アドベンチャーワールド×JR西日本 新大阪駅で見かけたラッピング列車「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」
-パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』-
2017年に「JR西日本」は今年発足30周年、「アドベンチャーワールド」は来年開園40周年を迎えました。それらを記念して、和歌山県のテーマパーク「アドベンチャーワールド」と JR西日本がコラボし、パークの様々なシーンがデザインされたラッピング列車を運行しています。
引用資料 アドベンチャーワールド(PDF:2017/07/14)
アドベンチャーワールド×JR西日本 特急「くろしお」号ラッピング列車を8月5日(土)より運行します
「京都駅」から和歌山県「新宮駅」間を運行する特急「くろしお」号に、アドベンチャーワールドのシーンをラッピングを行っています。
名称は「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」、運行区間は東海道本線「京都駅」~紀勢本線「新宮駅」(新大阪・天王寺・和歌山経由)、運行期間は2017年8月5日~2019年11月頃(予定)、 使用車両は「287系1編成(6両編成)」です。
「車体 ラッピング(イメージ)」です。
走行中の「パンダくろしお『Smile アドベンチャートレイン』」は見た事がありましたが、停車しているのを見るのは初めてでした。非常に存在感があるので、外国人観光客が大喜びで撮影していました。
「6号車」と「5号車」の間の ラッピングです。
「5号車」と「4号車」の間の ラッピングです。
| 固定リンク
« JR西日本 約470億円を投入して「吹田総合車両所」の大規模リニューアルを実施! | トップページ | JR新大阪駅 2018年6月24日(日)始発から在来線ののりば番号を1番~10番に変更! »
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- うめきた2期区域 うめきた(大阪)駅がさらに進化 「うめきた(大阪)地下駅」の地上部分 2023年5月3日の建設状況(2023.05.09)
- JR四国 高松駅ビル(仮称) 施設名称を「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」に決定 2024年3月に開業予定!(2023.04.27)
- 広島駅ビルの建替え計画 地上20階、延床面積約113,000㎡の「広島駅南口ビル新築他工事」 参加型ワークショップの実施と参加者募集!(2023.03.27)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画)に関する基本協定の締結!(2023.05.28)
- 「大阪三菱ビル」の跡地 地上32階、高さ約147mの「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.19)
- 大和ハウス工業 2023年3月期の連結決算 売上高4兆9081億円・営業利益4653億円 売上高5兆円突破が目前!(2023.05.14)
- ダイキン工業 2023年3月期の連結決算 売上高3兆9815億円・営業利益3770億円 2024年3月期の連結売上高は4兆1000億円となる見通し!(2023.05.11)
- 大阪の超高収益企業「キーエンス」 2023年3月期の連結決算 売上高9,224億円、営業利益4,989億円 営業利益率は驚異の54.1%!(2023.04.28)