大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 環境影響評価方法書及び要約書の写しの縦覧 詳細なルートが判明!
-大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線-
「大阪市」は、大阪市環境影響評価条例に基づき、大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線に係る環境影響評価方法書及び要約書の写しの縦覧を、2018年2月23日(金)~2018年3月22日(木)まで実施します。
引用資料 大阪市・報道発表資料(2018/02/21)
大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線に係る環境影響評価方法書及び要約書の写しの縦覧並びに意見書の受付について
今までは大雑把なルートしか分かりませんでしたが、「環境影響評価方法書及び要約書」により、詳細なルートが判明しました。
なにわ筋線の概要
◆ 建設延長-約7.4 ㎞(複線)
◆ 中間駅-(仮称)中之島駅、(仮称)西本町駅、(仮称)南海新難波駅
◆ 事業スキーム-地下高速鉄道整備事業費補助による上下分離方式(想定)
◆ 整備主体-関西高速鉄道株式会社
◆ 営業主体-JR西日本(西日本旅客鉄道)、南海電気鉄道
◆ 開業目標-2031年春
「事業計画路線」です。
「計画平面図」です。
「なにわ筋」の地下に入る部分の拡大です。
このあたりで「なにわ筋」の地下に入ります。
「大阪環状線」の高架橋付近で、大阪環状線に向かう踏切の地下をアンダーパスします。
「(仮称)南海新難波駅」付近の拡大です。「パークス通」の地下を南下して、「新今宮駅」の手前で合流(分岐)します。
「パークス通」です。「パークス通」の地下を南下します。
| 固定リンク
« 大阪・曽根崎に高層複合ビル 「ワイズホールディングス」が、延床面積約34,000㎡超のホテル複合ビルを計画! | トップページ | 新大阪駅近く 地上24階の「(仮称)SGリアルティ新大阪ホテル計画」 (仮称)karaksa hotel Shin-Osaka Premier 2018年2月20日の建設状況 »
「92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事
- 阪急京都線「摂津市駅」を中心に高架化 阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業 事業完了時のイメージパース(2025.07.09)
- 南海電気鉄道難波駅 新観光列車専用 「0番のりば(仮称)」を新設 高野山への“高野路”を彩る新観光列車専用ホームが難波駅に誕生!(2025.07.04)
- 淀屋橋 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」が竣工 オープンに合わせ淀屋橋駅コンコースの大規模リニューアルを実施!(2025.06.05)
- 総延床面積約520,000㎡「名古屋駅地区再開発計画」の事業化決定 地下の「名鉄名古屋駅」を2線から4線化 2040年代前半に完成!(2025.05.28)
- 近畿日本鉄道 鶴橋駅2番線の「昇降ロープ式ホームドア」が2025年3月30日(日)から使用開始 3番線・4番線には「大開口ホーム柵」を設置!(2025.03.27)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 熊本国際空港 熊本空港アクセス鉄道 阿蘇くまもと空港アクセス鉄道整備調査における鉄道ルートの絞り込み結果 中間駅の設置も検討!(2025.06.22)
- JR西日本 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の運行開始後初めてコースを大幅に見直し 琵琶湖を巡る新コースが2026年春に誕生!(2025.06.04)
- 2025年3月期の連結決算発表! 多角化する「JR西日本(西日本旅客鉄道)」 東海道新幹線一本足打法の「JR東海(東海旅客鉄道)」 (2025.05.07)
- 大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線 JRルート・浮庭橋付近の「道頓堀川左岸側工事」 2025年1月10日の建設状況(2025.01.13)