御堂筋フロントタワー 「ラサール インベストメント マネージメント インク」が取得 設備や外構のリニューアル工事後にオープン!
-御堂筋フロントタワー-
世界有数の不動産投資顧問会社で、アメリカのイリノイ州シカゴに本社がある「ラサール インベストメント マネージメント インク」は、大阪市北区のオフィスビル「御堂筋フロントタワー」を2018年9月25日付で取得しました。
「御堂筋フロントタワー」は、御堂筋と曽根崎通が交差する南西角に建設されました。かつて「大阪東映会館」があった場所です。
「御堂筋フロントタワー」は、2010年に竣工しましたが、諸事情によりビルが開業出来ず、竣工後はビルがずっと閉鎖されていました。ゴタゴタの経緯が知りたい方は、Googleで検索してみて下さい。すぐにヒットします。
● リニューアル工事後にオープン予定!
「御堂筋フロントタワー」の概要は、地上20階、地下1階、高さ89.1m、延床面積18,201.47㎡です。設備や外構のリニューアル工事を予定しており、物件の価値をさらに高めます。
テナント未入居の状態での取得ですが、梅田地区のオフィスビルの空室率が過去最低レベルにあること、今現在大規模な新規供給も限定的であることを背景に、積極的なリーシング活動を通じて早期に安定したキャッシュフローを生むコア物件にできると見込んでいます。
建設当時に現地に掲示されていた建築計画のお知らせの「配置図、東立面図」です。
建設当時に現地に掲示されていた建築計画のお知らせの概要です。着工日や竣工日、その他の概要等は変更になっていると思われます。そのため参考程度にして下さい。竣工後の正確な延床面積は18,201.47㎡のようです。
「御堂筋フロントタワー」を南東側から見た様子です。
下層階を南東側から見た様子です。
南東角から見た下層階の様子です。設備や外構のリニューアル工事を行うために「仮囲い」が設置されています。
北東角から見た下層階の様子です。
南西側から見た様子です。
南西角から見た下層階の様子です。
| 固定リンク
« 地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2018年10月23日の状況 | トップページ | HAT神戸 地上35階、高さ131.8mの「サンシティタワー神戸」 オープンした各施設はメチャメチャ豪華! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」 「梅田東コミュニィ会館」の解体工事が始まる!(2025.07.19)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)