福岡市の勢いが止まらない! 西日本鉄道 「博多国際展示場&カンファレンスセンター」を2021年春にオープン!
-博多国際展示場&カンファレンスセンター-
「西日本鉄道」は4月18日に、大規模な展示会や国際会議を開く「MICE(マイス)施設」を、福岡市博多区に2021年春にオープンすると発表しました。約2,000人収容可能な約3,000㎡のホールを2室備えるなど、民営の同種施設では西日本最大となります。福岡市で増加するMICEの誘致を後押します。
引用資料 西日本鉄道(PDF: 2019/04/18)
「博多国際展示場&カンファレンスセンター」2021年春、オープン!
施設名は「博多国際展示場&カンファレンスセンター」で、博多駅から徒歩約13分、福岡空港からバスで約9分の立地にある子会社の物流倉庫跡地に建設します。
施設の概要は、地上4階、延床面積約18,000㎡です。フロア構成は、4階と3階が「ホール、控室」、2階が15室の「会議室」、1階が「駐車場」となります。企業の研修や株主総会、興行、パーティーなど幅広い用途を見込んでいます。
● 福岡市の勢いが止まらない!
福岡市の勢いが止まりません。投資が更なる投資を呼び込む空前の好循環に入っています。各政令指定都市を見ていると「横浜市、福岡市」は空前の開発ラッシュに沸いています。この2都市は官民の連携が非常に上手く行っています。10年後の「横浜市、福岡市」は物凄い都市に変貌していると思います。リスク管理の観点からも東京以外に成長エンジンが増える事は大歓迎です。
4階
4階は、広さ約3,000㎡、天井高6mの無柱空間(全体利用時)となっています。
3階
3階は、天井高5mの最大6分割利用可能なホールとなっています。
2階
2階は、40㎡~約200㎡の広さの15の会議室となっています。
「建物周辺地図」です。博多駅から徒歩約13分、福岡空港からバスで約9分の立地です。
| 固定リンク
« 博多コネクティッド 福岡市内における三菱地所初のオフィスビル開発 「(仮称)博多駅前4丁目計画」が2019年4月19日に起工式を挙行! | トップページ | 「OAP(大阪アメニティパーク)」の近く 地上37階、高さ約126mの「ジオタワー南森町」 躯体が地上に姿を現す! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 「福岡市」が「九州大学」と連携して次世代の研究開発拠点の形成 いとLab+(いと・らぼ・ぷらす) 2023年4月8日に開業!(2023.03.18)
- 福岡市 交通至便の呉服町エリアにハイスペックオフィスビルが誕生 「博多FDビジネスセンター」が竣工!(2023.03.16)
- 天神ビッグバン 「水鏡天満宮」を那珂川沿い移設して街区を一体的な再開発「天神⼀丁⽬15・16番街区」 建物規模は延床面積約119,000㎡!(2023.03.09)
- 「北九州空港」の滑走路長を2,500mから3,000mに延長 国土交通省が、滑走路を延長する計画の事業化に向け最終調整!(2023.03.03)
- 旧大名小学校跡地活用事業 地上25階、高さ約111mの「ザ・リッツ・カールトン福岡」 2023年6月21日に開業決定!(2023.03.01)