「アップルストア(Apple Store)」が、なんば周辺エリアに新規出店? 出店場所を妄想してみました!
-Apple Store-
「ナスダック(NASDAQ)」に上場している「アップル」が、2018年8月2日にアメリカ企業で初めて時価総額が1兆ドル(約111兆円)を超えて話題になりました。1兆ドルはメキシコのGDPに匹敵します。国家並みの価値がある巨大企業ということです。
「アップル」の8月14日終値の時価総額は1,013,076,979千ドルなので、「トルコ」の通貨危機ぼ中でも1兆ドルを超えています。日本最大は「トヨタ自動車」の22,397,215百万円(8月14日終値)で、アップルの約5分の1です。
ちなみに2位の「アマゾン・ドット・コム」は、9,362億ドル(8月14日終値)、3位のGoogleの持株会社「アルファベット」は、8,662億ドル(8月14日終値)、4位の「マイクロソフト」は、8,417億ドル(8月14日終値)です。これらも近いうちに1兆ドルを超えるでしょう。アメリカ企業は桁違いに巨大です。
アップルストアの「Apple 京都」が、「京都ゼロゲート」に2018年8月25日午前10時からオープンすると公式サイトで正式発表しました。去年の12月にUPした「京都ゼロゲート」のアクセス数が凄い事になっていたので、改めて関心の高さに驚きました。
● なんば周辺エリアにも出店?
関西の次の店舗はどこかで話題になっていますが、求人情報で「なんば周辺エリア」では? とウワサになっています。
「アップルストア」は、出店するとそのビルだけではなくその地域のステータスが上がります。まるで「ルイ・ヴィトン」のようです。そのためビルオーナーは「三顧の礼」で迎えます。
「なんば周辺エリア」で、アップルのお眼鏡に叶う立地は、数えるくらいしかありません。私の妄想では、「なんばCITY」の北西側が最有力だと思っています。
私は「三井住友銀行」に口座を持っているのですが、数日前に「難波支店」の移転の案内が来ました。2018年11月5日から「個人のお客様専用店舗」が、「なんばスカイオ」の1階と地下1階に移転するようです。地下1階のATMコーナーと貸金庫はそのまま残るようです。
ネットで検索すると隣接する「三菱UFJ銀行」も2018年11月12日に移転するようです。隣接する「三井住友信託銀行」は調べても分かりませんでした。
「なんばCITY」のフロアマップです。私は「なんばCITY」の北西側の「三井住友銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行」の区画が、「アップルストア」の最有力候補だと思っています。
引用資料 → なんばCITY・のフロアマップ(PDF)
「なんばCITY」の北西側です。
「三井住友銀行」の1階エントランス部分です。「難波支店」の「個人のお客様専用店舗」は、2018年11月5日に「なんばスカイオ」の1階と地下1階に移転します。
Apple 京都
アップルストアの「Apple 京都」が、「京都ゼロゲート」に2018年8月25日午前10時からオープンすると公式サイトで正式発表しました。
| 固定リンク
« 姫路市 キャスティ21コアゾーン 全面開通した「ピオレ姫路ビル~Dブロック」の歩行者デッキ Part1・地上から見た編 | トップページ | 地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2018/08/14 2基目の解体用タワークレーンが登場! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- なんばパークスの南側 エリアの正式名称を「なんばパークス サウス」に決定 2023年3月25日に一部開業し、7月1日にグランドオープン!(2023.03.05)
- クボタ 農機・農業機器メーカーとしては世界3位(国内首位) 2022年12月期は売上高2兆6787億円、2023年12月期は売上高2兆9000億円を予想(2023.02.15)
- 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 オフィスビル「パークス サウス スクエア」が2023年1月10日に竣工!(2023.01.16)
- 「なんばパークス」の南側 「ホテル京阪 なんば グランデ」が2023年1月10日に竣工 2023年3月25日に開業!(2023.01.13)
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 「カンデオホテルズ大阪心斎橋」 が開業!(2022.12.15)