USJ南側の安治川沿いの巨大な立体駐車場 大阪市此花区立体駐車場計画(桜島第3駐車場新築工事) 2018年7月17日の建設状況
-大阪市此花区立体駐車場計画-
「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」近くの「安治川」にあった平面駐車場「マイパーキング桜島駐車場」の跡地に「大阪市此花区立体駐車場計画(桜島第3駐車場新築工事)」が建設中です。
「スーパー・ニンテンドー・ワールド(SUPER NINTENDO WORLD)」の建設により、パーク内の一般車の平面駐車場が無くなり、「駐車場が足りない!」という事態を解消するためだと思われます。
概要
◆ 敷地面積-約21,000㎡
◆ 建築主-新日鉄興和不動産
◆ 設計者・監理者-新日鉄住金エンジニアリング
◆ 施工者-新日鉄住金エンジニアリング
◆ 着工-2017年11月06日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2018年10月31日予定(労災保険関係成立票より)
着工前の様子です(撮影日2017年9月1日)。「安治川」沿いが高い高低差がある地形となっています。平面駐車場「マイパーキング桜島駐車場」として使用されていました。
「大阪市此花区立体駐車場計画(桜島第3駐車場新築工事)」が建設現場を北西側から見た様子です。
敷地南西側です。
南西側から見た様子です。私は「立体駐車場」が、敷地全体に建設されるのかと思っていましたが、「安治川」沿いの高台には建設されていませんでした。
「立体駐車場」は地盤面が低い北側半分に建設されていました。
「安治川」沿いの高台は、当面は「平面駐車場」として使用すると思われます。
将来的に、USJ周辺の工場が移転して平面駐車場が確保できた場合も、「立体駐車場」は解体工事がそれ程難しくはないので、ホテルへの建て替えも可能です。
北側から見た様子です。北東側に「スロープ」があります。
敷地北東側です。
「安治川」沿いの高台の「平面駐車場」への「スロープ」を建設しているようです。
| 固定リンク
« うめきた2期地区の詳細が判明 梅田の重心が西側に移動 JR西日本の「大阪駅西エリア開発」に期待! | トップページ | 客室数760室のUSJのオフィシャルホテル リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 2018/07/17 「鉄骨建方」が早くも最高部に到達! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの隣接地 此花西部臨港緑地エリア水辺賑わいづくり事業 事業予定者を「合同会社桜島開発」に決定!(2023.03.11)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画 本当に2023年1月に認定されるのか?(2023.01.22)
- 大阪南港 ESR初のデータセンタープロジェクト「ESRコスモスクエアOS1」 2022年11月7日に「地鎮祭」を挙行!(2022.11.10)
- 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 参加国・地域、政府目標の150を達成 2022年春以降に一気に招致加速!(2022.10.24)
- 2025年日本国際博覧会協会 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場のシンボルである大屋根(リング)の新しいパース図を公開!(2022.07.15)