梅田スカイビル 「空中庭園展望台」の屋内展望フロアが営業を再開 想像以上に「台風21号」の被害は凄かった!
-梅田スカイビル-
新梅田シティ」は、「梅田スカイビル」、「ウェスティンホテル大阪」などで構成される大規模複合施設です。梅田貨物駅の西側のダイハツディーゼルや東芝の施設などがあった敷地に建設されました。
中心となる「梅田スカイビル」は、地上40階、塔屋1階、地下2階、高さ約173mです。「タワーイースト(東棟)」と「タワーウエスト(西棟)」の2棟で構成されています。
頂部が連結されており、円形の「空中庭園展望台」が設けられています。屋上にある屋外の「空中庭園展望台」からは、360度の眺望が楽しめます。
その独特の形状は周囲から非常に目立ち大阪のランドマークとなっています。1995年には、「第36回BCS賞」を受賞しています。
梅田スカイビルの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番20他
◆ 交通-JR「大阪」駅徒歩9分、地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
◆ 階数-地上40階、塔屋1階、地下2階
◆ 高さ-最高部173.05m、軒高167.50m
◆ 敷地面積-41,782.75㎡(新梅田シティ全体)
◆ 建築面積-13,732.09㎡(新梅田シティ全体)
◆ 延床面積-216,308.48㎡(新梅田シティ全体)、135,216.84㎡(梅田スカイビル)
◆ 構造-鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、店舗、駐車場
◆ 建築主-積水ハウス、東芝、ダイハツディーゼル
◆ 設計者・監理者-原広司+アトリエ・ファイ建築研究所、木村俊彦構造設計事務所、竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店・鹿島建設・青木建設共同企業体
◆ 着工-1990年06月29日
◆ 竣工-1993年03月25日
◆ オープン-1993年04月
空中庭園展望台
梅田スカイビルの「空中庭園展望台」は、1993年の開業から25年を迎え、展望台の全フロアの改装工事を行いました。白色を基調にした内装に一新されています。
2018年7月2日にリニューアルオープンしました。残念ながら7月2日から大人の入場料が1,000円から1,500円に値上げされました。さすがに1,500円では気軽に入れません・・・
● 台風21号の影響で臨時休業
「空中庭園展望台」は、2018年9月4日の「台風21号」による影響のため点検及び復旧作業のため臨時休業していました。2018年10月7日から営業を再開しました。
現在、「空中庭園展望台」の屋上階(屋上)は、「台風21号」による影響のため、復旧作業を行っています。当面は40階の「屋内展望フロア」のみの営業になります。
2018年10月7日から営業を再開した40階の「屋内展望フロア」です(撮影日2018年10月9日)。
屋上階(屋上)は、「台風21号」による影響のため、復旧作業を行っています(撮影日2018年10月9日)。
台風21号は想像を絶する強風だった!
2018年9月4日の「台風21号」では、大阪市では最大瞬間風速47.4mを観測、45m以上を観測するのは半世紀ぶりでした。「梅田スカイビル」も各部でガラス破損など大きな被害を受けました(撮影日2018年10月9日)。
日経×TECH(2018/09/05) 複数枚の写真あり
2018年台風21号梅田スカイビルのガラスも破損、想定超えた強風の爪跡
アルミカーテンウォールは特注品?
割れたガラスの部分のアップです。仮に塞がれています。台風から1ヶ月以上経過しましたが、仮設のままです。開業から25年が過ぎており、1枚だけの「アルミカーテンウォール」の交換になるので、特注で製作する必要があるので時間がかかるのだと思われます(撮影日2018年10月9日)。
「タワーイースト」と「タワーウエスト」を結ぶ「空中庭園展望台」への通路です。足場を組んで復旧作業を行っています。この部分は両棟の「風の通り道」に「ビル風」が加わって猛烈な風が吹いたと思われます(撮影日2018年10月9日)。
「タワーイースト」と「タワーウエスト」を結ぶ「空中庭園展望台」への通路を内部から見た様子です(撮影日2018年10月9日)。
この部分は「カラーコーン」で閉鎖れていました(撮影日2018年10月9日)。
| 固定リンク
« 名古屋市 日本の銀行再編の生き字引「三菱UFJ銀行名古屋ビル(旧東海銀行本店)」 建て替えのために解体工事に着手! | トップページ | 新たな都市伝説 梅田スカイビルの「3棟連結構想」は現在も生きていた! 3棟連結になるその時こそ、「梅田スカイビル」は完成! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 大阪北逓信病院の跡地 地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」 「建築計画のお知らせ」を掲示!(2023.09.16)
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可 再開発事業が本格始動!(2023.09.14)
- 大阪北逓信病院の跡地 「東急不動産」が、地上38階、高さ約141mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪市北区中崎1丁目計画」を建設!(2023.09.08)
- 令和5年度新大阪駅周辺地域のまちづくり検討調査業務 受託事業者を「パシフィックコンサルタンツ・日建設計共同企業体」に決定!(2023.09.05)
- 大阪市 リーガロイヤルホテル(大阪)を含む 面積約9.6haの「都市計画中之島五丁目地区地区計画」の原案を公表! (2023.08.31)