ホテルモントレ姫路がグランドオープン 「ピオレ姫路ビル~ホテルモントレ姫路」の歩行者デッキが供用開始!
-キャスティ21コアゾーン-
「キャスティ21」は、JR姫路駅の北東側にあったホーム・線路・操車場等跡地の再開発プロジェクトです。
中心となるひめ「キャスティ21コアゾーン」は、高次都市機能の立地を適切に誘導し、民間事業者へ売却等を行うことにより、姫路市の玄関口にふさわしい街づくりを目指します。
● 歩行者デッキ
「山陽百貨店(キャスパ)」~「Dブロック」までが歩行者デッキで直結します。先行して「A-Bブロック間歩行者デッキ」が供用開始し、「ピオレ姫路ビル-Aブロック間歩行者デッキ、B-Cブロック間歩行者デッキ、C-Dブロック間歩行者デッキ」が建設中です。
引用資料 姫路市・公式ホームページ(PDF)
コアゾーン用地等の概要
「コアゾーン用地等の概要」です。
ピオレ姫路ビル-Aブロック間歩行者デッキ
ホテルモントレ姫路のオープンに合わせて、「ピオレ姫路ビル-Aブロック間歩行者デッキ」が供用開始されました。姫路市により、「階段、エレベーター、エスカレーター(上り)」も整備されています。
南側に「階段、エスカレーター(上り)」が整備されました。
「階段、エスカレーター(上り)」を東側から見た様子です。JR姫路駅と直結しています。
JR姫路駅の「東側自由通路」と直結しています。
「ピオレ姫路ビル-Aブロック間歩行者デッキ」を北側から見た様子です。
北側に「エレベーター」が整備されました。
屋根付きの歩行者デッキとなっています。
「ピオレ姫路ビル」の東側の2階の壁をぶち抜いて歩行者デッキと直結しました。「ピオレ姫路ビルは、歩行者デッキと接続する事を想定して設計されています。
東側は、「ホテルモントレ姫路」の2階と接続されました。
「ホテルモントレ姫路」の2階南端に、建物を貫通する歩行者デッキが設けられています。
「エディオン姫路駅前店」が2018年4月初旬にオープンするようです。姫路駅前には大型の家電量販店が無かったので重宝すると思います。
「ホテルモントレ姫路」の2階南端の入口です。
歩行者デッキ東端から西側に振り返った様子です。
この先は工事中のため行き止まりになっています。
この先の「A-Bブロック間歩行者デッキ、Bブロック(テラッソ姫路)、B-Cブロック間歩行者デッキ、Cブロック、C-Dブロック間歩行者デッキ」は工事中です。最終的には「山陽百貨店(キャスパ)~Dブロック」までが歩行者デッキで直結します。
| 固定リンク
« 2019年2月に大阪城公園に3館の劇場が誕生! 劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪(仮称)」の建設現場 | トップページ | 祝! ホテルモントレ姫路 2018年3月23日(金)にグランドオープン! »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- 姫路市の「山陽電鉄飾磨駅周辺整備事業」 本線と網干線が接続する主要駅「飾磨駅」に北口を新設 2022年3月27日から供用開始!(2022.04.01)
- 姫路市 JR山陽本線「英賀保駅」 「北改札口」と「自由通路」を整備 事業期間は2021年度~2025年度予定!(2021.12.04)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間の新駅 新駅(橋上駅舎、ホーム、自由通路、駅前広場 等)の完成イメージ(2021.11.17)
- 姫路市 手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業) 入札金額約303億のプロジェクト 施設概要及びイメージ図が公開!(2021.11.12)
- 姫路市 手柄山スポーツ施設整備運営事業(PFI事業) 約303億で「三菱HCキャピタル」を代表企業とするグループを落札者に決定!(2021.10.13)