« JR東海 リニア中央新幹線の「名古屋市ターミナル駅」 2019/01/10 在来線の名古屋駅の北端で大規模に工事が進行中! | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2019/01/29 29階・30階・31階(32FL)部分の鉄骨建方! »

2019年1月30日 (水)

天神ビッグバン第1弾 更に高さが高くなった「(仮称)天神ビジネスセンター」 2019年1月29日に着工!

Fukuokatenjin190111
-(仮称)天神ビジネスセンター-

 「福岡市」の天神ビッグバン第1弾として、天神1丁⽬南ブロックに「福岡地所」による「天神ビジネスセンタープロジェクト」が、本格始動します。デザイン性や耐震性にも力を入れており、天神地区における開発を牽引するプロジェクトとして期待されています。

 「明治通り地区」では、福岡市が国家戦略特区の制度を活用して2014年11月に、「航空法」に基づくビルの高さ制限を従来の67mから76mに緩和しています。

 「国家戦略特区」として福岡市において認められている、「航空法高さ制限のエリア単位での特例承認」について、「天神明治通り地区」において更なる特例承認が認められるとともに、新たにウォーターフロント地区が追加されることになりました。

 更なる高さ制限緩和により、福岡地所関係者は、更に高くする方向で検討に入ったことを明らかにしていました。「天神ビジネスセンタープロジェクト」の予定地は、高さ制限約86m~約90mの区画に入っています。

● 2019年1月29日に着工!
 「福岡地所」は2019年1月29日に、福岡市同市天神地区で大型複合ビル「天神ビジネスセンター(仮称)」の起工式を執り行い、新築工事に着手したと発表しました。

 引用資料 福岡地所(PDF:2019/01/29)
  「(仮称) 天神ビジネスセンター」新築工事着工のお知らせ

 地上16階から地上19階に変更され、高さも約76mから約89mと高くなりました。延床面積61,116.98㎡です。変更前は約60,250㎡でした。

(仮称)天神ビジネスセンターの概要
◆ 計画名-天神ビジネスセンタープロジェクト
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区天神一丁目87-1 他
◆ 階数-地上19階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-約89m
◆ 敷地面積-3,917.18㎡
◆ 建築面積-3,234.55㎡
◆ 延床面積-61,116.98㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、オイルダンパーの併用)
◆ 用途-オフィス、店舗、駐車場
◆ 建築主-福岡地所
◆ 設計者-(基本設計)⽇本設計、(実施設計)前⽥建設⼯業
◆ 建築デザイン-重松象平/OMA
◆ 施工者-前⽥建設⼯業
◆ 着工-2019年01月29日(起工式)
◆ 竣工-2021年09月30日予定
◆ 総事業費-約500億円


Fukuokatenjin190112
「外観イメージ」です。


Fukuokatenjin190113
「内観イメージ」です。


Fukuokatenjin190115
「フロア構成図」です。


Fukuokatenjin17011
当初計画の外観イメージ
 
当初計画の「天神ビジネスセンタープロジェクト」の完成イメージです。地上16階、塔屋2階、地下2階、高さ約76mでした。

 引用資料 福岡市(PDF:2017/01/04)
 『天神ビッグバン第⼀号』が本格始動します!

天神ビジネスセンタープロジェクトの概要(当初計画)
◆ 所在地-福岡県福岡市中央区天神一丁目
◆ 階数-地上16階、塔屋2階、地下2階
◆ 高さ-約76m
◆ 敷地面積-約3,900㎡
◆ 建築面積-約3,400㎡
◆ 延床面積-約60,250㎡(容積対象外床⾯積含む)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-オフィス、店舗、駐⾞場等
◆ 建築主-福岡地所
◆ 設計者-(基本設計)⽇本設計、(実施設計)前⽥建設⼯業
◆ 建築デザイン-重松象平/OMA
◆ 施工者-前⽥建設⼯業
◆ 着工-2017年度予定
◆ 竣工-2020年度予定



|

« JR東海 リニア中央新幹線の「名古屋市ターミナル駅」 2019/01/10 在来線の名古屋駅の北端で大規模に工事が進行中! | トップページ | ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2019/01/29 29階・30階・31階(32FL)部分の鉄骨建方! »

81 福岡県」カテゴリの記事