春爛漫 満開の桜 春の京都はインバウンド(訪日外国人旅行)で沸騰!
-春の京都市-
桜が満開だった春の京都はインバウンド(訪日外国人旅行)で沸騰していました。春の陽気のせいもあると思いますが、女性の着物(和服)姿が非常に多かったです。中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語などを話していたので、いろいろな国の人たちが「着物(和服)」を楽しんでいる事が分かります。
私は、女性の着物(和服)は、「世界で一番美しい民族衣装」だと思っています。着物姿は、最高にインスタ映えする素材だと思います。みなさんな楽しそうに写真撮影していました。
改めて思ったのが、観光地の2大拠点として全く個性が違う「大阪」と「京都」、それに超一級の世界文化遺産がある「奈良」と「姫路」がある関西は、「インバウンド(訪日外国人旅行)」の観点から見ると無敵ですね!
「知恩院」の三門です。
円山公園の有名な「枝垂れ桜」です。
「産寧坂(三年坂)」でも着物(和服)姿をたくさん見かけました。
「産寧坂(三年坂)」の階段は通勤ラッシュ並みの混雑でした。
「舞妓さん」は、外国人観光客に大人気でした。あっという間に撮影の人だかりが出来ていました。
着物(和服)は京都らしくていいですね。
「八坂の塔(法観寺)」です。
「塔の下商店街」でも着物(和服)姿をたくさん見かけました。
「花見小路通」の「四条通」の南側は、電線類地中化および石畳の整備が完成しており、非常に情緒ある町並みとなっています。
「花見小路通」の南端は、「建仁寺」前の「安井北門通」です。
「高瀬川」です。
「二条城」は長蛇の列になっていました。
JR京都駅の2階の「西口」は凄い事になっていました。JR京都駅の改札口はどこも混雑しており、新たな改札口を設けないと限界に近付いています。私的には東側上空の大規模な橋上駅舎化を期待しています。
| 固定リンク
« ♪ Spring of Life ♪ 満開の桜 春の「姫路城」は外国人観光客に大人気! | トップページ | 「パレスホテル」が進出 (仮称)堂島浜プロジェクト 2016/04/13 「カーテンウォール」の取り付けが本格化! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)