JR岡山駅前 「岡山市駅前町一丁目2 番3 番4 番地区第一種市街地再開発事業」の予定地
-JR岡山駅前市街地再開発事業-
「野村不動産」を代表企業とするグループ(野村不動産、JR西日本不動産開発、奥村組)は、JR岡山駅前にて市街地再開発事業の検討を進めてい
る「岡山市駅前町一丁目2 番3 番4 番地区市街地再開発準備組合」と協定書を締結し、「岡山市駅前町一
丁目2 番3 番4 番地区第一種市街地再開発事業」の事業化を目指し
て参画することになりました。
引用資料 野村不動産(PDF:2017/03/14)
JR岡山駅前市街地再開発事業 事業協力者に決定(野村不動産)
JR岡山駅周辺エリアは、商業・業務施設等が高度に集積し、かつ鉄道・市電・市バス等の乗継拠点であるなど交通の要所として機能しています。
再開発事業を検討している地区は、低・未利用の土地が多く、既存建物の老朽化も進んでいることから、都市機能の再整備が望まれる状況にあります。
構想では、「住宅棟、ホテル棟、駐車場棟」の3棟が計画されています。 住宅棟は地上28階、 ホテル棟は地上24階(約200室)となっていますが、具体的に決まっている訳ではありません。
住宅保留床を「野村不動産」と「JR西日本不動産開発」が共同で取得、ホテル保留床を「JR西日本不動産開発」が取得、施設建築物等の施工を「奥村組」が担当する予定です。
「位置図」です。施行予定区域面積は約1.3haです。
再開発予定地を南西側から見た様子です。
再開発予定地とビックカメラ岡山駅前店の間には、「岡山駅商店街(スカイモール21)」があります。
再開発予定地を北西側から見た様子です。
再開発予定地を北東側から見た様子です。
再開発予定地を南東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 地下鉄御堂筋線「中津駅」の直上 地上50階、高さ約168mの「ブランズタワー梅田 North」 2017年10月5日の建設状況 | トップページ | 「扇町公園」の南側 大阪市水道局「もと扇町庁舎用地」 南北用地一体で複合施設整備の構想 »
「77 岡山県・鳥取県」カテゴリの記事
- 岡山・備後エリアに導入する新型車両(227系近郊形直流電車) 新型車両の愛称名が「Urara(うらら)」に決定!(2023.02.02)
- JR岡山駅前の大規模複合再開発 地上31階の「岡山市駅前町一丁目2番3番4番地区第一種市街地再開発事業」 2022年11月8日に起工式を挙行!(2022.11.08)
- JR西日本 山陰・山陽エリアを結ぶ特別急行列車(運行区間は岡山駅~出雲市駅) 特急やくも273系車両デザインの決定!(2022.10.23)
- 岡山市の「両備グループ」 杜の街グレース(杜の街づくりプロジェクト) 商業エリアが2022年9月23日にオープン!(2022.07.30)
- 「岡山城」をイメージした新たなランドマーク 地上17階、高さ約87mの 「岡山市新庁舎整備」 一般競争入札(総合評価方式・簡易型)を公告!(2022.07.12)