「ミズノ」のグローバルフラッグシップストア MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI(ミズノオオサカ茶屋町) 2018年4月20日(金)オープン!
-MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI-
阪急電鉄は、「NU茶屋町」近くに新たな商業ビル「茶屋町17番地計画 新築工事」を建設しています。低層階が店舗の共同住宅「茶屋町アパート」を解体して、東側の駐輪場も含めて一体的に開発します。
「ミズノ」は、創業の地である大阪市北区に2018年4月に、グローバルフラッグシップストア 「MIZUNO OSAKA(ミズノ大阪店)」をオープンします。
「阪急電鉄」と「ミズノ」が賃貸借契約を結び、阪急電鉄が建設する新たな商業ビル「茶屋町17番地計画 新築工事」の主要テナントとしてほぼ1棟借りします。
● 2018年4月20日(金)オープン!
「ミズノ」は、2018年4月20日(金)にグローバルフラッグシップストア「MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI(ミズノオオサカ茶屋町)」をオープンします。7階層で構成され、「BE STRONG」をコンセプトにスポーツをするだけではなく、日常にスポーツを取り入れたライフスタイルを発信していく店舗です。
ミズノ ニュースリリース(2018/03/19)
新たな体験価値を提供「MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI」オープン
通りに面する1階フロアにはスポーツカジュアル品を展開し、新カテゴリー「MIZUNO SPORTS STYLE」のアパレルや「MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI」限定モデルなどを展開します。
MIZUNO OSAKA CHAYAMACHIの概要
◆ 計画名-茶屋町17番地計画 新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市北区茶屋町町13-5
◆ 階数-地上8階、地下1階(8階、地下1階は機械室他)
◆ 高さ-34,42m
◆ 敷地面積-442.21㎡
◆ 延床面積-2,778.21㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-物販店舗
◆ フロア構成-(7階)イベントホール、(6階)野球、ソフトボール、(5階)フットボール、バレーボール、陸上競技、トレーニングアパレル、(4階)スイム、テニス、バドミントン、卓球、柔道、トレーニング品、(3階)ウォーキング、トラベル、アウトドア、フット・ケア・ステーション、(2階)ランニング、F.O.R.M.、(1階)スポーツスタイル、トレーニングアパレル
◆ 建築主-阪急電鉄
◆ 設計者・監理者-日建設計
◆ 施工者-熊谷組
◆ 解体工事-2017年01月06日~2017年04月30日
◆ 着工-2017年03月上旬
◆ 竣工-2018年03月末日予定
◆ オープン-2018年04月20日予定
「MIZUNO OSAKA CHAYAMACHI」の建設現場を南西側から見た様子です。
「ミズノ」のロゴマークです。よく目立つのでこのあたりのランドマークになりそうです。
南西側から見た下層階の様子です。「株式会社エイブル梅田茶屋町店」もテナントで入るようです。
「エントランス」です。
店内では、商品を展示する「什器」が組み立てられています。
北西側から見た様子です。
北西側から見た下層階の様子です。
| 固定リンク
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- JR京橋駅 京橋駅周辺のまちづくり検討調査業務委託 公募型プロポーザルを公告!(2022.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2022 「ウィーン」が 首位に返り咲き 大阪が10位にランクイン! (2022.06.24)
- これにはビックリ! 大阪のランドマーク的な存在「大阪マルビル」を建て替え 地上30階、高さ約123mの現状建物から高層化する予定!(2022.05.14)
- 阪急阪神ホールディングス 「大阪日興ビル」と「梅田OSビル」の一体開発 「大阪日興ビル」の信託受益権の一部を追加取得!(2022.05.13)
- 大阪企業の希望の星 空調のベンツと呼ばれる「ダイキン工業」 2022年3月期の連結決算 売上高3兆円・営業利益3,000億円突破!(2022.05.11)