竣工した地上38階、高さ約131mの「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」
-プレミストタワー大阪新町ローレルコート-
「大和ハウス工業」と「近鉄不動産」は、出版取次販売会社の「大阪屋」の本社ビルを取得し、跡地に超高層タワーマンションを建設しました。
概要は、地上38階、地下1階、 高さ130.98m、総戸数298戸(別途、管理事務室(防災センター)1戸、ゲストルーム2戸、スカイビューラウンジ(集会室)1戸、パーティールーム(集会室)1戸、オーナーズラウンジ(集会室)1戸、スタジオジム1戸)となっています。
正式名称は、大和ハウス工業の「プレミストタワー」+近鉄不動産の「ローレルコート」で、「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」となりました。2018年1月下旬に竣工し、2018年3月下旬に入居開始しました。
プレミストタワー大阪新町ローレルコートの概要
◆ 計画名-(仮称)西区新町タワープロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
◆ 交通-地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋」駅徒歩2分、地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩10分、地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅徒歩6分、地下鉄千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅徒歩8分、地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅徒歩10分
◆ 階数-地上38階、地下1階
◆ 高さ-130.98m
◆ 敷地面積-2,181.69㎡
◆ 建築面積-1,294.05㎡
◆ 延床面積-34,851.05㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)
◆ 総戸数-298戸(別途、管理事務室(防災センター)1戸、ゲストルーム2戸、スカイビューラウンジ(集会室)1戸、パーティールーム(集会室)1戸、オーナーズラウンジ(集会室)1戸、スタジオジム1戸)
◆ 建築主-大和ハウス工業(60%)、近鉄不動産(40%)
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2015年07月21日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2018年01月下旬
◆ 入居開始-2018年03月下旬
南東側から見た様子です。前回の撮影が2017年4月28日だったので、約1年5ヶ月ぶりでした。快晴の青空をバックに一発卒業するのを狙っていました。
南東側から見た下層階の様子です。
基礎工法は「場所打ちコンクリート拡底杭」です。地震対策として「大林組」の独自技術である「デュアル・フレーム・システム(DFS)」を採用しています。
敷地東側の植栽です。
敷地南側の植栽です。
「新町南公園」越しに見た様子です。
すぐ南側が「新町南公園」なので、南側の眺望は将来的にも安泰です。
南西側から見た下層階様子です。
北西側から見た下層階様子です。
北東側から見た様子です。眺望があまり期待出来ない北側にはほとんど部屋がありません。
| 固定リンク
« 大阪ミナミの中心 もと精華小学校・もと精華幼稚園跡地 エディオンが「エディオンなんば本店(仮称)」の店舗イメージ公開! | トップページ | 約8.4haの「洛西口駅西地区区画整理事業」 「阪急洛西口駅西地区まちづくり協議会」が、「京阪電鉄不動産」を開発業者に選定! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 淀屋橋駅直結のランドマークビル 地上28階、高さ約135mの「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」 2022年7月1日の解体状況(2022.07.03)
- 大阪京町堀にIHGホテルズ&リゾーツのプレミアムホテルブランド「voco」日本初上陸 ホテル名称は「voco大阪セントラル」に決定!(2022.06.27)
- 御堂筋 大阪ガスが「ガスビル」の西側隣接敷地に高層の新本社ビルを建設 ガスビルの歴史的価値の継承と活用の基本的な方向性がまとまる!(2022.06.17)
- 大阪城公園の南側 地上20階、高さ約102mの「法円坂北特定街区」 シンガポールの高級ホテル「カペラホテルグループ」の「パティナ」が進出!(2022.06.05)