長居公園 活性化に向けたマーケットサウンディング(市場調査)を実施!
-長居公園-
「長居公園」は、「長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)」等のスポーツ施設、広場・緑地等の一般園地、植物園及び自然史博物館等により構成されており、大阪市民のスポーツ・レクリエーションや憩いの場として親しまれるとともに緑化普及啓発等に資する都市基幹公園です。
2008年度からは、民間事業者の創意工夫により、スポーツ施設、一般園地、植物園及び市立駐車場を一体的かつ効果的・効率的に管理運営を行うことにより、来園者に質の高いサービスを提供し管理経費を縮減することを目的に、公園全域(一部施設を除く)に指定管理者制度を導入してきており、2020年度には現指定管理者による管理運営期間が終了します。
ついては、2021年度からの管理運営事業者の公募条件を検討するのに先立ち、長居公園の活性化につながる、民間の自由な発想に基づく幅広い事業アイデアや、事業条件についての民間の意向等を把握することを目的に、マーケットサウンディングを実施します。
引用資料 大阪市・公式ホームページ(2018/07/12)
長居公園の活性化に向けたマーケットサウンディング(市場調査)を実施します
大阪市には、「天王寺公園エントランスエリア(“てんしば”)」や大阪城公園駅前の商業施設「JO-TERRACE OSAKA」などの民間の活力を利用した成功例があるので、「長居公園」も楽しみですね!
「提案対象エリア図」です。
「長居公園」は、面積が約65.7haもある広い公園です。
「長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)」も提案対象区域に含まれます。
「長居第2陸上競技場(ヤンマーフィールド長居)」も提案対象区域に含まれます。
| 固定リンク
« 地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2018年8月4日の状況 | トップページ | ウェスティン都ホテル京都 大規模リニューアルを実施 平均客室面積を約35㎡から約50㎡へ拡張 京都を代表する高級ラグジュアリーホテルに進化! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 訪日外国人数 2025年5月は369万3300人(推計値) 5月過去最高を大幅に更新 1月~5月の累計で約1,814万人!(2025.06.19)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)