ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ) 大阪府北部の地震や平成30年7月豪雨の影響は?
-ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)-
「日本政府観光局(JNTO)」は7月18日に、2018年6月の訪日外客数の推計値を発表しました。6月は、前年同月比15.3%増の270万5千人、上半期(1月~6月)は、前年同期比15.6%増の1,589万9千人でした。
私は、2018年6月18日に起こった大阪府北部の地震の風評被害で前年同月比マイナスになるのでは? と心配していましたが、前年同月比15.3%増となりました。
JNTOは、「訪日旅行市場における大阪府北部の地震や平成30年7月豪雨の影響については引き続き注視していく。」としています。
● 大阪は?
大阪はどうでしょうか? 大阪府北部の地震や平成30年7月豪雨は、全世界で報道されたので風評被害は避けられないと思います。
大阪駅を歩くと「外国人観光客がちょっと減ったかな?」という感じですが、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」に行ってみるとやはり減っていました。
JRユニバーサルシティ駅
「ユニバーサルシティ駅」です。撮影日は2018年7月17日午後2時頃です。夏休みでこの状態なので、やはり風評被害の影響は大きいようです。
ユニバーサル・シティウォーク大阪
「ユニバーサル・シティウォーク大阪」です。いつもは歩けないくらい人が歩いているので、ちょっとショックでした・・・
「ユニバーサル・シティウォーク大阪」を反対側から見た様子です。
「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の前です。
メインゲート前です。USJの園内はいつもと同じように賑わっていました。
スーパー・ニンテンドー・ワールド
うれしいニュースもあります。「スーパー・ニンテンドー・ワールド(SUPER NINTENDO WORLD)」の建設は、「鉄骨建方」も始まり順調に進んでいました。ただ残念ながら「撮影禁止」のためUP出来ません・・・
| 固定リンク
« 客室数760室のUSJのオフィシャルホテル リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 2018/07/17 「鉄骨建方」が早くも最高部に到達! | トップページ | 福岡空港民営化 優先交渉権者の提案概要及び審査講評を公表 100路線、旅客3500万人目標! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- 2025年日本国際博覧会協会 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場のシンボルである大屋根(リング)の新しいパース図を公開!(2022.07.15)
- 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会 「大阪パビリオン」の基本設計を公表 無数の三角形のガラスで形作られた外観イメージ!(2022.06.21)
- 大阪港トランスポートシステム 関西万博や大阪IRの玄関口となる 北港テクノポート線(仮称)夢洲駅の基本デザインを決定!(2022.05.28)
- 近畿日本鉄道 可動式第三軌条用集電装置の試作品が完成 将来的に夢洲~近鉄沿線各地を結ぶ直通列車が誕生する可能性!(2022.05.24)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(案)骨子 開業時期を2029年頃と想定!(2021.12.22)