「扇町公園」の南側 大阪市水道局「もと扇町庁舎用地」 南北用地一体で複合施設整備の構想
-大阪市水道局・もと扇町庁舎用地-
「扇町公園」の南側に、大阪市水道局の「北側用地(もと扇町庁舎用地)」と「南側用地(もと扇町庁舎南側用地)」があります。「大阪市水道局」は、民間事業者を対象とした市場調査の結果などを踏まえ、外部有識者を含む活用方針検討会議で議論を重ねてきました。
引用資料 大阪市・公式HP(2017/06/16)
「扇町用地活用方針検討会議」における議論の内容等を公表します
用地は幅員11mの道路を挟んで南北に隣接した2区画で構成しています。北側用地の面積は4,470.63㎡、南側用地の面積は4,683.57㎡です。
南北用地を一体的に活用し、劇場・イベントホールなど、にぎわいを生み出す複合施設等の開発を条件とすることを決ています。
「周辺図」です。面積9,154.20㎡(北側用地4,470.63㎡+南側用地4,683.57㎡)です。
「扇町公園」から道路を挟んだ南側になります。
「北側用地(4,470.63㎡)」を北東側から見た様子です。
「北側用地」を南東側から見た様子です。
西側の「天満警察署仮庁舎」跡地も含みます。「天満警察署」は、新庁舎が2017年8月31日に竣工し、9月25日から業務を開始しています。
「南側用地(4,683.57㎡)」を北東側から見た様子です。
「南側用地」を北西側から見た様子です。
「南側用地」を南西側から見た様子です。
| 固定リンク
« JR岡山駅前 「岡山市駅前町一丁目2 番3 番4 番地区第一種市街地再開発事業」の予定地 | トップページ | (仮称)御堂筋プロジェクト 地上21階、高さ約74mのホテル「ザ・ビー 大阪心斎橋(仮称)」 2017年10月10日の建設状況 »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)