« JR京都駅 「台風21号」の凄まじい強風により京都駅構内のガラス屋根の一部が落下 | トップページ | 京都の五花街の一つ「先斗町(ぽんとちょう)」 先斗町通無電柱化事業 2018年8月27日の建設状況 »

2018年9月 7日 (金)

頑張ろう関西! 台風21号の2日後(9月6日)の「伏見稲荷大社」 何事も無かったように楽しむ外国人観光客のタフさに感動!

Kyotoinari180911
-伏見稲荷大社-

 「関西エアポート株式会社」は、2018年9月7日(金)から、「台風21号」の被害により閉鎖していた「関西国際空港」の一部国内線の運行を再開すると発表しました。ごく一部とはいえ、3日後の再開とは驚異的です。まだ全面再開には程遠いですが、「千里の道も一歩から」です。

 「インバウンド(訪日外国人旅行)」がどうなっているんだろう? と気になったので、人気の「伏見稲荷大社」に行ってみました。外国人観光客が激減していると予想して行きましたが、大にぎわいだったので驚きました。

 これらの外国人観光客は、「関西国際空港」の閉鎖前にすでに関西に入っていた方々だと思われます。これらの中には、「関西国際空港」が閉鎖されて帰国する方法が無くて困っている方もたくさんいると思います。

 私だったら「どうしよう・・・ どうしよう・・・」と途方に暮れてとても観光どころではありません。しかし、多くの外国人観光客は、何事も無かったように楽しんでいました。外国人観光客のタフさに感動しました。

● これから外国人観光客が激減、そして必ず復活する!
 「関西国際空港」の閉鎖の影響はこれから本格的にやってきます。関西は、入口と出口を失っているので、外国人観光客が激減すると思います。

 冠水した「関西国際空港」の衝撃的な映像は全世界に配信されました。「関西国際空港」が完全復旧しても、しばらくの間は風評被害が深刻だと思います。
 今回は、北海道の地震もあり、人気観光地の関西と北海道が大ダメージを受けました。しばらくの間は、日本を観光先から除外する方も多いと思います。

 しかし、日本には素晴らしい観光のコンテンツがたくさんあります。外国人観光客は必ず帰ってきます。台風2日後でも、何事も無かったように楽しむ外国人観光客のタフさを見てそう確信しました。


Kyotoinari180912
「表参道」の鳥居です。「JR稲荷駅」からのメインの参道となります。


Kyotoinari180913
「表参道」です。


Kyotoinari180914
もう一つの参道である「神幸道」です。「京阪伏見稲荷駅」からのメインの参道となります。


Kyotoinari180915
ほとんどが外国人館観光客です。


Kyotoinari180916
伏見稲荷大社の「楼門」です。


Kyotoinari180917
「楼門」から「表参道」を振り返った様子です。「伏見稲荷大社」も和装が非常に多いです。和装のほとんどが外国人観光客です。


Kyotoinari180918
伏見稲荷大社の「外拝殿」です。


Kyotoinari180919
伏見稲荷大社の「本殿」です。


Kyotoinari180920
伏見稲荷大社の「千本鳥居」です。


Kyotoinari180921
「台風 21号」の強風による落ち葉です。係りの方が懸命に片付けていました。


Kyotoinari180922
「台風 21号」の強風で、かなりの樹木が倒れたり折れたりしたようです。


Kyotoinari180923
「千本鳥居」と和装は合いますね!


Kyotoinari180924
和装をしてる外国人観光客です。和装にも「着物 浴衣 袴」などもいろいろあるので、それぞれの和装で楽しんでいました。最近は女性だけでなく、男性も多いです。

 和装しているのは、ほとんどが外国人観光客です。インスタ映えするのかあちこちで撮影大会になっていました。改めて和装は素晴らしいコンテンツだと思いました。



|

« JR京都駅 「台風21号」の凄まじい強風により京都駅構内のガラス屋根の一部が落下 | トップページ | 京都の五花街の一つ「先斗町(ぽんとちょう)」 先斗町通無電柱化事業 2018年8月27日の建設状況 »

61 京都府」カテゴリの記事