線橋撤去工事、新幹線高架下改修工事」等が含まれます。2018年6月の完成を目指しています。
工事の進行に伴い、新跨線橋を2014年11月2日(日)始発列車より供用開始しました。新跨線橋の供用開始後に、現在の「跨線橋」を撤去して広島駅を橋上駅舎化します。橋上駅舎には延長180m、幅15mの南北自由通路が併設されます。
更に、南北自由通路の東側のホーム上も橋上化して大規模なエキナカ商業施設を設置する予定です。乗り換え通路、店舗などからなるコンコースと自由通路を合わせると、南北100m×東西150mに及び、JR西日本管内ではフロア面積が最大の橋上化工事となります。
● 2017年10月29日(日)に「南北自由通路」を全面開通
広島駅の南北通り抜けが可能となる「南北自由通路」が2017年5月28日から使えるようになりました。それに先立ち2階改札内のトイレが4月26日から使用開始しました。
周辺の整備が続くため実際の通路幅は6m~10mで、広島駅が利用できる午前5時20分~深夜0時20分までに限られます。
2017年10月29日(日)には、通路幅15mで「南北自由通路」を全面開通させ、終日24時間での利用が可能となります。あわせて通路に面したエキナカ商業施設「ekie」の第1期を同日にオープンさせる予定です。
「現在」と「全面供用後」の南北自由通路です。2017年10月29日(日)に、通路幅15mで全面供用する予定です。
引用資料 広島市・公式ホームページ(2017/06/08)
広島駅自由通路の全面供用の開始時期について
南口
「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」1階の移転した新しい「南口」です。
ひろしま駅ビルASSE(アッセ)の1階にあった「南改札(入口・出口)」は、2017年5月28日から廃止されました。
新しい「南口」です。
エスカレーター×2基、階段×2ヶ所となっています。利用者が多くて、エスカレーター×2基では足りないように思います。「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」は、将来的には建て替える予定なので、暫定施設ということでしょうか?
エレベーターも1基あります。
「南北自由通路」の上から見た様子です。
北側から振り返った様子です。
2017年5月28日から一部供用開始した「南北自由通路」です。
すぐに、2017年5月28日から供用開始された新改札口の「中央口」があります。
「南北自由通路」は、周辺の整備が続くため実際の通路幅は6m~10mです。そのためにかなり狭いです。通行は広島駅が利用できる午前5時20分~深夜0時20分までに限られます。
2017年10月29日(日)には、通路幅15mで「南北自由通路」を全面開通させ、終日24時間での利用が可能となります。あわせて通路に面したエキナカ商業施設「ekie」の第1期を同日にオープンさせる予定です。
「自動きっぷうりば」です。
自動きっぷうりば北側の南北自由通路沿いに「みどりの窓口」が移転してきました。
北側から振り返った様子です。
更に北側から振り返った様子です。
「新幹線のりば」です。
更に北側から振り返った様子です。
北口(新幹線口)
更に北側に進むと「北口(新幹線口)」のペデストリアンデッキに出ます。
| 固定リンク
« 広島駅改良工事 一部供用開始された「南北自由通路」 Part1:メインとなる新改札口「中央口」が誕生! | トップページ | 広島駅改良工事 広島駅にショッピングセンター「ekie」 線路上空エリア(第1期)が2017年10月29日(日)オープン! »
「78 広島県・島根県」カテゴリの記事
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)
- 日本三景・世界文化遺産「厳島神社」の玄関口 広電宮島口駅を現在地より約70m海側へ移設 2022年7月2日から営業運行を開始! (2022.06.06)
- 瀬戸内エリア JR尾道駅の2階に「HOTEL BEACON ONOMICHI(ホテルビーコンおのみち)」 2022年7月13日(水)に新規開業!(2022.06.01)
- 広島市民球場跡地 広島市中心部の顔となる市民公園「NEW HIROSHIMA GATEPARK」 2022年4月初旬に着工!(2022.05.23)
- 広島大学本部跡地を「知の拠点」として再生 広島大学旧理学部1号館の保存・活用に係る技術検討業務 公募型プロポーザル(2022.05.19)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 六地蔵駅改良工事の概要が決定 ホームを京都方面へ延伸・移設、ホーム部分の曲線緩和!(2022.06.26)
- JR西日本 広島駅在来線中央口改札横(橋上階)の増床部 2022年7月1日より順次開業!(2022.06.22)
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)地下駅に導入するシステム ~デジタル可変案内サイン・世界初のフルスクリーンホームドア~(2022.06.19)
- 松山市 JR松山駅付近連続立体交差事業 高架化される「JR松山駅」の西口デザイン案が公表!(2022.06.15)