« 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2地区市街地再開発事業における事業協力に関する基本協定書」締結! | トップページ | 「ザ・パークハウス 中之島タワー」の南側 「関電不動産開発」が敷地面積約7,000㎡を集約化 敷地の更地化がほぼ完了! »

2017年10月14日 (土)

「土佐堀橋」の南側 ミライト・テクノロジーズの「(仮称)MDプロジェクト」 2017年10月10日の建設状況

Osakantt171011
(仮称)MDプロジェクト
 「土佐堀橋」の南側に「NTTファシリティーズ 堂島別館」がありましたが、「堂島別館建物等撤去工事」が行われ解体されました。

 跡地には、「ミライト・テクノロジーズ」が「(仮称)MDプロジェクト」を建設中です。「ミライト・テクノロジーズ」は、大阪市西区に本社を置く、情報通信機器・設備の建設、保守点検を行う西日本最大の通信工事会社です。住友グループの企業で、NTTグループへの売上げが主力となってます。

(仮称)MDプロジェクトの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市西区土佐堀三丁目21番2(地名地番)
◆ 階数-地上8階、塔屋2階、地下0階
◆ 高さ-最高部55.02m
◆ 敷地面積-2,962.11㎡
◆ 建築面積-2,066.85㎡
◆ 延床面積-16,597.30㎡(容積率対象面積15,236.43㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-オフィス、コンピュータ室
◆ 建築主-ミライト・テクノロジーズ
◆ 設計者-NTTファシリティーズ
◆ 施工者-錢高組
◆ 解体工事-2016年05月10日~2016年11月30日
◆ 着工-2016年12月上旬
◆ 竣工-2018年03月下旬予定


Osakantt171012
西側から見た様子です。本格的に「鉄骨建方」が行われています。


Osakantt171013
北西側から見た様子です。


Osakantt171014
北東側から見た下層階の様子です。


Osakantt171015
南東側から見た様子です。


Osakantt160917
「(仮称)MDプロジェクト」の建築計画のお知らせです。



|

« 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2地区市街地再開発事業における事業協力に関する基本協定書」締結! | トップページ | 「ザ・パークハウス 中之島タワー」の南側 「関電不動産開発」が敷地面積約7,000㎡を集約化 敷地の更地化がほぼ完了! »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事