もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 2018年10月3日の建設状況
-もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地-
9月30日に、「大阪城ホール」で開催を予定していた「Perfume(パフューム)」の全国アリーナツアー ”Perfume 7th Tour 2018「FUTURE POP」” 台風24号の影響により中止になりました。
振替と追加公演が、2019年3月6日(水)と3月7日(木)に決まりました。振替対象公演は3月7日(木)です。今から5ヶ月も先です。もはや2019年のツアーです(笑)。
「大阪城ホール」はスケジュールがビッシリ詰まっているので、こんなに遅くなるのだと思います。関西には最低でもあと1ヶ所、アリーナ会場を建設が絶対に必要です!
本題に戻って、児童数の減少により、「大阪市立大阪北小学校」は2007年3月に閉校し、「大阪市立扇町小学校」に統合されています。併設されていた「大阪市立曽根崎幼稚園」も閉園されています。
「住友不動産」は、大阪市北区曽根崎二丁目にて開発を推進していた「(仮称)梅田曽根崎計画」の建築工事に2018年7月4日に着工しました。ホテルは「住友不動産ヴィラフォンテーヌ」が運営業務を行います。
引用資料 住友不動産(PDF:2018/07/04)
大阪市中心部に誕生する地上56 階建て大規模複合タワー 「(仮称)梅田曽根崎計画」 着工 ~旧大阪北小学校跡地開発、曽根崎の記憶と共に街と人をつなぐ~
(仮称)梅田曽根崎計画の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2
◆ 階数-地上56階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部191.675m
◆ 敷地面積-6,837.63㎡
◆ 建築面積-4,940.65㎡
◆ 延床面積-107,560.37㎡(容積対象面積75,160.24㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(分譲・賃貸)、ホテル、店舗、貸会議室(文化交流施設)、大阪市管理施設
◆ 総戸数-836戸
◆ 客室数-202戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2018年07月04日
◆ 竣工-2022年03月下旬予定
「外観完成予想図・南立面」です。設計者・施工者は「大林組」です。地震対策として、大林組独自の制震テクノロジーである「DFS(デュアル・フレーム・システム)」を採用すると思われます。
「お初天神通り商店街から望む・『リンクプラザ』」です。デザインが少し変更になっています。
「大阪駅前第3ビル」の展望台から見た「(仮称)梅田曽根崎計画」の建設現場です。
「場所打ちコンクリート拡底杭」の構築が行われています。
1台目の「アースドリル掘削機」です。
2台目の「アースドリル掘削機」です。
「拡底バケット」が5基見えます。
ナックル・パイル?
グリーンのバケットは、大林組が開発した「ナックル・パイル」を構築するためのバケットのように見えますが、間違っていたらゴメンナサイ・・・
「ナックル・パイル」は節付き杭で、「グランフロント大阪 南館・タワーA」にも採用されています。竹中工務店が開発した「TMB杭工法(竹中多段拡径場所打ちコンクリート杭工法)」とほぼ同じ工法です。
ナックル・パイルの施工順序図
高層建物は、地震時の転倒モーメント、風荷重などにより、基礎部分となる杭に大きな引抜き力や押込み力が作用します。「節付き杭」は、杭に節を複数付けることにより、押込み時や引抜き時の抵抗力が大幅に増大する高耐力杭となります。
引用資料 日本建築総合試験所(PDF)
ナックル・パイルおよびナックル・ウォール工法.
「安定液タンク」が2基設置されています。
「(仮称)梅田曽根崎計画」の建築計画のお知らせです。正確な数値に修正されていました。
| 固定リンク
« 「アーク瓦町ビル(旧:大阪化学繊維会館)」跡地 地上30階、高さ約105mの「(仮称)中央区瓦町四丁目PJ」 「ローレルタワー御堂筋本町」として公式ホームページがオープン! | トップページ | 天神ビッグバンを推進 イオンショッパーズ福岡店 地上5階~8階部分を再開発に伴う一時移転先のオフィススペースとしてリニューアル! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「大阪マルビル」の建て替え 地上40階、高さ約192mの「(仮称)大阪マルビル建替プロジェクト」 「マルビル大阪・関西万博バスターミナル」が完成!(2025.04.13)
- 2024の「百貨店の店舗別売上高ランキング」速報 1位は「伊勢丹新宿本店」の約4,100億円、2位は「阪急うめだ本店」の約3,600億円、3位は「ジェイアール名古屋タカシマヤ」の約2,136億円(2025.04.12)
- 阪急阪神ホールディングス 曽根崎2丁目計画(梅田OSビル・大阪日興ビル・梅田セントラルビルの共同建替計画) 「梅田OSビル」の2025年4月8日の解体状況(2025.04.11)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年3月度 阪急梅田本店が前年同月比3.7%減、高島屋大阪店が前年同月比5.6%減、大丸心斎橋店が前年同月比4.7%減(2025.04.02)
- 積水ハウス 2025年1月期の連結業績 売上高が4兆円を突破 アメリカ「M.D.C.ホールディングス」の買収により売上高が急増!(2025.03.10)