旅館再生型モデル第一弾 ファーストキャビンST.京都梅小路 RYOKAN JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」近くに2019年3月28日開業!
-ファーストキャビンST.京都梅小路 RYOKAN-
「ファーストキャビン」と「JR西日本ファーストキャビン」は、キャビンスタイルホテル「ファーストキャビンST. 京都梅小路RYOKAN」を2019年3月28日(木)に開業します。
引用資料 公式ホームページ
ファーストキャビンST.京都梅小路 RYOKAN
「ファーストキャビンステーション」は、ファーストキャビンのコンセプト「コンパクト&ラグジュアリー」はそのままに、夜行列車の個室をイメージしたキャビンスタイルホテルの姉妹ブランドです。
「ファーストキャビンST. 京都梅小路RYOKAN」は、JR嵯峨野線「京都~丹波口」駅間に2019年3月16日に開業を予定している新駅「梅小路京都西」駅から徒歩4分のアクセス至便な立地です。
徒歩圏内にある「京都鉄道博物館」や「京都水族館」、新幹線などと連動したプランの販売も予定しており観光拠点としてもビジネス拠点としても利用可能です。
ファーストキャビンST.京都梅小路 RYOKANの概要
◆ 所在地-京都府京都市下京区夷馬場町49-2
◆ 交通-JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅徒歩4分
◆ 階数-地上2階、地下0階
◆ 高さ-9.10m
◆ 敷地面積-1,146.07㎡
◆ 建築面積-150.88㎡
◆ 延床面積-1,205.92㎡
◆ 構造-木造、鉄骨造
◆ 用途-簡易宿所
◆ キャビン数-計57キャビン(最大収容人数108名)
◆ 建築主-京都青果合同株式会社(事業運営者:JR西日本ファーストキャビン、開発協力者:ファーストキャビン)
◆ 設計者・監理者-プランテック総合計画事務所
◆ 施工者-プランテックファシリティーズ
◆ 着工-2018年08月20日
◆ 竣工-2019年01月31日予定
◆ 開業-2019年03月28日予定
外部からも利用可能なカフェを併設しています。
京町家の小屋組を生かしたフロントエリアです。
「ファーストキャビンST. 京都梅小路RYOKAN」の建設現場を北東側から見た様子です。
東側の館です。
西側の館です。
北西側から見た様子です。
「建築計画の概要」です。
| 固定リンク
« ウェスティン都ホテル京都 大規模リニューアルを実施 京都を代表する高級ラグジュアリーホテルに進化! 2019年1月4日の状況 | トップページ | 名古屋市 (仮称)N3計画 三菱UFJ銀行名古屋ビル(旧東海銀行本店)の解体工事 2019年1月10日の状況 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)