御堂筋 株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル建替工事 別館 2017年10月10日の建設状況
-株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル-
「三菱東京UFJ銀行」は、大阪のメーンストリート「御堂筋」に面する「三菱東京UFJ銀行大阪ビル(旧三和銀行本店ビル)」を建て替えます。
都市再生特別地区の変更により、容積率は本館部分が1400%、別館部分が1150%に引き上げられました。
● 別館
「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」の高さの最高限度は98mとなっていましたが、最終的には最高部93.99m、建築物93.99mにになりました。「本館」と「別館」の2棟は、中層階で渡り廊下によって接続されます。
「株式会社三菱東京UFJ銀行大阪ビル 別館」の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区伏見町三丁目1番、大阪府大阪市中央区高麗橋三丁目41番
◆ 階数-地上18階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部93.99m、建築物93.99m
◆ 敷地面積-2,306.64㎡
◆ 建築面積-1,596.41㎡
◆ 延床面積-29,456.17㎡(容積対象面積25,279.60㎡)
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス(銀行)
◆ 建築主-三菱東京UFJ銀行
◆ 設計者・監理者-三菱地所設計・東畑建築事務所 設計監理共同企業体(三菱地所設計、東畑建築事務所)
◆ 施工者-大林組・錢高・大末共同企業体(大林組、錢高組、大末建設)
◆ 解体工事-2014年10月15日
◆ 着工-2015年05月初
◆ 竣工-2018年03月末日予定
御堂筋から見た「別館」です。
「別館」の下層階を南西側から見た様子です。
「別館」と「本館」の間です。
「別館」と「本館」の2棟は、中層階で渡り廊下によって接続されます。
別館」と「本館」の2棟は、地下でも接続されます。
「別館」を北西側から見た様子です。
「別館」を南東側から見た様子です。
「別館」の下層階を南東側から見た様子です。
「別館」を東側から見た様子です。「別館」は東西に比べて南北の幅が狭いです。
| 固定リンク
« 「ザ・パークハウス 中之島タワー」の南側 「関電不動産開発」が敷地面積約7,000㎡を集約化 敷地の更地化がほぼ完了! | トップページ | 竣工直前 地上55階、高さ約193mの超高層タワーマンション「ザ・パークハウス 中之島タワー」 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 大阪市西区 (仮称)京町堀一丁目計画 IHGホテルズ&リゾーツの「voco大阪セントラル」 2023年5月30日に開業!(2023.02.12)
- 大阪ガスの新本社ビル 地上33階、高さ約150mの「大阪ガスビルディング(ガスビル西館)」 2024年に着工予定!(2023.02.08)
- 住友電気工業 もはや自動車部品メーカー 「ワイヤーハーネス」で世界3強の1社 2023年3月期は、売上高4兆円を予想!(2023.02.05)
- 御堂筋の「平野町四丁目地区」 大阪ガス「大阪ガスビルディング」の西側隣接敷地 高さ最高限度150mの新本社ビルを建設! (2023.01.27)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年1月17日に起工式を挙行!(2023.01.18)