カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪府と大阪市が「(仮称)大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業」のコンセプト募集!
-カジノを含む統合型リゾート-
「カジノを含む統合型リゾート(IR)」の誘致を目指す大阪府と大阪市は4月24日に、IR事業者から事業概要(コンセプト)を募る独自の要項を発表しました。
引用資料 大阪府・公式HP(2019/04/24)
(仮称)大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業のコンセプト募集について
大阪府と大阪市では、大阪・夢洲における特定複合観光施設区域の整備の早期実現をめざしており、特定複合観光施設区域整備法に基づき、国が基本方針を定めた後速やかに、実施方針の策定並びに特定複合観光施設を設置及び運営する事業を行う民間事業者の公募・選定を行うべく、準備を進めています。
要項では、将来的に夢洲から舞洲に鉄道を北に延ばすことも想定し、IRの予定区域を約60haから約49haに縮小して用地を確保しました。また夢洲北部の隣接地にクルーズ船などの船着き場を設けます。
今回は正式な公募ではないため、事業概要の評価や順位付けはせず、提案した事業者名のみを発表します。2019年8月までに計画を提出しなかった事業者も正式公募には参加できる形にしています。
コンセプト募集の概要
◆ 事業名称-(仮称)大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業
◆ 所在地-大阪府大阪市此花区夢洲中一丁目の一部ほか
◆ 面積-約49ha
◆ 主な事業条件
(1)中核施設の設置・運営
◇ MICE施設-(国際会議場)最大国際会議室収容人数6,000人以上及び、これと同数以上収容可能な中小会議室群、(展示等施設)展示面積10万平方メートル以上
◇ 魅力増進施設
◇ 送客施設
◇ 宿泊施設-3,000室以上の多様なニーズに対応できる宿泊施設
(2)中核施設以外の施設の設置・運営
◇ 国際競争力を有するリゾート形成
◇ エンターテイメント拠点の形成
(3)IRの魅力・持続可能性を高める取組み
◇ スマートなまちづくり
◇ 危機管理・防災対策
(4)懸念事項対策
◇ ギャンブル依存症対策
◇ 治安・地域風俗環境対策
「IR予定区域の位置(広域図)」です。
「IR予定区域の位置(周辺図)」です。IR予定区域を構成する土地の面積は、合計面積約49万㎡(敷地A約39万㎡+敷地B約10万㎡)です。
「IR予定区域の土地の概要」です。
| 固定リンク
« 地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2019年4月23日の状況 | トップページ | 東京の再開発プロジェクトの規模が巨大過ぎて驚愕! 東京と比べても仕方がない。大阪は焦らずに1歩ずつ確実に前に進めばいい! »
「34 大阪市・湾岸部」カテゴリの記事
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの隣接地 此花西部臨港緑地エリア水辺賑わいづくり事業 事業予定者を「合同会社桜島開発」に決定!(2023.03.11)
- カジノを含む統合型リゾート(IR) 大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画 本当に2023年1月に認定されるのか?(2023.01.22)
- 大阪南港 ESR初のデータセンタープロジェクト「ESRコスモスクエアOS1」 2022年11月7日に「地鎮祭」を挙行!(2022.11.10)
- 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 参加国・地域、政府目標の150を達成 2022年春以降に一気に招致加速!(2022.10.24)
- 2025年日本国際博覧会協会 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場のシンボルである大屋根(リング)の新しいパース図を公開!(2022.07.15)