大阪ビジネスパーク(OBP) 地上17階、高さ約94mの「読売テレビ新社屋建設計画」 2018年3月13日の建設状況
-読売テレビ新社屋建設計画-
「読売テレビ」は、現在の社屋と同じ「大阪ビジネスパーク(OBP)」内に新社屋を建設して移転します。移転予定地は、「シアターBRAVA(ブラバ)!」跡地+西側の駐車場跡地=12,495.90㎡のかなり広い敷地です。
「読売テレビ新社屋建設計画」」は、有事であっても正確な情報を迅速に発信できるよう、災害に強い構造の社屋や放送継続のための非常用電源などを整備するとともに、放送局の持つ情報発信力を活かしながら「にぎわい」を創出し、京橋から大阪ビジネスパーク、さらには大阪城公園につながるエリアの活性化を図るものです。
引用資料 讀賣テレビ放送
新社屋ニュース(工事進捗の様子)
最高部の高さが不明でしたが、「讀賣テレビ放送」の公式ホームページで、最高部94.52mと判明しました。延床面積も少し変更になって50,850.01㎡となっています。
読売テレビ新社屋建設計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区城見一丁目3番2号
◆ 階数-地上17階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部94.52m、軒高85.06m
◆ 敷地面積-12,495.90㎡
◆ 建築面積-6,995.39㎡
◆ 延床面積-50,850.01㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、CFT造
◆ 用途-テレビスタジオ、物販店、飲食店
◆ 建築主-讀賣テレビ放送
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 土地整備工事-2016年03月07日~2016年11月30日
◆ 着工-2016年10月27日
◆ 竣工-2019年01月31日予定
◆ 放送開始-2019年08月28日予定(開局記念日)
「概要図」です。PDFの数字が潰れていますが、これを見ると最高部94.51m?もしくは94.61m?に見えるので、最高部が95m近いことは分かっていました。
引用資料 国土交通省(PDF:2016/10/21)
讀賣テレビ放送株式会社の民間都市再生事業計画を認定
西側から見た「読売テレビ新社屋建設計画」の建設現場です。
アップです。
南西側から見た様子です。
南側から見た様子です。この建物はいろいろな構造で建設されています。低層部分は、柱が「RC造(鉄筋コンクリート造)」、梁が「S造(鉄骨造)」の「RCS工法(RCS構法)」を多用しています。
南東側から見た様子です。
高層部分は、柱も「S造(鉄骨造)」、梁も「S造(鉄骨造)」となっています。
「ブレース」が見えます。ほぼ全面ガラスの「アルミカーテンウォール」の取り付けが始まっています。
柱が「鉄筋コンクリート造」から「鉄骨造」に途中で切り替わっています。「鉄骨造」は「鉄筋コンクリート造」に比べて強度が高いので、柱が細くなっています。
「鉄筋コンクリート造」から「鉄骨造」に構造が切り替わる部分です。構造ヲタ的には、鉄筋コンクリートと鉄骨が連続するシームレスな切り替えは珍しく萌えポイントです!(笑)
南東側から引いて見た様子です。「大阪城ホール」でイベントがあったようで人がいっぱいいました。女性比率が異常に高かったので、韓流のライブかな? と思って自宅で調べると「東方神起」のファンクラブイベントだったようです。
南側の「太陽の広場」越しに見た様子です。
最高部です。
北東側から見た様子です。
| 固定リンク
« 大阪環状線初 JR京橋駅の3・4番のりばに「可動式ホーム柵(ホームドア)」を設置 最大開口幅はなんと約3.5m! | トップページ | JRゆめ咲線「桜島駅」前 延床面積約6万㎡の巨大ホテル「(仮称)桜島1丁目ホテル計画」 2018年3月13日の建設状況 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)