国土交通省 大阪府警察本部庁舎西隣の「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業のうち解体工事」 2018年5月14日の状況
-大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業-
「国土交通省近畿地方整備局」は、PFI手法を導入する「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」を一般競争入札し、2017年11月24日に開札され、20,713,748,503円(約207億円)で、大林組グループを選定しました。
国土交通省 近畿地方整備局(PDF:2017/12/15)
大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業 民間事業者選定結果
建設予定地は、「大阪府警察本部別館A棟」やガソリンスタンド、駐車場などの跡地です。事業期間は、2032年3月31日までの約14年間となっています。
「大阪第6地方合同庁舎(仮称)」には、「近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、大阪法務局、近畿公安調査局、近畿地方整備局(管理予定官署)、大阪航空局」の6官署が入居します。
概要は、敷地面積約6,453㎡、延床面積約49,251㎡(付属家面積含む)です。以前の計画では、地上20階、地下1階となっていました。地上20階だと高さ100mを超えると思っていたのでガッカリですが、長年動かなかったプロジェクトがやっと動き出したので良しとしましょう・・・
大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大手前三丁目3番10
◆ 階数-地上14階(落札者の提案イメージから推測)
◆ 敷地面積-約6,453㎡
◆ 延床面積-約49,251㎡(付属家面積含む)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-合同庁舎(近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、大阪法務局、近畿公安調査局、近畿地方整備局(管理予定官署)、大阪航空局の6官署)
◆ 建築主-PFI大阪第6合同庁舎(株)
◆ 設計者・監理者-日本設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工(解体工事を含む)-2018年03月01日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2022年04月30日(労災保険関係成立票より)
「落札者の提案イメージ」です。
「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業」の予定地を南東側から見た様子です。
既存建物が防音壁で囲われて解体工事が本格的に行われています。
南西側から見た様子です。
解体工事の工事名は、「大阪第6地方合同庁舎(仮称)整備等事業のうち解体工事」となっています。工期は解体工事+本体工事で、2018年3月1日~2022年4月30日(予定)で、「大林組」の施工により行われています。
| 固定リンク
« ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2018/05/14 地上躯体の構築が始まる! | トップページ | 地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 2018/05/14 Part1・地下1階の「階段」と「エレベーター」がカッコイイ編 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 大阪城東部地区1.5期開発事業公募方針を公表 「B地区」に収容人数1万人以上のアリーナ等の整備 2025年7月上旬に優先交渉権者の決定及び公表!(2025.01.08)
- 大坂夏の陣から400年 「豊臣秀吉」が築いた初代大坂城石垣に再び光を! 「大阪城 豊臣石垣館」が2025年4月1日にオープン!(2024.12.17)
- 心斎橋最高層タワー 地上35階、高さ125mの超高層免震タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」(2024.10.22)
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上29階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.15)
- 御堂筋の玄関口にランドマークビル 地上31階、高さ約149mの「淀屋橋ステーションワン」 2024年10月9日の建設状況(2024.10.12)