« 中之島四丁目に再生医療国際拠点 延床面積約20,000㎡の「メディカル棟」と延床面積約30,000㎡の「研究開発棟」を整備! | トップページ | 千里中央 千里阪急及び商業施設セルシーとの一体再開発 延床面積10万㎡級の商業施設に! »

2018年3月 1日 (木)

北大阪急行線延伸事業 2018/02/20 Part4:箕面船場駅(仮称)~新箕面駅(仮称)の手前 高架区間編

Kitakyu180251
-北大阪急行線延伸事業-
 「北大阪急行線」を現在の「千里中央駅」から北へ2.5km延伸し、「箕面船場駅(仮称)」と「新箕面駅(仮称)」の2つの新駅を作る「北大阪急行線延伸事業」がスタートしています。2020年度の開業をめざして本格的に工事が行われています。

 「北大阪急行線」は「地下鉄御堂筋線」に直接乗り入れるため、箕面市から新大阪・梅田・なんばなど大阪都心に乗り換えなしでダイレクトアクセスが可能になります。

 引用資料 北大阪急行
 北大阪急行線延伸事業について

 引用資料 箕面市・公式ホームページ
 北大阪急行線の延伸と関連まちづくり(最新情報はこちらから!)

北大阪急行線延伸事業の概要
◆ 延伸区間-千里中央駅~新箕面駅(仮称) 約2.5km
◆ 設置予定駅-箕面船場駅(仮称)、 新箕面駅(仮称)
◆ 整備主体-北大阪急行電鉄及び箕面市
 ◇ 北大阪急行電鉄の整備内容-千里中央駅から箕面船場駅(仮称)南端までの区間
箕面船場駅(仮称)から新箕面駅(仮称)までの区間のうち、線路や駅内装など
 ◇ 箕面市の整備内容-箕面船場駅(仮称)から新箕面駅(仮称)までの区間のうち、コンクリート構造物や駅舎など
◆ 営業主体-北大阪急行電鉄
◆ 開業目標-2020年度予定
◆ 事業費-650億円


Kitakyu1802111
「高架線路部」のイメージ図です。


Kitakyu1802112
「高架区間(千里川付近)」の断面図です。


Kitakyu1802113
「COM1号館」の西側あたりで一気に高架に移行します。


Kitakyu1802114
「高架区間」を南側から見た様子です。


Kitakyu1802115
更に北側に進みます。


Kitakyu1802116
更に北側に進んで振り返った様子です。


Kitakyu1802117
更に北側に進みます。工事現場のすぐ脇を歩けます。


Kitakyu1802118
「鋼矢板(シートパイル)」を建込んでいます。


Kitakyu1802119
更に北側に進みます。


Kitakyu1802120
「千里川」の上に構台を構築して、高架橋の建設工事を行っています。


Kitakyu1802121
「高架線路部」の北端です。手前の道路は「国道171号」です。


Kitakyu1802122
「国道171号」です。「国道171号」を過ぎるといよいよ終点の「新箕面駅(仮称)」の建設現場です。



|

« 中之島四丁目に再生医療国際拠点 延床面積約20,000㎡の「メディカル棟」と延床面積約30,000㎡の「研究開発棟」を整備! | トップページ | 千里中央 千里阪急及び商業施設セルシーとの一体再開発 延床面積10万㎡級の商業施設に! »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事

92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事