« 国土交通省 「大阪府警察本部庁舎」の西隣 地上20階の「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 民間事業者に大林組グループを選定! | トップページ | 山口市 新山口駅北地区拠点施設整備事業 「森ビル都市企画グループ」と基本契約を締結! »

2017年11月29日 (水)

うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 北2工区 2017年11月22日の建設状況

Kita171171
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事-
 
大阪市とJR西日本がうめきた2期区域(北区)の基盤整備に合わせて行う東海道線支線の「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(約2,400m)」が、2016年10月28日に全工区で着工しました。総事業費は約690億円で、新駅の開業は2023年3月を予定しています。


Kita1511053_3
区間別の構造概要と工事の進め方
 大阪市が事業主体となって行う地下化(連続立体交差事業)の工事延長は、北区豊崎六丁目から福島区福島七丁目に至る約2,400mで、途中、ボトルネック踏切1ヶ所(西梅田1番踏切)の除却や既設交差道路の改良(2ヶカ所)などにより、踏切事故の解消や道路交通の円滑化、市街地の分断解消をが図られます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ
 JR東海道線支線地下化事業


Kita171011
工区割図
 
「北1工区~南2工区」までの工区割図です。

各工区の施工者
◆ 北1工区-奥村組・鉄建建設JV
◆ 北2工区-錢高組・西松建設JV、
◆ 北3工区-鴻池組・前田建設工業JV
◆ 駅部工区-大鉄工業・清水建設JV
◆ 南1工区-大林組・淺沼組JV
◆ 南2工区-大成建設・大鉄工業JV


Kita171172
北2工区

 梅田スカイビルの「空中庭園展望台」から見た「北2工区」です。「北2工区」は、「錢高組・西松建設JV」の施工により行われています。


Kita171173
「阪急電鉄」と「国道176号」の高架橋から南側が「北2工区」です。高架橋の直下は「北1工区」になります。


Kita171174
北1工区

 「北1工区」は、「奥村組・鉄建建設JV」の施工により行われています。


Kita171175
「北1工区」と「北2工区」の境目です。「北1工区」の高架橋の直下で掘削が行われています。


Kita171176
「北2工区」の北側です。あまり工事が進んでいないのは、地下に「ガス管、下水道」などが埋まっているためです。ガス管は仮配管を行い、下水道は上部に切替ます。


Kita171177
「北2工区」の中央部の作業道路です。


Kita171178
「北2工区」の南側です。


Kita171179
アップです。


Kita171180
屋根の少し南側からフェンスの形状や土留め壁を支える「切梁」の位置が違うので、「北2工区」と「北3工区」の境目だと思われます。



|

« 国土交通省 「大阪府警察本部庁舎」の西隣 地上20階の「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」 民間事業者に大林組グループを選定! | トップページ | 山口市 新山口駅北地区拠点施設整備事業 「森ビル都市企画グループ」と基本契約を締結! »

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事

03 グランフロント大阪(うめきた)」カテゴリの記事