JR新大阪駅 2018年6月24日(日)始発から在来線ののりば番号を1番~10番に変更!
-おおさか東線新大阪駅構内改良工事-
「おおさか東線」は、貨物線の「城東貨物線」を改良し「新大阪駅~久宝寺駅」までを結ぶプロジェクトです。2018年度末の開業に向けて工事を行っています。
関連工事として、在来線のJR新大阪駅では、「おおさか東線新大阪駅構内改良工事」が行われています。東端では新しいホームの新設工事が行われ、2012年12月16日始発から供用開始されました。
それに伴い、新大阪駅構内の線路配線を変更が行われ、新しいホームは「新5号ホーム(新17番・18番のりば)」となりました。
増設されたホームは、おおさか東線用ではなく、既存の各路線を西側から東側にそれぞれホーム1面分ずつ移動させ、その結果、空いた最も西側がおおさか東線のホームになります。
引き続き、「旧4号ホーム(旧17番・18番のりば)」の改良工事が行われました。「新4号ホーム(新15番・16番のりば)」として2013年12月8日の始発から供用開始されました。
引き続き、「旧3号ホーム(旧15番・16番のりば)」の改良工事が行われました。「新3号ホーム(新13番・14番のりば)」として2015年1月18日(日)の始発から供用開始されました。
引き続き、「旧2号ホーム(旧13番・14番のりば)」の改良工事が行われました。「新2号ホーム(新11番・12番のりば)」として2016年2月1日(月)の始発から供用開始されました。
● 旧1号ホームを1番・2番のりばとして使用開始
現在は、「旧1号ホーム(旧11番・12番のりば)」の改良工事が行われており、おおさか東線のホームとなります。このホームの改良工事が完成すると、現在の島式4面8線から5面10線の形態になります。
これまでは、使用しているホームが4面、のりばが11番~18番でした。全ての工事が完了し、5面全てのホームを使用する場合、のりばを11番~20番とすると、在来線20番のりばと新幹線20番のりばが重複してしまうことから、在来線ののりば番号を1番~10番に変更します。
現在、改良工事のため使用休止している「旧1号ホーム(旧11番・12番のりば)」について、一部の特急列車を停車させることから、2018年7月23日(月)始発から1番・2番のりばとして使用開始します。
引用資料 JR西日本(2018/05/21)
新大阪駅 在来線のりば番号変更および休止中ホームの使用再開のお知らせ
現在と2018年7月23日からの比較です。
● 特急列車(はるか・くろしお)の上り・下りを分離
現状、特急列車(はるか・くろしお)については、京都方面も関西空港・和歌山方面も同一ののりばを使用しています。2018年7月23日以降は、京都方面の特急列車(はるか・くろしお)を基本的に1番のりば発着とし、上下線で異なるのりばを使用することから、のりばが分かりやすくなります。
おおさか東線のホームとなる「新1号ホーム(新1番・2番のりば)」の南側(大阪方)です。
「発車標」が「1番・2番」となっています。
2018年7月23日以降は、京都方面の特急列車(はるか・くろしお)を基本的に1番のりば発着となります。
「新1号ホーム(新1番・2番のりば)」の南側(大阪方)の「エスカレーター」と階段です。
「待合室」です。奇麗になったように見えるので、「待合室」も改修工事が行われたようです。
「エレベーター」です。
「新1号ホーム(新1番・2番のりば)」の北側(京都方)の「エスカレーター」と階段です。
おおさか東線のホームとなる「新1号ホーム(新1番・2番のりば)」の北側(京都方)です。
現在はコンコースが「仮囲い」で塞がれていますが、2018年7月23日(月)始発から1番・2番のりばとして使用開始されます。
他のホームも案内表示等がすでに入れ替えられています。現在は上にシールが張られて「13番・14番」となっていますが、2018年6月24日(日)始発からからは、シールが剥がされ「5番・6番」となります。
現在は上にシールが張られて「13番」となっていますが、2018年6月24日(日)始発からからは、シールが剥がされ「5番」となります。
| 固定リンク
« アドベンチャーワールド×JR西日本 新大阪駅で見かけたラッピング列車「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」 | トップページ | 名古屋駅前 地上20階、高さ約100mの「(仮称)名古屋三井ビルディング北館」 2018年6月22日に着工! »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- JR四国 高松駅ビル(仮称) 施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決定 2024年3月に開業予定!(2023.04.27)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)