« 祝! おおさか東線のJR長瀬駅~新加美駅間の新駅「衣摺加美北駅」が2018年3月17日(土)に開業 Part1・「衣摺加美北駅」のホーム編 | トップページ | 祝! おおさか東線のJR長瀬駅~新加美駅間の新駅「衣摺加美北駅」が2018年3月17日(土)に開業 Part3・「衣摺加美北駅」の駅舎・改札外コンコース・駅前広場編 »

2018年3月23日 (金)

祝! おおさか東線のJR長瀬駅~新加美駅間の新駅「衣摺加美北駅」が2018年3月17日(土)に開業 Part2・「衣摺加美北駅」の改札内コンコース編

Kizurikamikita180351
衣摺加美北駅(きずりかみきたえき)-
 「おおさか東線」に新駅「衣摺加美北駅(きずりかみきたえき)」が、2018年3月17日(土)に開業しました。「衣摺加美北駅」は、JR長瀬駅から約1.3km、新加美駅から約1.4kmに位置します。

 JR長瀬駅~と新加美駅の間は駅間距離が2.7kmと長いため、東大阪市が大阪市との境付近に新駅設置を要望していました。
 2008年3月15日に、おおさか東線の「放出駅~久宝寺駅間」が部分開業しましたが、この時点では既に新駅設置の準備はされていました。

● 駅名が覚えられない・・・(笑)
 駅名は「衣摺加美北駅(きずりかみきたえき)」と舌を噛みそうな名称です(笑)。地元の方や鉄ちゃんでないとまず名称を覚えられません。私も半年後には正確に名称が言えないと思います(笑)。

 駅名の決定理由は、新駅が東大阪市と大阪市平野区の市境に位置しており、駅が所在する「衣摺(東大阪市)」と「加美北(大阪市平野区)」の地名をあわせた駅名としました。


Kizurikamikita180352
「衣摺加美北駅」の改札内コンコースを北西側から見た様子です。


Kizurikamikita180353
「衣摺加美北駅」の改札内コンコースを北東側から見た様子です。


Kizurikamikita180354
「1番のりば(放出方面)」側の西側はガラスとなっています。


Kizurikamikita180355
「2番のりば(久宝寺方面)」側の東側は壁となっています。


Kizurikamikita180356
北側から「階段、上りエスカレーター、エレベーター、下りエスカレーター」が、左右対称に配置されています。


Kizurikamikita180357
北端に「トイレ」があります。


Kizurikamikita180358
一番北側に「階段」があります(写真は1番のりば)。


Kizurikamikita180359
次に「上りエスカレーター」があります(写真は1番のりば)。


Kizurikamikita180360
次に「エレベーター」があります(写真は2番のりば)。


Kizurikamikita180361
一番南側に「下りエスカレーターがあります(写真は2番のりば)。


Kizurikamikita180362
南側に「改札口」があります。


Kizurikamikita180363
改札内コンコースから見た「改札口」です。改札口はこの1ヶ所のみです。



|

« 祝! おおさか東線のJR長瀬駅~新加美駅間の新駅「衣摺加美北駅」が2018年3月17日(土)に開業 Part1・「衣摺加美北駅」のホーム編 | トップページ | 祝! おおさか東線のJR長瀬駅~新加美駅間の新駅「衣摺加美北駅」が2018年3月17日(土)に開業 Part3・「衣摺加美北駅」の駅舎・改札外コンコース・駅前広場編 »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事

91 鉄道編・JR」カテゴリの記事