マリオット・インターナショナルの高級ホテル「W OSAKA」 2018/06/04 「竹中工務店」により準備工事が始まる!
-W OSAKA-
御堂筋に「積水ハウス」が、超高層ビルを建設、高級ホテル「W(ダブリュー)ホテル」が進出します。ホテル名は「W OSAKA」で、概要は、地上27階、塔屋2階、地下1階、高さ約117mです。
引用資料 積水ハウス(PDF:2018/01/10)
「Wホテル」日本上陸~「W OSAKA」が2021年、大阪に誕生
建設予定地は御堂筋の西側で、「ヨドコウ第2ビル」と「日本生命御堂筋ビル」の間です。敷地面積は約2,544㎡で、駐車場「タイムズ御堂筋南船場」として使用されていましたが、閉鎖されて準備工事が始まっています。
● 関西での積水ハウス+マリオットの第三弾!
マリオット・インターナショナルのアジア太平洋地域社長は「大阪はインバウンド(訪日外国人)が行き交い、躍動感にあふれている」と1号店に大阪を選んだ理由を述べました。
「積水ハウス」は、「マリオット・インターナショナル」と組んで関西に高級ホテルの誘致に力を入れています。2010年に「セントレジスホテル大阪」、2014年には「ザ・リッツ・カールトン京都」が開業しました。「W OSAKA」はその第三弾です。
着工は2018年10月予定、竣工は2020年10月末予定、 開業は2021年2月予定です。設計顧問として安藤忠雄建築研究所の「安藤忠雄氏」が参画します。
「W OSAKA」は、「エクストリームWOWスイート(1室)」、「WOWスイート(2室)」をはじめとした50室のスイートを含め全337室の客室を擁し、各客室のインテリアは、Wホテルならではの斬新でスタイリッシュなデザインコンセプトを貫いています。料金は1泊数万円になる予定です。
W OSAKAの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南船場四丁目
◆ 階数-地上27階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-約117m
◆ 敷地面積-約2,544㎡
◆ 延床面積-(非公表)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、レストラン、ボールルーム、スパ、プール、ジム他
◆ 客室数-337室(予定)
◆ 建築主-積水ハウス(ホテル運営 マリオット・インターナショナル)
◆ 設計者・監理者-日建設計(設計顧問 安藤忠雄)
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年10月予定
◆ 竣工-2020年10月末予定
◆ 開業-2021年02月予定
「ロケーション」です。
「W OSAKA」の建設予定地を南東側から見た様子です。駐車場「タイムズ御堂筋南船場」は閉鎖されて、2018年10月の着工に向けて準備工事が始まっています。「建築計画のお知らせ」はまだ掲示されていませんでした。
「仮囲い」や「ゲート」が設置されています。
南側の一部はまだ「仮囲い」が設置されていませんでした。
重機が稼働しています。「竹中工務店」により準備工事が行われています。「タイムズ御堂筋南船場」跡のアスファルトはすでに剥がされています。
本体工事の工期が約2年しかありません。超高層ビルの工期としては非常に短いです。「地中障害物の撤去」の他に、工期から考えて「山留め壁の構築」も準備工事中に終える可能性があります。
「W OSAKA」の建設予定地を南西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 新歌舞伎座跡地 「ホテルロイヤルクラシック大阪」(仮称) 2018年6月4日の建設状況 | トップページ | 大阪ミナミの中心 もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地「(仮称)中央区難波3丁目新築工事」 2018年6月4日の建設状況 »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)