JR西日本 京都駅ビル改修工事 & 京都駅構内店舗改修工事 ジェイアール京都伊勢丹は、開業以来最大規模となるリニューアル!
-京都駅商業施設の大規模リニューアル-
1997年9月11日にグランドオープンした「京都駅ビル」は、20周年を迎えました。世界有数の観光都市「京都」の玄関口である京都駅は、1日約20万人を超える利用者があり、年々増加しています。
今後も増加が見込まれるインバウンドをはじめとした観光客、駅の利用者、地域の住民に、「より便利に」「より快適に」な商業施設を目指して、大規模リニューアルに着手します。ジェイアール京都伊勢丹においては、開業以来最大規模となるリニューアルであり、低層階の刷新により、更なる魅力向上を図ります。
引用資料 JR西日本(2018/02/14)
京都駅商業施設の大規模リニューアルについて
2018年2月より順次着工、「駅ナカ商業施設」は、2019年春に全面開業(予定)、「ジェイアール京都伊勢丹」は、地下1階が2018年末~2019年初に全面開業(予定)、2階~5階が2020年春に全面開業(予定)となっています。
● リニューアルの概要
売場の再配置、品揃えの拡大などにより、増加する駅の利用者のニーズに応えるとともに、京都ならではの価値、新しいモノ・コトの提案により、新たな顧客層の獲得を図ります。
駅ナカ商業施設
◆ 土産物の売場を改札周辺に大規模に集積し、品揃えを充実・拡大
◆ コンビニエンスストア、食品、ドラッグストアの充実など、デイリーニーズに対応
◆ コインロッカー増設、外貨両替機設置など、観光・旅行ニーズに対応
ジェイアール京都伊勢丹(地下1階、2~5階)
◆ 地下1階を増床して、和洋菓子・和洋酒・パン売場を拡大し、「格」と「新しさ」を創造
◆ 化粧品、婦人靴、バッグなどブランドラインナップ充実により京都最大級の雑貨ワールドを実現
◆ トレンドのファッション、旬なデザイナーズブランドが揃う高感度な婦人服フロアに刷新
「ジェイアール京都伊勢丹 地下食品売場」のイメージです。
「リニューアル範囲」です。
「京都駅ビル改修工事」の建築計画の概要です。この標識で改修工事が行われるのは知っていましたが、まさか開業以来最大規模となるリニューアルとは思いませんでした。
「京都駅構内店舗改修工事」の建築計画の概要です。
「京都駅ビル」は、1997年9月11日のグランドオープンから20周年を迎えましたが、オープン当時と変わらない圧倒的な存在感を誇っています。
| 固定リンク
« 高石市 羽衣駅前地区第1種市街地再開発事業 地上23階の「ブランズタワー羽衣」 | トップページ | 南海高野線の堺東駅前 「ジョルノビル」跡地 地上24階、高さ約85mの「東駅南地区第一種市街地再開発事業」 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)