« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

幻の淀屋橋の超高層ツインタワーが遂に動き出す! 高さ約135m、延床面積約130,000㎡の「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」

Osakayodoyabashi180515
-淀屋橋の超高層ツインタワー-
 リーマンショック前のプチバブルの頃の2007年3月に、「日経新聞」が御堂筋を挟んで、高さ約140mの超高層ツインタワーを建設すると報道しました。

 御堂筋東側は、「日土地淀屋橋ビル」と「東京建物大阪ビル(現在の京阪御堂筋ビル)」、御堂筋西側は、「ミズノ」や「三菱東京UFJ銀行(現在の三菱UFJ銀行)」など11社の地権者が共同再開発を目指すというものでした。しかし、東西共に実現する事はありませんでした。

淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事
 都市伝説化していたプロジェクトが遂に動き出します。大阪市は、淀屋橋駅の「東地区」と「西地区」について都市計画案を公表しました。容積率の最高限度を1600%に引き上げます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ(2019/05/30)
 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します

 大阪市は、「淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業」の大阪都市計画第一種市街地再開発事業の決定をしました。地上28階、高さ約135m、延床面積約130,000㎡の超高層ビルが建設される予定です。

淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業の概要
◆ 大阪府大阪市中央区北浜四丁目地内
◆ 階数-地上28階
◆ 高さ-最高限度135m
◆ 施行区域面積-約17,000㎡
◆ 敷地面積-約7,200㎡
◆ 建築面積-約4,700㎡
◆ 延床面積-約130,000㎡
◆ 容積対象面積-約115,200㎡(容積率約1,600%)
◆ 用途-業務施設、商業施設
◆ 事業施行者-市街地再開発組合(予定)
◆ 施行期間-2021年度~2024年度予定
◆ 概算事業費-約668億円


Osakayodoyabashi190551
「説明図1」です。施行区域面積は約17,000㎡です。西地区は「第一種市街地再開発事業」として、「市街地再開発組合」を設立して再開発を行います。「市街地再開発組合」を設立して多くのビルを集約化する再開発手法は東京では一般的ですが、大阪ではまだまだ珍しいです。


Osakayodoyabashi190554
「説明図2」です。高さの最高限度は135mです。


Osakayodoyabashi190553
「説明図2」です。容積率の最高限度は、1,600%です。

 



 

style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-7094562881923825"
data-ad-slot="6026276178"
data-ad-region="TopPage">

|

幻の淀屋橋の超高層ツインタワーが遂に動き出す! 「日土地淀屋橋ビル」と「京阪御堂筋ビル」を高さ約150mの超高層ビルに建て替え!

Osakayodoyabashi180511
-淀屋橋の超高層ツインタワー-
 リーマンショック前のプチバブルの頃の2007年3月に、「日経新聞」が御堂筋を挟んで、高さ約140mの超高層ツインタワーを建設すると報道しました。

 御堂筋東側は、「日土地淀屋橋ビル」と「東京建物大阪ビル(現在の京阪御堂筋ビル)」、御堂筋西側は、「ミズノ」や「三菱東京UFJ銀行(現在の三菱UFJ銀行)」など11社の地権者が共同再開発を目指すというものでした。しかし、東西共に実現する事はありませんでした。

淀屋橋駅東地区
 都市伝説化していたプロジェクトが遂に動き出します。大阪市は、淀屋橋駅の「東地区」と「西地区」について都市計画案を公表しました。容積率の最高限度を1600%に引き上げます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ(2019/05/30)
 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します

 「淀屋橋駅東地」では、日本土地建物が所有する「日土地淀屋橋ビル」と京阪ホールディングスが所有する「京阪御堂筋ビル」を共同で、地上28階、高さ約150mの超高層ビルに建て替える予定です。

淀屋橋駅東地区の概要
◆ 大阪府大阪市中央区北浜三丁目地内
◆ 階数-地上28階
◆ 高さ-最高限度150m 
◆ 敷地面積-約3,900㎡
◆ 延床面積-約73,600㎡
◆ 容積対象面積-容積率約1,600%
◆ 建築主-日本土地建物、京阪ホールディングス
◆ 竣工-2024年~2025年予定


Osakayodoyabashi190556
「説明図1」です。


Osakayodoyabashi190558
「説明図2」です。間に道路がありますが、一体的に再開発されます。高さの最高限度は150mです。


Osakayodoyabashi180514
日土地淀屋橋ビルの概要

◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目6-13
◆ 階数-地上9階、地下4階
◆ 敷地面積-約2,297㎡
◆ 延床面積-約26,228㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 竣工-1961年07月


Osakayodoyabashi180512
京阪御堂筋ビル(旧:東京建物大阪ビル)の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区北浜三丁目7-12
◆ 階数-地上10階、地下1階
◆ 延床面積-16,765.51㎡
◆ 構造-鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 竣工-1985年04月30日



|

2019年5月30日 (木)

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2019/05/29 下層階のガラスが一部姿を現す!

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 
「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
 (仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、 2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19032112
「ホテルフロント・ロビー」です。ホテルのフロント・ロビーは9階に位置し、フロント前のロビーからは日本庭園が見渡せます。


Osakayodobashi19032113
「日本庭園」には多数の木々が植えられ、四季折々の表情が楽しめます。 


Osakayodobashi19032114
カラースキーム「梅」です。


Osakayodobashi19032115
カラースキーム「田園」です。


Osakayodobashi19032116
カラースキーム「大阪城」です。


Osakayodobashi19052911
「阪急グランドビル(阪急32番街)」の展望ロビーから見た様子です。


Osakayodobashi19052912
外観がほぼ完成しています。


Osakayodobashi19052913
アップです。


Osakayodobashi19052914
最高部です。


Osakayodobashi19052915
「ノースゲートビルディング」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19052916
アップです。


Osakayodobashi19052917
最高部です。


Osakayodobashi19052918
「グランフロント大阪 北館」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19052919
西側の歩行者デッキです。


Osakayodobashi19051532
「グランフロント大阪 北館テラスガーデン」は、閉鎖が継続中なので、今回も「北館テラスガーデン」からの写真は無しです。


Osakayodobashi19052920
北東側から見た様子です。


Osakayodobashi19052921
北東側から見た下層階の「商業施設」です。


Osakayodobashi19052922
下層階のガラスが一部姿を現しました。


Osakayodobashi19052923
アップです。


Osakayodobashi19052924
北東角部分です。


Osakayodobashi19052925 
屋根が反っています。



|

近代洋風建築「ファミリアホール」の跡地 地上33階、高さ約117mの「ザ・パークハウス 神戸タワー」 2019年5月22日の建設状況

Kobefamilia170611
ザ・パークハウス 神戸タワー
 
神戸の近代洋風建築「ファミリアホール(旧三菱銀行神戸支店)」の外観を保存、復元するための解体作業が行われました。

 「ファミリアホール」は、1900(明治33)年に建てられ、ルネサンス様式の石造りの外観などが特徴です。子ども服メーカーの「ファミリア」が1977年に取得しました。
 老朽化によりファミリアは本社を移転しており、「ファミリアホール」や隣接する「ファミリア旧本社屋」などが建つ敷地面積3,051.00㎡を「三菱地所レジデンス」など4社に売却しています。

 跡地には、地上33階、塔屋2階、地下1階、高さ116.95m、総戸数352戸の超高層タワーマンションが建設されます。マンション建設の際には、石積みを解体、組み直して外壁を復元する計画です。正式名称は「ザ・パークハウス 神戸タワー」です。

 引用資料 公式ホームページ
 ザ・パークハウス 神戸タワー

ザ・パークハウス 神戸タワーの概要
◆ 計画名-(仮称)神戸市中央区相生町1丁目計画
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区相生町一丁目1番1号(地番)
◆ 交通-JR東海道本線「神戸」駅より徒歩5分、神戸高速線東西線「西元町」駅より徒歩2分、神戸高速線東西線「高速神戸」駅より徒歩6分、市営海岸線「みなと元町」駅より徒歩6分、市営海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩6分、神戸高速線東西線「花隈」駅より徒歩7分、市営西神・山手線「大倉山」駅より徒歩9分
◆ 階数-地上33階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-116.95m
◆ 敷地面積-3,051.00㎡(売買対象面積)
◆ 建築面積-1,594.29㎡
◆ 延床面積-39.520.55㎡(容積対象面積27,426.74㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結) 
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-352戸
◆ 建築主-三菱地所レジデンス、JR西日本不動産開発、三菱倉庫、安田不動産
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年04月01日
◆ 竣工-2019年11月下旬予定
◆ 入居開始-2020年02月下旬予定


Kobefamilia170612
低層部は、「ファミリアホール」の石積みを解体、組み直して外壁を復元する計画です。


Kobefamilia190511
東側から見た様子です。地震対策として、大林組独自の「デュアル・フレーム・システム(DFS)」を採用します。建物の中央に剛強な心棒を構築し、その外周に柱と梁による柔構造の建物を配置、この2つの建物を「制振装置(オイルダンパー)」で連結させる超高層制振構造です。


Kobefamilia190512
低層部に「ファミリアホール」の外壁を復元する工事が行われています。


Kobefamilia190513
北側から見た様子です。


Kobefamilia190514
北側から見た下層階の様子です。


Kobefamilia190515
南側から見た様子です。


Kobefamilia190516
南側から見た下層階の様子です。


Kobefamilia190517
すでに最上階の地上33階に到達しています。



|

2019年5月29日 (水)

地上42階、高さ約140mの「プラウドタワー北浜」 2019年5月22日の建設状況

Osakakitahama180531
-プラウドタワー北浜-
 「The Kitahama(北浜タワー)」から堺筋を挟んで北西側に歴史的建造物の「高麗橋野村ビルディング」があります。「高麗橋野村ビル」の西隣に地上34階、地下1階、高さ114.320mの超高層タワーマンションが計画されていました。

 隣接する「高麗新ビル」を買収して、計画名を「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」から「(仮称)大阪市中央区・高麗橋2丁目計画」に変更しました。

 新しい計画では、地上42階、地下1階、高さ約140mに大幅に規模が拡大されました。高さ約140mは、最高部? 建築物もしくは軒高? かは不明です。正式名称は「プラウドタワー北浜」となっています。

 引用資料 公式ホームページ
 プラウドタワー北浜

プラウドタワー北浜の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市中央区・高麗橋2丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区高麗橋二丁目16番1他(地番)
◆ 交通-Osaka Metro堺筋線「北浜」駅徒歩1分、京阪電気鉄道京阪本線「北浜」駅徒歩4分、京阪電気鉄道京阪中之島線「なにわ橋」駅徒歩5分、Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩7分
◆ 階数-地上42階、地下1階
◆ 高さ-約140m  (注)建築物もしくは軒高の可能性があります。
◆ 敷地面積-2,214.03㎡(売買面積)、2,069.10㎡(建築確認対象面積)
◆ 建築面積-944.90㎡
◆ 延床面積-28,569.28㎡(容積対象外面積8,730.38㎡含む)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-連結制振デュアル・フレーム・システム(建物の心柱のフリーウォールと外側の住棟部をダンパーで連結)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-281戸
◆ 建築主-野村不動産、大林新星和不動産(大林組グループ)
◆ 設計者・監理者-大林組
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年04月15日
◆ 竣工-2020年01月中旬予定
◆ 入居開始-2020年02月下旬予定


Osakakitahama190511
「プラウドタワー北浜」を北西側から見た様子です。


Osakakitahama190512
北西側から見た下層階の様子です。


Osakakitahama190513
南西側から見た様子です。


Osakakitahama190514
南西側から見た下層階の様子です。


Osakakitahama190515
南側から見た様子です。


Osakakitahama190516
南東側から見た様子です。東隣は歴史的建造物の「高麗橋野村ビルディング」です。



|

地上32階、高さ約108mの「アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>」 2019年5月22日の建設状況

Osakaapa171011
-アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>-
 「アパグループ」は、「ブランズタワー御堂筋本町」の東隣りのオフィスビル「本町永和ビル」をグループ会社のアパマンションを通じて2015年10月30日に取得しました。

 跡地には、地上32階、地下2階、高さ108.200mの超高層ホテル「(仮称)アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>新築工事」が建設されます。 2017年7月21日に「起工式」が挙行されました。2019年9月オープン予定です。

 引用資料 アパグループ(2017/07/21)
 地下鉄「本町」駅直結 超高層タワーホテル アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉 本日起工式開催 

アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>の概要
◆ 計画名-(仮称)アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>新築工事 
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南本町四丁目40番5
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・中央線・ 四つ橋線「本町」駅直結
◆ 階数-地上32階、地下2階
◆ 高さ-最高部108.200m、建築物100.000m
◆ 敷地面積-1,222.48㎡
◆ 建築面積-879.43㎡
◆ 延床面積-17,005.12㎡
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-ホテル(地下1階大浴場・露天風呂、1階テナント、2階レストラン、3階屋外プール)
◆ 客室数-917室(ダブル811室、ツイン105室、デラックスツイン1室)
◆ 建築主-アパマンション
◆ 設計者・監理者-日企設計
◆ 施工者-熊谷組
◆ 解体工事-2016年06月21日~2017年03月31日
◆ 着工-2017年07月21日(起工式)
◆ 竣工-2019年08月下旬予定
◆ 開業-2019年09月予定

(備考) 面積等は「建築計画のお知らせ」の数値です。公式ホームページでは、延床面積16,970.47㎡となっています。


Osakaapa190531
「アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>」と「ブランズタワー御堂筋本町」です。


Osakaapa190532
「アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakaapa190533
南東側から見上げた様子です。


Osakaapa190534
南西側から見た様子です。


Osakaapa190535
南西側から見た下層階の様子です。


Osakaapa190536
北側から見た様子です。北側のビルが解体されました。


Osakaapa190537
北西側から見た様子です。


Osakaapa190538
「塔屋」を構築中です。



|

2019年5月28日 (火)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期部分の新築工事に2019年6月1日に着手!

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

● Ⅱ期部分の新築工事に2019年6月1日に着手!
 「阪神電気鉄道」と「阪急電鉄(開発業務は阪急阪神不動産が担当)」は、2019年6月1日から、大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に着手します。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2019/05/27)
 梅田1丁目1番地計画 (大阪神ビルディング及び新阪急ビルの建替計画) 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分の新築工事に6月1日から着手します ~オフィスゾーンとカンファレンスゾーンが2022年春に開業~

 オフィスゾーン(地上11階~38階)では、心と体が満たされるワークプレイスとなることを目指して、「つながる梅田の中心」「おもてなしサービスのあふれるビル」「ウェルビーイングを実感」の3つのコンセプトを掲げています。それを実現するため専用フロアを12階に設置することとします。

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月01日
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年06月01日
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin19052711
「WELLCO」のイメージパース 「カフェ」です。


Hanshin19052712
「WELLCO」のイメージパース 「ラウンジ&ワークスペース」です。


Hanshin19052713
「WELLCO」のイメージパース 「ウェルネスゾーン」です。


Hanshin19052211 
「サウスゲートビルディング」から見た様子です(撮影日2019年5月22日)。


Hanshin19052220 
「梅田阪急ビル」から見た様子です(撮影日2019年5月22日)。


Hanshin19052223 
北側から見た様子です(撮影日2019年5月22日)。



|

マリオット・インターナショナルの高級ホテル「W OSAKA」 地上31階、高さ約117mの「(仮称)心斎橋ホテル計画」 2019年5月22日の建設状況

Osakasekisui180111
W OSAKA-
 御堂筋に「積水ハウス」が、超高層ビルを建設、高級ホテル「W(ダブリュー)ホテル」が進出します。ホテル名は「W OSAKA」で、概要は、地上31階、地下1階、高さ117.34mです。

 引用資料 積水ハウス(PDF:2018/01/10)
 「Wホテル」日本上陸~「W OSAKA」が2021年、大阪に誕生

 計画地は御堂筋の西側で、「ヨドコウ第2ビル」と「日本生命御堂筋ビル」の間です。敷地面積は2,544.46㎡で、駐車場「タイムズ御堂筋南船場」として使用されていましたが、閉鎖されて工事が行われています。

● 関西での積水ハウス+マリオットの第三弾!
 
マリオット・インターナショナルのアジア太平洋地域社長は「大阪はインバウンド(訪日外国人)が行き交い、躍動感にあふれている」と1号店に大阪を選んだ理由を述べました。

 「積水ハウス」は、「マリオット・インターナショナル」と組んで関西に高級ホテルの誘致に力を入れています。2010年に「セントレジスホテル大阪」、2014年には「ザ・リッツ・カールトン京都」が開業しました。「W OSAKA」はその第三弾です。

 「W OSAKA」は、「エクストリームWOWスイート(1室)」、「WOWスイート(2室)」をはじめとした50室のスイートを含め全337室の客室を擁し、各客室のインテリアは、Wホテルならではの斬新でスタイリッシュなデザインコンセプトを貫いています。料金は1泊数万円になる予定です。

W OSAKAの概要
◆ 計画名-(仮称)心斎橋ホテル計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南船場四丁目25番11 他22筆
◆ 階数-地上31階、地下1階
◆ 高さ-最高部117.34m
◆ 敷地面積-2,544.46㎡
◆ 建築面積-2,008.82㎡
◆ 延床面積-35,887.97㎡(容積対象床面積32,515.07㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、レストラン、ボールルーム、スパ、プール、ジム他
◆ 客室数-337室(予定)
◆ 建築主-積水ハウス(ホテル運営 マリオット・インターナショナル)
◆ 設計者・監理者-日建設計(設計顧問 安藤忠雄)
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年10月01日
◆ 竣工-2020年10月31日予定
◆ 開業-2021年02月予定


Osakasekisui180112
「ロケーション」です。


Osakasekisui190511
「W OSAKA」となる「(仮称)心斎橋ホテル計画」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakasekisui190512
「鉄骨建方」が本格化しています。


Osakasekisui190513
南西側から見た様子です。


Osakasekisui190514
制振装置の「アンボンドブレース」です。


Osakasekisui190515
北西側から見た様子です。


Osakasekisui180715
建築計画のお知らせの「東立面図」です。


Osakasekisui180716
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2019年5月27日 (月)

地上48階、高さ約171mの「シティタワー大阪本町」 2019年5月22日の建設状況

Osakasumitomo190111
-(仮称)備後町計画-

 「住友不動産」が取得した3棟のオフィスビルは堺筋本町駅の近く、「大阪国際ビル」の北側、「りそな銀行大阪本店ビル」の西側というバリバリのビジネス街にあります。

 「備後町」は、地域によって「ビンゴチョウ」と読んだり「ビンゴマチ」と読んだりしますが、大阪府大阪市中央区の「備後町」は、「ビンゴマチ」と読みます。

 同一区画に3棟のビルがありました。北西側が「瀧定大阪旧本社ビル」、南西側が「SPP大阪ビル(旧:大阪三幸ビル)」、南東側が名称不明のビルです。
 「住友不動産」は更に街区北東側の「りそな銀行備後町別館」を2016年9月末に取得しました。敷地面積は合計で5,594.24㎡です。

 跡地には、地上48階、塔屋2階、地下1階の超高層タワーマンションが建設されます。建築物の高さは165.00mです。「立面図(西)」を拡大して測ってみると最高部は約171mです。

● シティタワー大阪本町
 「住友不動産」は、大阪市中央区備後町二丁目で開発を推進していた「(仮称)備後町計画」の建築工事に2019年1月7日より着手しました。正式名称は「シティタワー大阪本町」です。

 引用資料 住友不動産(PDF:2019/01/17)
 単独事業主で市内最大 大阪の中心地に誕生する全854戸・地上48階建て超高層免震タワー「シティタワー大阪本町」着工

 公式ホームページ → シティタワー大阪本町

シティタワー大阪本町の概要
◆ 計画名-(仮称)備後町計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区備後町二丁目30番の一部ほか6筆、安土町二丁目33番の一部ほか10筆
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩5分、Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅徒歩3分、Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅徒歩9分、Osaka Metro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅徒歩10分
◆ 階数-地上48階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-最高部約171m(立面図から推測)、建築物165.00m
◆ 敷地面積-5,594.24㎡
◆ 建築面積-3,308.51㎡
◆ 延床面積-88,188.90㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅、一部店舗
◆ 総戸数-854戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者・監理者-清水建設
◆ 施工者-清水建設
◆ 着工-2019年01月07日
◆ 竣工-2021年11月中旬予定
◆ 入居開始-2022年04月下旬


Osakasumitomo190112
「エントランス外観完成予想図」です。


Osakasumitomo190113
「現地案内図」です。


Osakasumitomo190511
「シティタワー大阪本町」の建設現場を南側から見た様子です。


Osakasumitomo190512
予想していたのと全く違う工事風景が目の前に展開していました。私は「場所打ちコンクリート拡底杭」の構築が終わって、「場所打ちコンクリート拡底杭」の頭部分を掘り出す掘削工事が始まっていると予想して現地に行きました。


Osakasumitomo190513
なんと「三点式パイルドライバ」が3台復活していました。何で今更??


Osakasumitomo190514
「今週の作業予定」を見て納得しました。掘削工事の前に「地盤改良工事、外周躯体解体」を行っているようです。


Osakasumitomo190515
一番西側の「三点式パイルドライバ」です。


Osakasumitomo190516
アタッチメントの形状から「地盤改良工事」を行っているようです。「液状化対策」の工事を行っていると思われます。


Osakasumitomo190517
真ん中の「三点式パイルドライバ」です。「ロックオーガ」を装着しているように見えるので、「外周躯体解体」を行っていると思われます。


Osakasumitomo190518
一番東側の「三点式パイルドライバ」です。


Osakasumitomo190519
「ロックオーガ」を装着しています。「外周躯体解体」を行っています。「外周躯体解体」は既存建物の外周躯体解体だと思われますが、このような作業は、着工前の準備工事にがかなり長期間かけていたので、すでに完了しているのかと思っていました。


Osakasumitomo190520
敷地西側です。「セメントミルクプラント」が見えます。


Osakasumitomo180818
建築計画のお知らせの「立面図(西)」です。高さ165.00mは「建築物」の高さです。「立面図(西)」を拡大して測ってみると最高部は約171mでした。


Osakasumitomo180819
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

地上30階、高さ約103mの「(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事」 2019年5月22日の状況

Osakaaduchi190511
-(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事-

 大阪市中央区安土町三丁目にあった「東光ビル」跡に新たな超高層タワーマンション「(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事」が建設されます。「安土町」は「あづちまち」と読みます。

 「クレヴィアタワー」の名称から分かるように、建築主は「伊藤忠都市開発」が中心となっており、「東急不動産、近鉄不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発」が参画しています。

(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区安土町三丁目2番、58番1(地番)
◆ 階数-地上30階、塔屋あり、地下0階
◆ 高さ-最高部103.290m、建築物99.990m
◆ 敷地面積-1,322.57㎡
◆ 建築面積-816.84㎡
◆ 延床面積-17,522.78㎡(容積対象面積11,896.59㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-(未定)
◆ 建築主-伊藤忠都市開発、東急不動産、近鉄不動産、エヌ・ティ・ティ都市開発
◆ 設計者-IAO竹田設計
◆ 施工者-(未定)
◆ 解体工事-2018年08月01日~2019年04月30日
◆ 着工-2019年09月初旬予定
◆ 竣工-2022年03月下旬予定


Osakaaduchi190512
「東光ビル」の解体工事が終わっています。


Osakaaduchi190513
南西側から見た様子です。


Osakaaduchi190315
「(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事」の建築計画のお知らせです。


Osakaaduchi190316
建築計画のお知らせの「南側立面図」です。高さは、建築物99.990m+塔屋3.300m=最高部103.290mです。


Osakaaduchi190317
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2019年5月26日 (日)

神戸の中心地・三宮の新たなランドマーク 神戸阪急ビル東館 建替計画 2019年5月22日の建設状況

Kobehankyu16041
-神戸阪急ビル東館 建替計画-
 阪急電鉄では、2021年春の竣工を目指して、地上29階、地下3階、高さ約120mの「神戸阪急ビル東館 建替計画」を進めています。既存建物等の解体工事が完了し、2017年7月3日より新築工事に着手しました。

 引用資料 阪急電鉄(PDF:2017/07/03)
 神戸の中心地・三宮に相応しいランドマークを目指して 神戸阪急ビル東館の新築工事に着手します

 新しいビルは、ホテル、オフィス、商業施設等から構成され、このうちホテルは、阪急阪神ホテルズが展開している宿泊主体型ホテル「remm(レム)」が入居する予定です。

 最上階となる29階に展望フロアを整備し、みなと街神戸の景観を楽しめるようにするとともに、オフィスフロアの最上階(15階)には神戸市が検討している産学交流拠点を誘致する考えです。

神戸阪急ビル東館 建替計画の概要
◆ 所在地-兵庫県神戸市中央区加納町四丁目2番1号
◆ 階数-地上29階、地下3階
◆ 高さ-約120m
◆ 敷地面積-約7,100㎡(駅高架下範囲等を含む)
◆ 延床面積-約28,850㎡
◆ 構造-(地上)鉄骨造、(地下)鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、オフィス、商業施設、駅施設等
◆ 建築主-阪急電鉄
◆ 設計者・監理者-久米設計
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年07月03日
◆ 竣工-2021年春予定


Kobehankyu170711
(段階1) 東側部分の新築工事(2017年7月~2018年秋頃)


Kobehankyu170712
(段階2) 西側部分の解体工事・新築工事及び高層部工事(2018年秋頃~2021年春)


Kobehankyu190511
北東側から見た様子です。


Kobehankyu190512
東側から見た地上躯体です。


Kobehankyu190513
西側から見た地上躯体です。


Kobehankyu190514
「段階2」の西側部分の解体工事・新築工事及び高層部工事は、2018年秋頃~2021年春の予定です。西側部分の解体工事は終わっています。

 ゲートから2人が内部を覗いていますが、かなり行動が怪しいですね(笑)。ちなみに、私も同じことを頻繁にやっているので、通行人からかなり怪しい人と思われていると思います。ビルヲタあるあるでしょうか?(笑)


Kobehankyu190515
「三点式パイルドライバ」です。「地中障害物」の撤去を行っています。


Kobehankyu190516
阪急の高架橋の側面です。


Kobehankyu190517
西側の既存建物の壁面までが、「神戸阪急ビル東館 建替計画」の 範囲です。


Kobehankyu190518
西側から見た様子です。



|

地上30階、高さ約105mの「ローレルタワー御堂筋本町」 2019年5月22日の建設状況

Osakakawaramachi190410
-ローレルタワー御堂筋本町-

 大阪市中央区瓦町四丁目に「大阪化学繊維会館」がありました。「大阪化学繊維会館」は「アーク瓦町ビル」に名称変更されました。「アーク瓦町ビル」は、閉鎖されて解体工事が行われました。

 跡地には「近鉄不動産、東急不動産、総合地所」により、 地上30階、地下1階、 高さ101.65mの超高層タワーマンション「(仮称)中央区瓦町四丁目PJ」が建設中です。

 高さ101.65mは建築物の高さで、塔屋を含めると高さ105mを少し超えるくらいあります。正式名称は「ローレルタワー御堂筋本町」です。

 引用資料 公式ホームページ
 ローレルタワー御堂筋本町

ローレルタワー御堂筋本町の概要
◆ 計画名-(仮称)中央区瓦町四丁目PJ
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区瓦町四丁目2番1(地番)
◆ 交通-OsakaMetro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩4分
◆ 階数-地上30階、塔屋あり、地下1階
◆ 高さ-最高部約105m(立面図より推定)、建築物101.65m
◆ 敷地面積-2,175.47㎡(建築確認申請上1,968.22㎡)
◆ 建築面積-1,088.41㎡
◆ 延床面積-24,969.55㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-241戸
◆ 建築主-近鉄不動産、東急不動産、総合地所
◆ 設計者・監理者-IAO竹田設計、長谷工コーポレーション
◆ デザイン監修-イリア
◆ 施工者-長谷工コーポレーション
◆ 解体工事-2017年08月21日~2018年10月10日
◆ 着工-2018年09月21日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2021年02月上旬予定
◆ 入居開始-2021年03月下旬予定


Osakakawaramachi181111
「ローレルタワー御堂筋本町」の位置図です。


Osakakawaramachi190511
「ローレルタワー御堂筋本町」の建設現場を北西側から見た様子です。


Osakakawaramachi190512
西側のゲートが開いていました。


Osakakawaramachi190513
「油圧ショベル」で掘削を行っています。


Osakakawaramachi190514
「タワークレーン」です。まだ「マスト」が非常に短いです。


Osakakawaramachi190515
南西側から見た様子です。


Osakakawaramachi190516
北東側から見た様子です。


Osakakawaramachi180316
建築計画のお知らせの「西立面図」です。高さ101.65mは建築物の高さで、塔屋を含めると高さ105mを少し超えるくらいあります。


Osakakawaramachi180317
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2019年5月25日 (土)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2019/05/22 「オールケーシング掘削機」が登場!

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2018/04/09)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2018年4月27日(金)にⅠ期棟が竣工、6月1日(金)には阪神百貨店が部分開業 ~ビル名称を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月予定
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年春予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin18040913
大阪梅田ツインタワーズ
 
名称が「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定しました。全体竣工を迎える2022年春に、阪急百貨店(阪急うめだ本店)が入居する「梅田阪急ビル」を「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に改称し、近接する両ビルを「大阪梅田ツインタワーズ」と総称する予定です。

 「阪急阪神ホールディングスグループ」の最重要拠点である大阪梅田の中心に位置し、グループを象徴する2棟の高層タワーを、大阪以外の地域や海外の方々からの分かりやすさを考えて命名したものです。


Hanshin19052211
撮影日2019年5月22日 「サウスゲートビルディング」から見た様子です。

 ちょっとうれしいニュースがありました。2018年に大阪府へ本社を移転した企業は174社で、23年ぶりの高水準だったことが帝国データバンク大阪支社の調査で分かりました。転入する企業が転出する企業の数を上回る「転入超」の時代が近いうちにやってくるかも知れません。

 朝日新聞(2019/05/24)
 大阪人気じわり、本社転入の企業数 23年ぶり高水準


Hanshin19052212
撮影日2019年5月22日 西側の「三点式パイルドライバ」です。


Hanshin19052213
撮影日2019年5月22日 「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っています。


Hanshin19052214
撮影日2019年5月22日 東側の「三点式パイルドライバ」です。


Hanshin19052215
撮影日2019年5月22日
 「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っていますが、「ロックオーガ」が外されています。写真右側の地上に少しだけ見えるのが、外された「ロックオーガ」です。地下に突き刺した状態で外しています。


Hanshin19052216
撮影日2019年5月22日 新たに「オールケーシング掘削機」が登場しました。「地中障害物」の撤去を行います。


Hanshin19052217
撮影日2019年5月22日 「オールケーシング掘削機」の本体です。


Hanshin19052218
撮影日2019年5月22日 オールケーシング掘削機の「ハンマークラブ」です。


Hanshin19052219
撮影日2019年5月22日 オールケーシング掘削機の「ケーシングチューブ」です。


Hanshin19052220
撮影日2019年5月22日 「梅田阪急ビル」から見た様子です。


Hanshin19052221
撮影日2019年5月22日 東側部分です。北端の1階床の解体がほぼ終わりました。


Hanshin19052222
撮影日2019年5月22日 西側部分です。北端の1階床の解体を行っています。


Hanshin19052223
撮影日2019年5月22日 北側から見た様子です。



|

大阪駅前第4ビル1階東側公開空地整備工事 広場や歩行者デッキを大規模に改修 2019年5月22日の状況 

Osakaekimae4190511
-大阪駅前第4ビル1階東側公開空地整備工事-

 「大阪駅前第4ビル」は、1981年7月に竣工、1981年10月にオープンしました。東側の御堂筋沿いは街路樹が大きく育ち都会のオアシスになっています。その「大阪駅前第4ビル」の東側の公開空地で大規模な改修工事が行われています。「宝くじ大阪駅前第四ビル特設売り場」が開設される場所と言った方が分かりやすいかも知れません。

 「大阪駅前第4ビル」の東側は、竣工以来ほとんんど変わっていません。初めての大規模改修工事と言っていいと思います。工事名は「大阪駅前第4ビル1階東側公開空地整備工事」、工期は「労災保険関係成立票」によると2019年4月1日~2019年12月31日(予定)、施工者は「奥村組」となっています。

 工事内容はよく分かりませんが、見た感じでは植栽も含めた公開空地の再整備、歩行者デッキや階段のリニューアル、「エスカレーター」の取り換えなどが行われるようです。


Osakaekimae4190512
「大阪駅前第4ビル1階東側公開空地整備工事」を北東側から見た様子です。「仮囲い」で囲われています。


Osakaekimae4190513
上から見た様子です。植栽も撤去されています。 


Osakaekimae4190514
「エスカレーター」が撤去されています。「エスカレーター」の取り換えが行われるようです。この「エスカレーター」はかなり前から使用停止されていて、閉鎖された状態が長く続いていました。


Osakaekimae4190515
内部を北東側から見た様子です。


Osakaekimae4190516
内部を南東側から見た様子です。


Osakaekimae4190517
南東側から見た様子です。



|

2019年5月24日 (金)

JR西日本 三宮ターミナルビル撤去他工事 2019/05/22 解体用のタワークレーンを設置!

Kobejr190511
-三宮ターミナルビル撤去他工事-
 
「三宮ターミナルビル」は、神戸ポートアイランド博覧会に合わせて1981年3月に開業しました。1990年代後半からは、各政令指定都市のJR拠点駅の駅ビルは次々と巨大な駅ビルに建て替えられていきました。

 しかし、神戸市は「動かざること山の如し」を通り越して全く動きませんでした。その間に再開発を進める他都市に大幅な後れを取りました。1981年から三ノ宮駅前の風景はほとんど変わっていません。かつては都市開発の先頭を走っていた神戸市ですが、今は他都市よりも2周~5周の周回遅れ状態です。

 「三宮ターミナルビル」は、超高層複合ビルに建て替えるために2018年3月末に閉館しました。現在は解体工事が本格的に行われています。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2018年9月25日~2010年5月31日(予定)です。


Kobejr190512
本格的に解体工事が行われている「三宮ターミナルビル」です。この状況下でも新駅ビルの完成予想図はおろか概要も公開されていません。JRの駅ビルでこんな事は聞いたことがありません。これが今の神戸市の置かれた極めて異常な都市開発の状況を如実に物語っています。


Kobejr190513
「足場」がどんどん組まれています。解体工事の工事名は「三宮ターミナルビル撤去他工事」、解体工事はJR西日本グループの「大鉄工業」が行っています。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2018年9月25日~2010年5月31日(予定)です。これは地上躯体の解体のみの工期だと思われます。

● 本体工事は逆打ち工法を採用?
 駅ビルは、解体工事や新築工事によって隣接する鉄道の「軌道」が、浮き上がったり、沈み込んだりすることは絶対に許されません。そのため駅ビルの建設は地盤への影響が少ない「逆打ち工法」を採用する事が多いです。大阪駅の「ノースゲートビルディング」、 建設中の横浜駅の「JR横浜タワー」も「逆打ち工法」で行われています。

 「逆打ち工法」では、既存建物の地下躯体の解体は、新築ビルの地下階の構築時に行うのが一般的なので、「三宮ターミナルビル」も地下階の解体は行わずに、地下階は埋め戻されると思われます。


Kobejr190514
東隣のポートライナーの「三宮駅」です。「ポートライナー」は、輸送力を増強するために、編成車両を現在の6両から8両に増やす構想があります。


Kobejr190515
駅前広場です。


Kobejr190516
南側から見た様子です。


Kobejr190517
解体用の「タワークレーン」です。


Kobejr190518
タワークレーンの「ベース架台」は、ビルを貫通して1階床に設置されています。


Kobejr190519
南西側から引いて見た様子です。



|

広島駅南口計画(仮称) 日本郵便がJR広島駅前の「広島東郵便局」を建て替え 地上20階、延床面積約44,800㎡の大規模オフィスビルに!

Hiroshimajp190511
-広島東郵便局の建て替え-
 JR広島駅前には「広島東郵便局」があります。日本郵政グループは、各政令指定都市の駅前の「中央郵便局」をJRの駅ビルの建て替えに合わせて、再開発を行っています。

 2018年7月12日に「中国新聞」は、日本郵政グループの「日本郵政不動産」は、JR広島駅前にある「広島東郵便局」を2023年度をめどにオフィス主体の高層ビルに建て替える方針を明らかにしたと報道しました。

● 広島駅南口計画(仮称)
 「日本郵便」は5月23日に、広島駅南口に所有する「広島東郵便局」の敷地において「広島駅南口計画(仮称)」としてビルを開発すると正式に発表しました。地上20階、延床面積約44,800㎡の大規模なオフィスビルとなります。

 引用資料 日本郵便(2019/05/23)
 広島駅南口における開発計画について

 解体着手は2019年秋予定、2022年秋頃の開業を予定しています。建て替え工事中は、「エールエールA館」に仮設の窓口を設置します。建て替え完了後には再び元の場所に戻る予定です。

広島駅南口計画(仮称)の概要
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番62号(広島東郵便局敷地:日本郵便所有)
◆ 階数-地上20階
◆ 高さ-(不明)
◆ 延床面積-約44,800㎡
◆ 基準階面積-約1,500㎡(事務所専有部)
◆ 用途-オフィス、店舗、自走式駐車場
◆ 建築主-日本郵便(プロジェクトマネジメント 日本郵政不動産)  
◆ 解体着手-2019年秋予定
◆ 開業-2022年秋頃予定


Hiroshimajp190512
下層階の様子です。店舗は1階と2階のようですが、日本郵便が展開する商業施設「KITTE(キッテ)」の名称になるかは不明です。壁面緑化が行われている3階~5階は「自走式駐車場」になると思われます。5階と6階の間に「免震層」を設置しているように見えます。地震対策として「中間免震構造」を採用する可能性があります。


Hiroshimajp190513
「位置図」です。


Hiroshimajp190312
JR広島駅前にある「広島東郵便局」です。


Hiroshimajp190316
2019年3月15日に「広島駅ビルの建替え計画」が正式に発表されましたが、「広島東郵便局」は西隣の好立地です。


Hiroshimajp190318
「広島東郵便局」の北側の駐車場です。この駐車場も含め敷地をほぼフルに使ってビルを建設するようです。



|

2019年5月23日 (木)

大阪本町プロジェクト 地上21階、高さ101.732mの「(仮称)本町サンケイビル」 建築計画のお知らせ掲示!

Osakaonward190511
-(仮称)本町サンケイビル-
 
カジノ基本方針の公表が先送りされるそうです。参院選への影響を考慮したという事です。政府高官は「来年」と述べ、公表が大幅にずれ込むとの見方を示しています。今年の夏の「参院選への影響を考慮」するならどうして「来年」になるのでしょうか?

 私には、IR導入に出遅れている首都圏の正式表明を待つための措置にしか見えません。私は、東京も大阪も好きなので、東京がどうのとか大阪がどうのとかあまり言いたくありませんが、今回の意図が見え見えの先送りに久しぶりに怒りで頭が大噴火してしまいました。

 本題に戻って、「オンワードホールディングス」は、2016年11月に大阪市中央区本町四丁目の「オンワード樫山」の大阪支店が入っていた土地と建物を積水ハウスグループの「積和不動産関西」に売却しました。
 譲渡価額は85億円です。既存建物の解体工事「(株)オンワード樫山本館・別館他解体工事」が行われ、「タイムズ御堂筋本町通り」として暫定使用されています。

 「サンケイビル」は、2018年9月21日付で、大阪市中央区本町にてオフィスビル開発用地を取得しました。計画地は、大阪メトロ御堂筋線・中央線・四つ橋線の計3路線が交差する「本町駅」徒歩1分と交通利便性が高く、四方接道で「本町通り」に面し、大阪の大動脈である「御堂筋」からも至近の視認性を有しています。

 サンケイビルは「、「S-GATE」シリーズと同等のグレード・スペックを兼ね備えたオフィスビルを開発する予定です。 敷地面積2,455.84㎡、延床面積30,188.84㎡(容積対象面積24,557.59㎡)なので、容積率はピッタリ1,000%です。

 引用資料 サンケイビル(PDF)
 サンケイビルビジネストピックス

大阪本町プロジェクトの概要
◆ 計画名-(仮称)本町サンケイビル
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区本町四丁目3番4番(住所表示)、大阪府大阪市中央区本町四丁目23番他(地番表示)
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩1分
◆ 階数-地上21階、地下1階
◆ 高さ-最高部101.732m、軒高95.282m
◆ 敷地面積-2,455.84㎡
◆ 建築面積-1,562.44㎡
◆ 延床面積-30,188.84㎡(容積対象面積24,557.59㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-オフィス
◆ 建築主-サンケイビル
◆ 設計者-竹中工務店
◆ 施工者-(未定)
◆ 着工-2019年11月01日予定
◆ 竣工-2021年10月31日予定


Osakaonward190512
「(仮称)本町サンケイビル」の建設予定地を南東側から見た様子です。既存建物の解体工事「(株)オンワード樫山本館・別館他解体工事」が終わり、「タイムズ御堂筋本町通り」として暫定使用されています。


Osakaonward190513
南西側から見た様子です。


Osakaonward190514
北西側から見た様子です。


Osakaonward190515
「(仮称)本町サンケイビル」の建築計画のお知らせです。


Osakaonward190516
建築計画のお知らせの「立面図」です。軒高もしくは建築物の高さ95.282m+塔屋6.450m=最高高さ101.732mとなっています。


Osakaonward190517
建築計画のお知らせの「配置図」です。南北に細長い超高層オフィスビルになります。



|

地上29階、高さ約89mのホテル「(仮称)ユニゾインエクスプレス大阪南本町」 2019/05/22 タワークレーンの組み立て開始!

Osakaunizo190511
(仮称)ユニゾインエクスプレス大阪南本町-
 「ユニゾホテル」は、2017年3月に大阪市中央区南本町四丁目の土地を取得していました。地上29階、地下1階、高さ89.08m、客室数487室の高層ホテル「(仮称)ユニゾインエクスプレス大阪南本町」を建設します。

 西側に「オリックス本町ビル」、東側に「ブランズタワー御堂筋本町」と「アパホテル&リゾート<御堂筋本町駅タワー>」の建設現場があります。

(仮称)ユニゾインエクスプレス大阪南本町の概要
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区南本町四丁目1-1、1-4、1-10(地名地番)
◆ 交通-大阪市営地下鉄御堂筋線・中央線・ 四つ橋線「本町」駅すぐ
◆ 階数-地上29階、地下1階
◆ 高さ-89.08m
◆ 敷地面積-855,71㎡
◆ 建築面積-494.48㎡
◆ 延床面積-9,719.00㎡(容積対象面積8,539.87㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-487室
◆ 建築主-ユニゾホテル
◆ 設計者・監理者-大建設計
◆ 施工者-熊谷組
◆ 着工-2018年04月下旬(3月準備・調査工事)
◆ 竣工-2020年12月下旬予定


Osakaunizo190512
地下躯体の構築は完了しています。


Osakaunizo190513
ゲートが開いていました。


Osakaunizo190514
タワークレーンの「ベース架台」と「マスト」が見えます。


Osakaunizo190515
「ダンプトラック」で、タワークレーンの部材がどんどん運ばれてきていました。


Osakaunizo180318
建築計画のお知らせの「北立面図」です。非常にスリムな高層ホテルになります。どの部分の高さが89.08mなのかは不明です。


Osakaunizo180319
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2019年5月22日 (水)

福岡市 簀子小学校跡地活用の事業者公募の実施 何が建設されるのか楽しみ! 

Fukuokasunoko190511
-簀子小学校跡地活用-

 福岡市の「簀子小学校(すのこしょうがっこう)」は、都心部の教育環境整備により、2014年4月の舞鶴中学校区の小中学校再編に伴い跡地となりました。

 簀子小学校跡地は、地域と福岡市において跡地の取り扱いを定めた「舞鶴中学校区の小中学校再編に関する計画書」に基づき、舞鶴小中学校の第2運動場・第2体育館として学校や地域の利用に供する中で、学校施設としての利用上の制約や既存体育館の老朽化により、地域行事等や災害時の避難場所としての機能継続に課題を抱えていました。

 このため福岡市では、地域行事等の場や災害時の避難場所としての機能継続を図るとともに、立地特性などを活かした地域や福岡市にとって魅力ある跡地活用とするため、地域の代表や学識経験者などで構成する「簀子小学校跡地活用会議」を設置し、跡地全体を民間活力による活用を図ることとした「簀子小学校跡地活用方針」を策定し、民間事業者に貸付た上、跡地活用を行う簀子小学校跡地活用事業を実施することとしました。

 引用資料 福岡市(2019/04/26)
 簀子小学校跡地活用の事業者公募の実施について

 面積8,560.36㎡と結構な広さがありますが、約3,000㎡は広場、約400㎡は体育館の整備が義務付けられています。「住宅」は提案出来ないので、タワーマンションは建設出来ません。ただし、サービス付き高齢者向け住宅などの福祉施設は提案できます。


Fukuokasunoko190512
「案内図」です。


Fukuokasunoko190513
「位置図」です。面積8,560.36㎡と結構な広さがあります。


Fukuokasunoko190514
「簀子小学校跡地」を北西側から見た様子です。


Fukuokasunoko190515
西側から見た様子です。


Fukuokasunoko190516
南側から見た様子です。



|

京阪ホールディングス 京都・四条河原町の複合型商業施設 GOOD NATURE STATION(グッド ネイチャー ステーション) 2019年12月に開業!

Kyotokeihan190511
-GOOD NATURE STATION -

 京阪ホールディングスは、「高島屋京都店(京都タカシマヤ)」と「ザ・京都レジデンス四条河原町」に挟まれた敷地に複合型商業施設「BIOSTYLE」プロジェクトを建設中です。

 そのコンセプトを具現化する複合型商業施設「GOOD NATURE STATION(グッド ネイチャー ステーション)」について、 開業時期が2019年12月に決定し、一部施設内容も決定しました。

 引用資料 京阪ホールディングス(PDF:2019/05/14)
 ~BIOSTYLEプロジェクトのフラッグシップ・複合型商業施設~京都・四条河原町「GOOD NATURE STATION」、2019年12月に開業予定ホテルとしては世界初となるWELL認証取得を目指し、SDGs達成に貢献します  

GOOD NATURE STATIONの概要
◆ 計画名-(仮称)四条河原町計画
◆ 所在地-京都府京都市下京区河原町通四条下ル稲荷町
◆ 交通-京阪電車「祇?園四条」駅より徒歩5分、阪急電鉄「河原町」駅より徒歩2分
◆ 階数-地上10階、地下1階
◆ 高さ-最高部34.98m、軒高30.98m
◆ 敷地面積-19,905.10㎡(高島屋京都店含む)、約3,800㎡(四条河原町計画)
◆ 建築面積-3,322.44㎡(16,872.63㎡-13,550.19㎡から推計)
◆ 延床面積-27,932.65㎡(154,590.77㎡-126,658.12㎡から推計)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル、商業施設、駐車場
◆ 客室数-141室(4階~9階)
◆ 建築主-京阪ホールディングス、高島屋京都店(既存部分)
◆ 設計者・監理者-東洋設計事務所
◆ 施工者-大林組
◆ 着工-2017年02月20日(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2020年12月予定


Kyotokeihan190512
「マーケットイメージ」です。


Kyotokeihan190513
「ロビーイメージ」です。


Kyotokeihan190514
「客室イメージ」です。


Kyotokeihan190411
北東側から見た「GOOD NATURE STATION」の建設現場です(撮影日2019年4月3日)。


Kyotokeihan190414
南東側から見た様子です(撮影日2019年4月3日)。



|

2019年5月21日 (火)

IRができれば大阪は無敵や! 日本MGMリゾーツ みんなで考える統合型リゾート=IR展 グランフロント大阪北館ナレッジプラザにて開催中

Kita19051531
-みんなで考える統合型リゾート=IR展-

 「合同会社日本MGMリゾーツ」は、統合型リゾート=IRについて考え、学び、夢のIRを体感してもらう企画展示「みんなで考える統合型リゾート=IR」展を、2019年5月13日(月)~31日(金)まで、「グランフロント大阪」にて開催しています。

 事業者候補のひとつである「合同会社日本MGMリゾーツ」は、アメリカ・ラスベガスの「ベラージオ」など28ホテル・ブランドを所有する「MGM リゾーツ・インターナショナル」が、日本法人として2014年に設立しました。日本でのIRの最有力地として大阪を掲げ、2019年1月に大阪オフィスを開設しています。

みんなで考える統合型リゾート=IR展の概要
◆ 主催-日本MGMリゾーツ
◆ 期間-2019年05月13日(月)~31日(金)
◆ 時間-10:00~17:00
◆ 開催場所-グランフロント大阪 北館1Fナレッジプラザ
◆ 入場料-無料


Kita19051532
写真を見て後から気が付いたのですが、会場は上から見ると水引型になっています。結婚祝いなどで使用する金銀の「あわじ結び」となっており、なかなか凝ってます。


Kita19051533
内部の様子です。


Kita19051534
たくさんのパネルが展示されており、係りの方から説明を聞くことが出来ます。


Kita19051535
「MGM 」は、ラスベガスに13のリゾート総延床面積約280万㎡を展開しているようです。アメリカという超巨大市場がバックにある「ラスベガス」、中国という超巨大市場がバックにある「マカオ」には、大阪は逆立ちしても敵いませんが、シンガポールクラスのIRを期待したいです。


Kita19051536
「世界一のIRを大阪に作るんや!」 日本でのIRの最有力地として大阪を掲げている「MGM 」には私も大いに期待しています!


Kita19051537
「IRができれば大阪は無敵や!」  私もそう思います!



|

神高速道路がビルを貫通する「TKPゲートタワービル」に隣接 アパホテル〈大阪梅田〉 2019年5月21日にオープン!

Osakatkp190511
-アパホテル〈大阪梅田〉-

 大阪市福島区に阪神高速道路がビルを貫通している「TKPゲートタワービル」がありますが、そのすぐ北側に「(仮称)アパホテル<TKP梅田>新築工事」が建設されました。

 「ティーケーピー」は、「アパホテル」とフランチャイズ契約を締結し、2017年12月19日に起工式を執り行いました。「アパホテル<TKP大阪梅田>(仮称)」と呼ばれていましたが、正式名称は「アパホテル〈大阪梅田〉」に決定しました。2019年5月21日(火)オープン予定です。

アパホテル〈大阪梅田〉の概要
◆ 計画名-(仮称)アパホテル<TKP梅田>新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪市福島区福島五丁目4番25
◆ 交通-JR「大阪」駅徒歩8分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分、大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩2分、大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩13分、JR東西線「新福島」駅徒歩5分、阪神電車「福島」駅徒歩4分
◆ 階数-地上14階、地下0階
◆ 高さ-最高部46.98m、建築物42.98m
◆ 敷地面積-584.65㎡
◆ 建築面積-357.97㎡
◆ 延床面積-2,593.96㎡(容積率対象面積2,329.23㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-162室
◆ 建築主-ティーケーピー
◆ 設計者-アパマンション
◆ 施工者-アパマンション
◆ 着工-2017年12月19日(起工式)
◆ 竣工-2019年03月上旬
◆ 開業-2019年05月21日


Osakatkp190512
「アパホテル〈大阪梅田〉」を北東側から見た様子です。


Osakatkp190513
北東側から見た下層階の様子です。


Osakatkp190514
「アパホテル<TKP大阪梅田>(仮称)」と呼ばれていましたが、正式名称は「アパホテル〈大阪梅田〉」になりました。


Osakatkp190515
西側から見た様子です。


Osakatkp190516
西側から見た下層階の様子です。



|

2019年5月20日 (月)

天保山客船ターミナル整備等PFI事業 新ターミナル施設の整備や維持管理 延床面積約21,600㎡程度の建築が可能!

Osakatenpouzan190511
-天保山客船ターミナル整備等PFI事業―

 大阪市港湾局は、「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の実施方針を公表しました。新ターミナル施設の整備や維持管理、余剰容積を活用した独立採算施設の整備・維持管理・運営などを一括して委ねます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ
 PFI手法による天保山客船ターミナル整備・運営について

 現在のターミナルは、老朽化とバリアフリーに未対応であることや、クルーズ客船の大型化に伴い、現行スペースでは入出国手続きに時間を要するなどの課題を抱えています。

 民間事業者の選定にあたってのスケジュールは、2019年5月に特定事業の選定及び公表、6~7月に現地説明会の実施、9月に参加表明書及び資格確認書類の受付、結果の通知、11月に入札及び事業提案書の受付、12月に落札者の決定、2020年1月に仮契約の締結、3月に事業契約の締結(契約効力の発効)を予定しています。


Osakatenpouzan190512
「天保山客船ターミナル整備等PFI事業」の予定地です。既存の客船ターミナル用地に加えて、隣接する行政財産施設(臨港道路、防潮堤用地、岸壁敷)を建築面積に算入することで延床面積約21,600㎡程度の建築が可能です(ハーバービレッジと一連敷地のため隣地との調整が必要)。


Osakatenpouzan190513
「独立採算施設の延床面積に応じた賃料設定」を想定しています。


Osakatenpouzan190514
「暫定ターミナルのイメージ」です。



|

大阪市福島区福島七丁目 竣工した地上26階、高さ約83mの「ローレルタワー梅田ウエスト」

Osakaumedawest190511
-ローレルタワー梅田ウエスト-

 大阪市福島区の「シティタワー西梅田」の南側に「近鉄不動産」が、地上26階、高さ83.0mの高層マンション「(仮称)福島区福島7丁目マンション」を建設しました。正式名称は「ローレルタワー梅田ウエスト」で、2019年2月4日に竣工し、2019年3月から入居開始しています。

ローレルタワー梅田ウエストの概要
◆ 計画名-(仮称)福島区福島7丁目マンション
◆ 所在地-大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
◆ 交通-JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分、JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩11分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩14分
◆ 階数-地上26階、地下0階
◆ 高さ-83.0m  (注)建築物もしくは軒高の可能性があります。
◆ 敷地面積-1,492.84㎡
◆ 建築面積-685.39㎡
◆ 延床面積-13,545.73㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート拡底杭(16本)
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム支承×15基、弾性すべり支承×1基、直動転がり支承×2基、オイルダンパー×6基)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-134戸
◆ 建築主-近鉄不動産
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2016年03月01日~2016年10月31日
◆ 着工-2017年01月05日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年02月04日
◆ 入居開始-2019年03月


Osakaumedawest190512
南東側から見た下層階の様子です。基礎工法は「場所打ち鋼管コンクリート拡底杭(16本)」、地震対策として「免震構造(積層ゴム支承×15基、弾性すべり支承×1基、直動転がり支承×2基、オイルダンパー×6基)」を採用しています。


Osakaumedawest190513
南側に「エントランス」があります。


Osakaumedawest190514
南側の歩道です。


Osakaumedawest190515
南西側から見た下層階の様子です。


Osakaumedawest190516
南西側から見た様子です。


Osakaumedawest190517
東側の歩道です。


Osakaumedawest190518
北東側から見た様子です。



|

2019年5月19日 (日)

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2019年5月15日の建設状況

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 
「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
 (仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、 2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19032112
「ホテルフロント・ロビー」です。ホテルのフロント・ロビーは9階に位置し、フロント前のロビーからは日本庭園が見渡せます。


Osakayodobashi19032113
「日本庭園」には多数の木々が植えられ、四季折々の表情が楽しめます。 


Osakayodobashi19032114
カラースキーム「梅」です。


Osakayodobashi19032115
カラースキーム「田園」です。


Osakayodobashi19032116
カラースキーム「大阪城」です。


Osakayodobashi19051521
「阪急グランドビル(阪急32番街)」の展望ロビーから見た様子です。


Osakayodobashi19051522
外観がほぼ完成しています。


Osakayodobashi19051523
アップです。


Osakayodobashi19051524
最高部です。


Osakayodobashi19051525
「ヘリポート」です。


Osakayodobashi19051526
「塔屋」の「カーテンウォール」のルーバー状の部分の取り付けが完了しました。


Osakayodobashi19051527
「ノースゲートビルディング」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19051528
アップです。


Osakayodobashi19051529
最高部です。


Osakayodobashi19051530
「ヘリポート」です。


Osakayodobashi19051531
「グランフロント大阪 北館」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19051532
「グランフロント大阪 北館テラスガーデン」がまた閉鎖されました。そのため今回は、「北館テラスガーデン」からの写真は無しです。閉鎖はある程度予想はしていましたが、今年の2月に約2年ぶりに再開されたばかりだったので残念です。


Osakayodobashi19051533
北西側から見た下層階の「商業施設」です。


Osakayodobashi19051534
北東側から見た様子です。


Osakayodobashi19051535
北東側から見た下層階の「商業施設」です。



|

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 東西のペデストリアンデッキの躯体工事 2019年5月15日の建設状況

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
(仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19051511
建物の西側では、ペデストリアンデッキの工事が行われています。


Osakayodobashi19051512
北西角です。この部分で「グランフロント大阪 南館」の2階と接続されます。


Osakayodobashi19051513
「グランフロント大阪 南館」のこの部分と接続されます。


Osakayodobashi19051514
南側を見た様子です。


Osakayodobashi19051515
南側から見た様子です。


Osakayodobashi19051516
建物の東側でも、ペデストリアンデッキの工事が行われています。


Osakayodobashi19051517
東側のペデストリアンデッキの工事の様子です。


Osakayodobashi19051518
「養生シート」で見えなくなりました。


Osakayodobashi19051519
内部から見た様子です。



|

2019年5月18日 (土)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2019年5月15日の状況

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2018/04/09)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2018年4月27日(金)にⅠ期棟が竣工、6月1日(金)には阪神百貨店が部分開業 ~ビル名称を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月予定
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年春予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin18040913
大阪梅田ツインタワーズ
 
名称が「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定しました。全体竣工を迎える2022年春に、阪急百貨店(阪急うめだ本店)が入居する「梅田阪急ビル」を「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に改称し、近接する両ビルを「大阪梅田ツインタワーズ」と総称する予定です。

 「阪急阪神ホールディングスグループ」の最重要拠点である大阪梅田の中心に位置し、グループを象徴する2棟の高層タワーを、大阪以外の地域や海外の方々からの分かりやすさを考えて命名したものです。


Hanshin19051511
撮影日2019年5月15日 「サウスゲートビルディング」から見た様子です。


Hanshin19051512
撮影日2019年5月15日 アップです。2台の「三点式パイルドライバ」が稼働しています。


Hanshin19051513
撮影日2019年5月15日 西側の「三点式パイルドライバ」です。


Hanshin19051514
撮影日2019年5月15日 「ロックオーガ」で「地中障害物」の撤去を行っていますが、「ロックオーガ」が外されています。


Hanshin19051515
撮影日2019年5月15日 
 外された「ロックオーガ」です。2重になっている「ロックオーガ」の構造がよく分かります。外側の「ケーシング」とその中の「スクリュー」が互いに逆回転して同時に削孔します。

 「ケーシング」の先端に取り付けた「超鋼ビット」により既存地下躯体を切削しながら、ケーシング内部の「オーガーヘッド・スクリュー」でコンクリートなどを破砕しながら掘削します。


Hanshin19051516
撮影日2019年5月15日 東側の「三点式パイルドライバ」です。


Hanshin19051517
撮影日2019年5月15日 「ロックオーガ」が装着されています。


Hanshin19051518
撮影日2019年5月15日 「セメントミルクプラント」です。


Hanshin19051519
撮影日2019年5月15日 「梅田阪急ビル」から見た様子です。ここ最近はほとんど変化がありませんが、まだ解体工事が続いています。


Hanshin19051520
撮影日2019年5月15日 東側部分です。


Hanshin19051521
撮影日2019年5月15日 西側部分です。


Hanshin19051522
撮影日2019年5月15日 北側から見た様子です。



|

JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 南1工区 旧「日通ビル(日本通運大阪支店)」の解体工事 2019年5月15日の状況

Osakanittsu190511
-旧日通ビル(日本通運大阪支店)-

 うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事の「南1工区」の予定地に「日通ビル(日本通運大阪支店)」がありました。

 そのため、大阪市北区中津五丁目4番10号で、「日本通運株式会社大阪支店 事務所ビル新築工事」が行われ、2018年12月19日に竣工しました。

 大阪支店が移転した事により、旧「日通ビル(日本通運大阪支店)」」の解体工事が本格的に始まりました。解体が終わると、「南1工区」の未着工区間の工事が本格化します。


Osakanittsu190512
北東側から見た様子です。


Osakanittsu190513
西側から見た様子です。


Osakanittsu190514
西側から引いて見た様子です。


Osakanittsu190515
南西側から見た様子です。



|

2019年5月17日 (金)

うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 「北3工区」の未着工だった部分 2019/05/15 遂に開削工法による掘削が始まる!

Kita19051511
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事-
 
大阪市とJR西日本がうめきた2期区域(北区)の基盤整備に合わせて行う東海道線支線の「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(約2,400m)」が、2016年10月28日に全工区で着工しました。総事業費は約690億円で、新駅の開業は2023年3月を予定しています。


Kita1511053_3
区間別の構造概要と工事の進め方
 大阪市が事業主体となって行う地下化(連続立体交差事業)の工事延長は、北区豊崎六丁目から福島区福島七丁目に至る約2,400mで、途中、ボトルネック踏切1ヶ所(西梅田1番踏切)の除却や既設交差道路の改良(2ヶカ所)などにより、踏切事故の解消や道路交通の円滑化、市街地の分断解消をが図られます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ
 JR東海道線支線地下化事業


Kita171011
工区割図
 
「北1工区~南2工区」までの工区割図です。

各工区の施工者
◆ 北1工区-奥村組・鉄建建設JV
◆ 北2工区-錢高組・西松建設JV、
◆ 北3工区-鴻池組・前田建設工業JV
◆ 駅部工区-大鉄工業・清水建設JV
◆ 南1工区-大林組・淺沼組JV
◆ 南2工区-大成建設・大鉄工業JV


Kita19051512
北3工区

 ノースゲートビルディング11階の「風の広場」から見た「北3工区」です。「北3工区」は、「鴻池組・前田建設工業JV」の施工により行われています。


Kita19051513
北3工区の未着工だった区間
 この部分は、地下道があったため「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事」の工事が未着工でしたが、地下道が撤去されて工事が始まりました。


Kita19051514
東側から見た様子です。


Kita19051515
南側部分です。


Kita19051516
「地中障害物(旧下水道の本線)」の撤去が終わり、完全に埋め戻されました。


Kita19051517
最終的には南側部分と接続されます。


Kita19051518
北側部分です。


Kita19051519
遂に開削工法による掘削が始まりました。箱型のトンネル構造物を構築します。


Kita19051520
掘削が始まって「土留め壁」が姿を現しています。


Kita19051521
「土留め壁」は、昨年の夏頃に「三点式パイルドライバ」により「ソイルセメント柱列壁工法」で構築が終わっています。


Kita19051522
「土留め壁」を支える「切梁」が準備されています。


Kita19051523
遂に北側部分と接続されました。


Kita19051524
一番着工が早かった「北2工区」は、箱型のトンネル構造物の構築が進んで、どんどん埋め戻されています。



|

地上51階、高さ約178mの「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」 2019/05/15 地上躯体の構築が始まる!

Osakaoyodo190511
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE-
 営業を終了した「ホテルプラザ」は、「旧ホテルプラザ解体工事」という工事名で、「竹中工務店」により地上躯体の解体工事が行われました。敷地面積10,337.43㎡を「積水ハウス」を中心とする5社が、2016年12月20日に取得しました。

 敷地には、地上51階、塔屋2階、地下1階、高さ約178m、延床面積99,658.78㎡、総戸数は871⼾の巨大な超高層タワーマンション「(仮称)グランドメゾン新梅田 タワープロジェクト」が建設中です。正式名称は「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」です。

 引用資料 公式ホームページ
 グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE

● 売主に新たにエヌ・ティ・ティ都市開発が参画
 公式ホームページをよく見ると売主に新たに「エヌ・ティ・ティ都市開発」が参画していました。売主は1社増えて「積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、エヌ・ティ・ティ都市開発、アサヒプロパティズ」の6社となっています。

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画、(仮称)グランドメゾン新梅田 タワープロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大淀南二丁目2番1(地名地番)
◆ 交通-JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅徒歩14分、JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分、JR東西線「新福島」駅徒歩10分
◆ 階数-地上51階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-約178m
◆ 敷地面積-10,337.43㎡(登記面積・実測面積)、10,184.84㎡(建築確認対象面積)
◆ 建築面積-3,934.84㎡
◆ 延床面積-99,658.78㎡(容積対象面積71,971.92㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(積層ゴム、すべり支承、オイルダンパー)、スーパーフレックス構造
◆ 用途-共同住宅、多目的広場、商業施設、にぎわい⽂化施設、保育施設、防災備蓄倉庫
◆ 総戸数-住戸871戸、店舗3区画(非分譲)
◆ 建築主-積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、エヌ・ティ・ティ都市開発、アサヒプロパティズ
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2018年05月15日
◆ 竣工-2021年07月中旬予定
◆ 入居開始-2022年01月下旬予定


Osakaoyodo190512
「シーズンフォレスト(多目的広場)」です。


Osakaoyodo190513
「敷地配置イメージイラスト」です。南東側は、病院・診療所や福祉施設などを運営する「社会福祉法人恩賜財団済生会」が、土地約3,900㎡を取得しています。


Osakaoyodo190514
「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakaoyodo190515
地上躯体の構築が始まっています。


Osakaoyodo190516
南西側から見た様子です。タワークレーン3基で建設しています。


Osakaoyodo190517
北西側から見た様子です。



|

2019年5月16日 (木)

阪神電鉄とJR西日本の共同開発 ホテル阪神アネックス & 阪急オアシス 福島ふくまる通り57店 2019年5月15日オープン!

Osakafukushima190511
-ホテル阪神アネックス大阪-

 「神電気鉄道」と「JR西日本」は、阪神電鉄が所有する大阪市福島区の福島五丁目の土地と、その土地に隣接するJR西日本が所有するの土地を、ホテルと商業施設が入居する複合ビル「(仮称)阪神NK共同ビル」として、初めて共同で一体的に開発しました。

 建設地は、大阪環状線の福島駅からは徒歩3分、阪神本線福島駅からも徒歩6分の好立地にありますが、土地の形状などから、十分な活用が図られていませんでした。

 「阪神電気鉄道」と「JR西日本」が実施している「福島5丁目・7丁目共同開発計画」 において、ホテルと商業施設が入居する複合ビルが2019年4月15日に竣工し 、5月15日(水)に開業しました。

 阪神電気鉄道・西日本旅客鉄道(PDF:2019/04/15)
 福島5丁目・7丁目共同開発計画 ホテルと商業施設が入居する複合ビルが、4月15日(月)に竣工、5月15日(水)に開業

 ホテル阪神大阪の別館である 「ホテル阪神アネックス 大阪」及び「阪急オアシス 福島ふくまる通り57店」が出店しました。施設とJR大阪環状線の間の通りを「ふくまる通り57」と命名し、JR高架下店舗が一体となった通りづくりを行うことで、周辺地域に賑わいをもたらします。 

ホテル阪神アネックス大阪の概要
◆ 計画名-(仮称)阪神NK共同ビル
◆ 所在地-大阪府大阪市福島区福島五丁目52番1、福島七丁目2番1の一部(地名地番)
◆ 交通-JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分、阪神本線「福島」駅徒歩6分
◆ 階数-地上12階、地下0階
◆ 高さ-46.13m
◆ 敷地面積-2,583.28㎡(阪神所有分約1,785㎡、JR西日本所有分約799㎡)
◆ 建築面積-1,664.44㎡
◆ 延床面積-11,183.87㎡(容積対象面積10,128.92㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル(地上1階~12階)、物販店舗(地上1階~3階)
◆ 客室数-254室
◆ 建築主-阪神電気鉄道、JR西日本不動産開発
◆ 設計者・監理者-久米設計
◆ 施工者-鴻池組
◆ 着工-2017年10月13日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年04月15日
◆ オープン-2019年05月15日


Osakafukushima190512
西側が「阪急オアシス 福島ふくまる通り57店」となっています。


Osakafukushima190513
西側から見た様子です。


Osakafukushima190514
「阪急オアシス 福島ふくまる通り57店」の北側です。


Osakafukushima190515
ファンタ よくばりミックスピンクグレープフルーツ

 「阪急オアシス 福島ふくまる通り57店」の中を探索して見ました。何か買わないと申し訳ないので、5月13日(月)より期間限定で全国発売されている「ファンタ よくばりミックスピンクグレープフルーツ」を買いました。

 どうしてかというと「乃木坂46」の「さゆりんご軍団(松村沙友理、寺田蘭世、佐々木琴子、中田花奈)」がテレビCMをしているからです。私は「松村沙友理」のファンです。


Osakafukushima190516
「ふくまる通り57」です。JR高架下店舗と一体になっていい感じに仕上がっています。


Osakafukushima190517
オープン初日の「ふくまる通り57」は賑わっていました。通りの南側にはテラス席が設けられ、スーパーの商品や、タパスやピザの5ブースのフードを楽しめるスタイルとなっています。


Osakafukushima190518
「ホテル阪神アネックス」の北側です。


Osakafukushima190519
北東側から見た様子です。


Osakafukushima190520
下層階を東側から見た様子です。


Osakafukushima190521
「通り開きセレモニー」の準備が行われていました。


Osakafukushima190522
東側から見た様子です。


Osakafukushima190523
南側は建物の裏面になります。


Osakafukushima190524
南側の「福島公演」から見た様子です。


Osakafukushima190525
北東側から高架越しに見た様子です。



|

マリオット・インターナショナルのブティックホテル「モクシー大阪新梅田」 2019/05/15 地上部分の鉄骨建方が始まる!

Osakalion180711
モクシー大阪新梅田-
 「マリオット・インターナショナル」と「積水ハウス」は、大阪市福島区福島七丁目にブティックホテル「モクシー大阪新梅田」を2020年秋に開業します。

 引用資料 積水ハウス(PDF:2018/05/16)
 国内3カ所目のモクシーブランドとなる『モクシー大阪新梅田』2020年に開業 ~スタイリッシュなインテリアと機能的なデザインを擁する新たなホテルが誕生~

 建設場所は、ライオン大阪本店が入っていた「ライオン大阪ビル」跡地です。概要は、地上14階、塔屋1階、地下0階、客室数288室です。モクシーブランドのホテルは、「モクシー東京錦糸町」、「モクシー大阪本町」に次いで3ホテル目となります。

 「モクシー大阪新梅田」は、積水ハウスがプロジェクトマネジメントを担い、積水ハウスとシンガポールの民間最大の不動産デベロッパーである「ファー・イースト・オーガナイゼーション」が建物を所有します。

モクシー大阪新梅田の概要
◆ 計画名-(仮称)福島7丁目ホテル計画
◆ 所在地-大阪府大阪市福島区福島七丁目22番1(地番)
◆ 交通-JR「福島」駅徒歩5分、JR「大阪」駅徒歩10分
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-49.405m
◆ 敷地面積-1,389.93㎡
◆ 建築面積-741.45㎡
◆ 延床面積-8,813.40㎡(容積対象面積8,337.69㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル、レストラン、ミーティングスペース、エクササイズルームほか
◆ 客室数-288室(ホテル運営 マリオット・インターナショナル)
◆ 建築主-大阪新梅田特定目的会社(積水ハウス、ファー・イースト・オーガナイゼーション)
◆ 設計者・監理者-鴻池組
◆ 施工者-鴻池組
◆ 着工-2018年09月15日
◆ 竣工-2020年11月30日予定
◆ 開業-2020年秋予定


Osakalion190511
「モクシー大阪新梅田」となる「(仮称)福島7丁目ホテル計画」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakalion190512
南側から見た様子です。地上部分の「鉄骨建方」が本格的に始まっています。


Osakalion190513
南西側から見た様子です。


Osakalion190514
アップです。


Osakalion190515
「タワークレーン」です。

Osakalion180715
建築計画のお知らせの「南立面図」です。


Osakalion180716
建築計画のお知らせの「配置図兼1階平面図」です。



|

2019年5月15日 (水)

梅小路公園周辺の勢いが止まらない! 「梅小路京都西駅」のすぐ西側 「中央倉庫」が客室数200室超のホテルを建設!

Kyototanba190511
-梅小路公園周辺-
 「横浜市」や「福岡市」は、開発が更に開発を呼び込む空前の好循環に入っていますが、「京都市」も凄いです。京都市の中でも、梅小路公園周辺の勢いが止まりません。

 すべては「京都水族館」の誘致から始まりました。変化を好まないお堅いイメージがあった「京都市」が、公園に「水族館」を誘致した時には驚きましたが、フタを開けてみると大成功でした。

 私の見た感じでは、「京都水族館」の成功で、京都市は大きく変わったと思います。かつての京都市は、官民連携からは一番遠い都市でした。しかし、今では小学校跡地の活用に見られるように官民連携を積極的に推進しています。

● 中央倉庫が客室数200室超のホテルを建設!
 梅小路公園周辺では、現在2棟のホテルが建設中で、1棟が建設予定です。更に5月10日には、「中央倉庫」がホテルを建設する事を発表しました。京都支店梅小路営業所において進めている一部倉庫を取壊し、その跡地に宿泊施設を建築して賃貸する予定です。

 中央倉庫 IR情報(PDF:2019/05/10)
 梅小路地区の資産有効活用に関するお知らせ

 客室数200室超で、 ホテルの運営は「共立メンテナンス」が行います。共立メンテナンスと言えば 「ドーミーイン」ですが、場所的に「ドーミーイン」でない可能性もあります。 「共立メンテナンス」はリゾートホテルも運営しています。

中央倉庫のホテルの概要
◆ 所在地-京都府京都市下京区朱雀内畑町
◆ 一部取壊しの内容-営業所全体の延床面積約24,900㎡の内、東側約12,700㎡の倉庫取壊し、取壊し部分の敷地面積約4,300㎡(全体は約14,500㎡)
◆ 活用計画-宿泊施設を建築し、不動産賃貸する予定
◆ 建物の概要-客室数200室を超える宿泊施設を想定
◆ 運営事業者-共立メンテナンス
◆ 建設事業者-戸田建設
◆ 解体工事-2019年01月~2019年07月予定
◆ 着工-2020年02月予定
◆ 竣工-2021年05月予定


Kyototanba190521
営業所全体の延床面積約24,900㎡の内、東側約12,700㎡の倉庫取壊します。取壊し部分の敷地面積は約4,300㎡です。


Kyototanba190522
解体工事の工事名は、「株式会社中央倉庫梅小路B棟他解体工事」となっています。


Kyototanba190523
「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2019年1月15日~2019年8月31日(予定)となっていますが、中央倉庫のIR情報では、2019年1月~2019年7月(予定)となっています。

 
Kyototanba190512 
賑わいゾーン(南関連棟跡地)
 「中央倉庫」の北側には、京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」が計画されています。このあたりは大きく変わります。

 引用資料 京都市情報館
 京都駅西部エリア活性化に向けた各種取組 


Kyototanba190524
「中央倉庫」の東側が更地になっていますが、この部分には何が整備されるのでしょうか?



|

梅小路公園周辺の勢いが止まらない! 京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の活用

Kyototanba190511
-京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」-

 京都市では、「京都駅西部エリア活性化将来構想」において、京都市中央卸売市場第一市場の施設整備に伴い生み出される七条通に面した土地を「賑わいゾーン」と位置付け、新たな賑わいを創出するために活用することとしています。

 京都市は、京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の活用に向けて契約候補事業者を選ぶ公募型プロポーザルを実施し、「スターツコーポレーション」を契約候補事業者に選定しました。

● 賑わいゾーン(南関連棟跡地)
 「七条通」の北側に続き、「七条通」の南側でも公募型プロポーザルを実施します。「中央倉庫」の北側の敷地面積約727㎡の東西に細長い敷地です。2019年6月上旬に第7回選定委員会を開き、7月に契約候補事業者を選定します。

 引用資料 京都市情報館
 京都駅西部エリア活性化に向けた各種取組

 
Kyototanba190512
京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン(南関連棟跡地)」の位置です。


Kyototanba190513
北西側から見た様子です。「中央倉庫」の北側の敷地面積約727㎡の東西に細長い敷地です。


Kyototanba190514
西端から見た内部の様子です。


Kyototanba171011
京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」
 「七条通」の北側には、「スターツコーポレーション」が、地上8階、地下1階の ”京都の「食」と「職」をテーマにした商業施設とホテルの複合施設” を建設中です。3階~8階のホテル「(仮称)ホテルエミオン京都」は、客室数214室です。1階・2階は商業施設となります。開業は2020年度を予定しています。

 引用資料 京都市情報館(2017/10/13)
 京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」に係る基本協定書の締結式について

京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」の概要
◆ 計画名-(仮称)京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」新築工事
◆ 所在地-京都府京都市下京区朱雀正会町1番30、朱雀堂ノ口町20番4
◆ 交通-JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」駅直結(予定)
◆ 階数-地上8階、地下1階
◆ 高さ-最高部34.98m、軒高30.98m
◆ 敷地面積-4,000.00㎡
◆ 建築面積-3,057.33㎡
◆ 延床面積-17,673.71㎡(容積率対象外面積380.71㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、飲食店、物販店舗
◆ 客室数-214室
◆ 建築主-スターツコーポレーション
◆ 設計者-スターツCAM
◆ 監理者-岩崎晃太郎
◆ 施工者-スターツCAM
◆ 着工-2018年12月01日
◆ 竣工-2020年06月30日予定
◆ 開業-2020年07月01日予定


Kyototanba190515
(仮称)京都市中央卸売市場第一市場「賑わいゾーン」新築工事の建設現場を東側から見た様子です(撮影日2019年3月16日)。



|

2019年5月14日 (火)

祝! 日本最大の前方後円墳「仁徳天皇陵」を含む「百舌鳥・古市古墳群」 世界文化遺産に登録へ!

Mozufuruich190511
-百舌鳥・古市古墳群-

 「国連教育科学文化機関(ユネスコ)」の諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」は6月13日に、日本最大の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳」を含む大阪府南部の「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産に登録するよう勧告しました。

 6月30日~7月10日に「アゼルバイジャン」で開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式に決まる見通しです。登録されれば日本の世界遺産は文化遺産19件、自然遺産4件の合計23件となります。文化遺産の登録は、2013年の「富士山」以降7年連続となります。

 「百舌鳥・古市古墳群」は、古墳時代最盛期の4世紀後半~5世紀後半、政治の中心地の一つだった大阪平野南部に築造されました。国内最大規模の前方後円墳「仁徳天皇陵古墳(長さ486m)」から20m台の方墳まで規模も墳形も多様な古墳49基で構成しています。「百舌鳥・古市古墳群」は、「百舌鳥(堺市)」と「古市(羽曳野、藤井寺両市)」の両エリアに分かれています。

 公式ホームページ → 百舌鳥・古市古墳群


Mozufuruich190512
仁徳天皇陵(にんとくてんのうりょう)古墳
 
百舌鳥エリアの中央部に位置する日本最大の巨大前方後円墳。大阪湾からの眺めを意識した場所に造られている。墳丘長は486m、濠を含めた全長は840mである。墳丘の周囲は三重の濠が取り囲んでいる。江戸時代の史料には、後円部には大型の石棺があるという記録がある。明治時代には前方部で竪穴式石室が発見され、石室の中に長持形石棺や金銅装の甲冑をはじめとする副葬品が納められていたことが確認された。

 古墳の説明引用 堺市・公式ホームページ
 百舌鳥古墳群リスト


Mozufuruich190513
履中天皇陵(りちゅうてんのうりょう)古墳

 百舌鳥エリアの南西部に位置する日本第3位の巨大前方後円墳。大阪湾からの眺めを意識した場所に造られている。墳丘長は365m、後円部の高さは27.6mである。築造時は二重の周濠をもつ古墳であった。墳丘からは円筒埴輪、形象埴輪が見つかっている。形象埴輪のうち、矢を収納する靫(ゆぎ)の形をした靫形埴輪は高さ1.4mもある大型のものである。築造時期は5世紀前半である。 


Mozufuruich190514
反正天皇陵(はんぜいてんのうりょう)古墳

 百舌鳥エリアの最も北部に位置する前方後円墳。後円部を北、前方部を南に向けて造られている。墳丘長は148m、高さは前方部で14.8mである。築造時は二重の周濠をもつ古墳であった。外濠からは円筒埴輪、形象埴輪、須恵器などが出土した。築造時期は5世紀前半である。



|

大阪城公園 廃墟となったネオ・ルネサンス様式の歴史的建築物「旧大阪砲兵工廠化学分析場」 活用する方法は無いのか? 

Osakacastle190571
 -大阪城公園-

 「大阪城パークマネジメント共同事業体」は、大阪城公園の魅力創出、新たな賑わいづくりを目指し、大阪城公園駅前に「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」と本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の2つの施設を整備しました。

 第一弾として「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」が、2017年6月22日にオープンしました。第二弾として大阪城本丸広場の「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」を改修した「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」が、2017年10月19日にオープンしました。

  第三弾として、大阪城公園の「森ノ宮噴水エリア」の整備を進め、2018年4月20日~5月月31日にかけて便益施設等を順次オープンしました。

  第四弾として、民間13社と官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」が組成した「クールジャパンパーク株式会社」は、劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪」を大阪城公園に2019年2月23日にオープンしました。

● 旧大阪砲兵工廠化学分析場
 大阪城の北西側に明治初期に建てられた日本軍の兵器工場「大阪砲兵工廠」がありました。当時アジア最大の工場と言われ、第2次世界大戦の終戦直前に「アメリカ陸軍航空隊(後のアメリカ空軍)」の「B-29」の猛爆撃によって徹底的に破壊されました。

 今も残っている建物は、地上2階、地下1階のネオ・ルネサンス様式の「旧大阪砲兵工廠化学分析場」です。一時期は、自衛隊大阪地方連絡部として使用されましたが、1998年以降は自衛隊が退去して放置されています。歴史的建築物ですが、メンテナンスは行われている気配は無く、廃墟化しています。

 このままでは間違いなく朽ち果ててしいます。所有者は「近畿財務局」のようですが、国・大阪府・大阪市がお金を出すのが無理ならば、民間のノウハウや資金を活用して、再生させて大阪城公園の魅力創出に貢献して欲しいです。


Osakacastle190572
「旧大阪砲兵工廠化学分析場」です。周囲の木々に覆われ廃墟化しています。


Osakacastle190573
ネオ・ルネサンス様式の歴史的建築物です。この建物を活用しないのはあまりのももったいないです。


Osakacastle190574
建物の劣化がどんどん進んでいます。残された時間はあまりありません。


Osakacastle190575
「旧大阪砲兵工廠化学分析場」の道を挟んだ南側の建物は崩壊寸前です。ここまで劣化が進むと手の施しようがありません。



|

2019年5月13日 (月)

堂島二丁目特定街区 地上50階、延床面積約8万㎡の超高層複合ビル 最大180室のホテルと最大450戸のマンション 2019年5月8日の状況

Osakadojima190551
-(仮称)堂島2丁目計画に伴う地下解体工事-

 日本最大手の広告代理店である「電通」の本社は「汐留シオサイト」にありますが、関西支社は大阪市北区堂島の「電通大阪ビル」にありました。「電通大阪ビル」は、1985年には「BCS賞(第26回受賞作品)」を受賞しています。

 「電通」の関西支社は、2017年11月13日から「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」に移転しています。「電通大阪ビル」は、「東京建物」に売却されています。

 「旧電通ビル既存建物解体工事」が完了し、現在は「(仮称)堂島2丁目計画に伴う地下解体工事」が行われています。「労災保険関係成立票」によると解体工事の工期は、2019年2月15日~2020年2月28日(予定)となっています。

大阪都市計画特定街区の決定(堂島二丁目特定街区) 
 「堂島二丁目」において、 国際競争力の強化に資する宿泊施設及びにぎわい・交流機能等の導入、にぎわい施設と一体なった緑や文化と触れ合える高質な歩行者空間の整備とあわせて、良好な環境と健全な形態を有する建築物の建設及び有効な空地を確保する等により、適正な街区を形成します。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ(2018/08/30)
 報道発表資料 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します

 「建設ニュース」によるとシンガポールの不動産会社「ホテルプロパティズ」と「東京建物」がジョイントベンチャー契約を結び、地上50階、延床面積約80,000㎡の超高層複合ビルを新設します。 最大180室のホテルと最大450戸のマンションが入る予定で、4年から4年半程度の工期を見込んでいます。


Osakadojima180851
「堂島二丁目特定街区」の範囲です。高さの最高限度は195mとなっています。


Osakadojima180852
「特定街区を決定する区域」です。


Osakadojima190552
北側のゲートが半透明になっていますが、残念ながらほとんど内部は見えません・・・


Osakadojima190553
南東側から見た様子です。


Osakadojima190554
南側のゲートから見た様子です。


Osakadojima190555
南西側から見た様子です。


Osakadojima190315
解体工事の工事名は「(仮称)堂島2丁目計画に伴う地下解体工事」です。解体工事の工期は、2019年2月15日~2020年2月28日(予定)となっています。



|

岡山市 地上37階、高さ約134mの「杜の街グレース 岡山 ザ・タワー」 公式ホームページがオープン!

Okayamaryobi171211
-杜の街づくりプロジェクト-

 岡山市の「両備グループ」は、閉店した「イトーヨーカドー岡山店」跡地を再開発します。超高層タワーマンションやオフィス、店舗など5棟を整備、2021年8月の完成を目指します。総事業費は約300億円を予定しています。

 引用資料 山陽新聞(2017/12/25)
 ヨーカドー跡 マンションなど整備 両備グループが再開発計画発表

 事業名は「杜(もり)の街づくりプロジェクト」で、両備グループが100%出資する特別目的会社(SPC)「杜の街づくりプロジェクト1合同会社」が進めます。敷地面積は16,797.22㎡(建築確認対象面積)です。

 5棟の中で最大のマンション棟は、地上37階、地下1階、高さ約134m、延床面積約48,000㎡、総戸数363戸です。高さ約134mは、岡山県内最高となります。

● 公式ホームページがオープン!
 「両備グループ」は、2019年1月8日に、岡山県内最高層となる地上37階の超高層タワーマンションの起工式を行い、1月15日に着工しました。オフィス・商業棟など他の建物を含め2021年8月を予定する再開発全体の完成に合わせるために先行着工しました。

 正式名称は「杜の街グレース 岡山 ザ・タワー」に決まっており、4月5日には公式ホームページもオープンしています。事業主(売主)には、「三井不動産レジデンシャル」も参画しています。

 引用資料 公式ホームページ
 杜の街グレース 岡山 ザ・タワー

杜の街グレース 岡山 ザ・タワーの概要
◆ 所在地-岡山県岡山市北区下石井二丁目10番107、108、110(地番)
◆ 交通-JR岡山駅徒歩12分
◆ 階数-地上37階、地下1階
◆ 高さ-約134m
◆ 敷地面積-16,797.22㎡(建築確認対象面積)
◆ 延床面積-約48,000㎡(杜の街グレース 岡山 ザ・タワー)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-共同住宅、オフィス、商業施設、駐車場
◆ 総戸数-363戸(分譲住戸の他に賃貸住宅、共用施設等)
◆ 建築主-両備ホールディングス、三井不動産レジデンシャル
◆ 設計者・監理者-アーキスコープ
◆ 施工者- 竹中工務店
◆ 着工-2019年01月08日(起工式)、2019年01月15日(着工)
◆ 竣工-2021年08月予定
◆ 入居開始-2021年11月予定


Okayamaryobi190511
「街区敷地配置イメージイラスト」です。


Okayamaryobi190512
「ロケーション」です。


Okayamaryobi180911
「「杜の街グレース 岡山 ザ・タワー」の建設予定地を南東側から見た様子です(撮影日2018年9月10日)。



|

2019年5月12日 (日)

大阪市北区堂島浜二丁目 古河大阪ビル & 古河大阪ビル西館 テナントの退去が進み建て替えか?

Osakadojima190531
-古河大阪ビル&古河大阪ビル西館-

 大阪市北区堂島浜二丁目では、キタの社交場として親しまれた「堂島ホテル」の跡地で、マリオット・インターナショナルが展開する「Aloft堂島(仮称)」の建設が進められています。

 「Aloft堂島(仮称)」の建設現場の西側に「古河大阪ビル」と「古河大阪ビル西館」がありますが、テナントの退去が進んでいます。「古河大阪ビル」と「古河大阪ビル西館」は建て替えられると思われます。


Osakadojima190532
「古河大阪ビル」を北東側から見た様子です。東隣では「堂島ホテル」の跡地で、マリオット・インターナショナルが展開する「Aloft堂島(仮称)」の建設が進められています。


Osakadojima190533
「古河大阪ビル」を北西側から見た様子です。テナントの退去が進んでいます。


Osakadojima190534
「古河大阪ビル」を北西側から引いて見た様子です。


Osakadojima190535
「古河大阪ビル」を南西側から見た様子です。


Osakadojima190536
「古河大阪ビル西館」を南西側から見た様子です。「古河大阪ビル」と「古河大阪ビル西館」を合わせると敷地は「L字型」になります。



|

(仮称)堂島ホテル建替計画 マリオット・インターナショナルが展開する「Aloft堂島(仮称)」 2019年5月8日の建設状況

Osakadojima190521
-(仮称)
堂島ホテル建替計画-
 大阪・キタの社交場として親しまれた「堂島ホテル」は、老朽化もあって2016年12月27日夜の宴会利用と館内レストランのディナー営業をもって閉館を迎え、32年の歴史に幕を閉じました。

 「堂島ホテル」は、1984年に開業し、1994年には高級ホテルを目指して大幅に改装されました。客室の内装も豪華で、「いつかは泊まりたい憧れのホテル」として定着していました。「堂島ホテル」は解体され、跡地には「(仮称)堂島ホテル建替計画」が建設されます。

Aloft堂島(仮称)
 「堂島ホテル」は、マリオット・インターナショナルの展開する関西初出店(1号店は東京銀座に建築中)のアップスケールホテルブランドである「Aloft(アロフト)」として生まれ変わります。

 ウェルス・マネジメント(PDF:2019/04/03)
 大阪堂島ホテル再開発事業 マリオット・インターナショナルとのホテル運営業務委託契約 締結に関するお知らせ

 「Aloft堂島(仮称)」は、客室数 約300室、レストランやバー、フィットネス、ビジネスセンター(予定)を備えたライフスタイル提案型ホテルとなります。2020年度の開業を視野に入れています。

Aloft堂島(仮称)の概要
◆ 計画名-(仮称)堂島ホテル建替計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島浜二丁目1番2
◆ 階数-地上14階、塔屋1階、地下0階
◆ 高さ-55.30m
◆ 敷地面積-1,607.68㎡
◆ 建築面積-1,178.30㎡
◆ 延床面積-14,083.13㎡(容積対象面積12,817.82㎡)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-約300室
◆ 建築主-合同会社アール・アンド・ケイ
◆ 設計者-梓設計、戸田建設
◆ 施工者-戸田建設
◆ 解体工事-2017年10月02日~2018年10月31日
◆ 着工-2019年01月05日
◆ 竣工-2020年12月20日予定


Osakadojima190523
「オールケーシング掘削機」で、「地中障害物」の撤去を行っています。


Osakadojima190524
「ケーシングチューブ」と「ハンマークラブ」をダンプトラックで運び出していました。「地中障害物」の撤去が完了したのか? メンテナンスのためなのか? 分かりません。


Osakadojima190522
南東側から見た様子です。


Osakadojima190525
北西側から見た様子です。


Osakadojima181056
建築計画のお知らせの「立面図」です。


Osakadojima181057
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2019年5月11日 (土)

「パレスホテル」が進出 (仮称)堂島浜プロジェクト 2019年5月8日の建設状況

Osakadojima180651
-(仮称)堂島浜プロジェクト-

 「関電不動産開発」は、大阪・堂島浜の「アクア堂島」の北側で、2016年に取得した「コスモ堂島中町ビル」の解体を行いました。跡地には、関電不動産開発により「(仮称)堂島浜プロジェクト」が建設」が建設中です。用途は「ホテル、共同住宅」となっています。

 ホテル部分には、東京の高級ホテル「パレスホテル東京」を運営するパレスホテルチェーンが関西進出を検討していましたが、「関電不動産開発」と「パレスホテル」は、定期建物賃貸借予約契約を締結しました。

 引用資料 関電不動産開発(PDF:2018/06/14)
 大阪市北区堂島浜におけるホテル開発のお知らせ

 1階~13階が客室数212室のホテル、14階~16階が総戸数27戸の高級賃貸 レジデンスの複合施設となります。2020年3月末竣工、初夏の開業を目指します。

 「パレスホテル」は、宿泊主体型の新ブランドを創設し、施設はコンパクトでありながらも洗練されたデザインとサービスで、国内外のゲストに上質で快適なホテルステイを提供します。

(仮称)堂島浜プロジェクトの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区堂島浜一丁目19番地(地名地番)
◆ 交通-Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅より徒歩6分、Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩7分、JR東西線「北新地」駅より徒歩5分、京阪電鉄中之島線「大江橋」駅より徒歩5分
◆ 階数-地上16階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-59.95m
◆ 敷地面積-1,582.67㎡
◆ 建築面積-815.29㎡
◆ 延床面積-12,198.63㎡(容積率対象面積10,739.18㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
◆ 用途-ホテル、共同住宅
◆ 客室数-212室
◆ 総戸数-27戸
◆ 建築主-関電不動産開発
◆ 設計者-鹿島建設、(株)都市建
◆ 監理者-鹿島建設
◆ 施工者-鹿島建設
◆ 解体工事-2017年07月03日~2018年03月31日予定
◆ 着工-2018年05月18日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2020年03月予定
◆ オープン-2020年初夏予定 


Osakadojima190511
「(仮称)堂島浜プロジェクト」の建設現場を南西側から見た様子です。


Osakadojima190512
「カーテンウォール」の取り付けが行われています。


Osakadojima190513
南西側から見た下層階の様子です。


Osakadojima190514
北西側から見た様子です。


Osakadojima190515
北西側から見た下層階の様子です。


Osakadojima171216
建築計画のお知らせの「北立面図」です。


Osakadojima171217
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

西梅田 「ホテルインターゲート大阪 梅田」が出店する「(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト」 2019年5月8日の建設状況

Osakasankei190111
-(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト-
 大阪市北区梅田二丁目に「新サンケイビル」と「サンケイビル別館」がありましたが、閉鎖されての解体工事が行われました。跡地には、地上18階、塔屋1階、地下1階、高さ69.745m、延床面積16,961.30㎡のホテル、オフィス、店舗で構成される複合ビル「(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト」が建設されています。

● ホテルインターゲート大阪 梅田
 「サンケイビル」は、大阪市北区梅田二丁目における複合ビル開発事業「(仮称)新サンケイビル建替プロジェクト」を2019年2月1日に着手しました。

 引用資料 サンケイビル(PDF:2019/02/01)
 ホテル 「INTERGATE HOTELS」第5号物件 『ホテルインターゲート大阪 梅田』開発着手のお知らせ

 グループ傘下の「グランビスタ ホテル&リゾー」の新ホテルブランド「INTERGATE HOTELS」の第5号物件となる「ホテルインターゲート大阪 梅田」として、2021年春の開業を予定しいます。

ホテルインターゲート大阪 梅田の概要
◆ 計画名-(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田二丁目33-1、33-2、34-1、34-8(地名地番)
◆ 交通-Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」徒歩3分、JR東西線「北新地駅」徒歩5分・「大阪駅」徒歩5分、阪神電鉄本線「阪神梅田駅」徒歩5分
◆ 階数-地上18階、塔屋1階、地下1階
◆ 高さ-69.745m
◆ 敷地面積-1,738.29㎡
◆ 建築面積-1,046.85㎡
◆ 延床面積-16,781.54㎡(容積対象面積15,345.93㎡)
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-ホテル、オフィス、店舗
◆ 客室数-389室(818名)予定
◆ 建築主-サンケイビル
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2018年02月01日~2019年01月31日
◆ 着工-2019年02月01日
◆ 竣工-2020年10月末予定
◆ 開業-2021年春予定


Osakasankei1901112
「位置図」です。


Osakasankei190511
「(仮称)新サンケイビル立替プロジェクト」の建設現場を南東側から見た様子です。


Osakasankei190512
北東側から見た様子です。


Osakasankei190513
内部の様子です。「山留め壁」の構築が完了して、次の工程に移行しています。


Osakasankei190514
「アースドリル掘削機」です。「場所打ちコンクリート拡底杭」を構築しています。


Osakasankei190515
「拡底バケット」です。


Osakasankei180815
建築計画のお知らせの「立面図」です。


Osakasankei180816
建築計画のお知らせの「配置図」です。



|

2019年5月10日 (金)

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2019年5月8日の建設状況

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 
「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
 (仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、 2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19032112
「ホテルフロント・ロビー」です。ホテルのフロント・ロビーは9階に位置し、フロント前のロビーからは日本庭園が見渡せます。


Osakayodobashi19032113
「日本庭園」には多数の木々が植えられ、四季折々の表情が楽しめます。 


Osakayodobashi19032114
カラースキーム「梅」です。


Osakayodobashi19032115
カラースキーム「田園」です。


Osakayodobashi19032116
カラースキーム「大阪城」です。


Osakayodobashi19050811
「阪急グランドビル(阪急32番街)」の展望ロビーから見た様子です。


Osakayodobashi19050812
外観がほぼ完成しました。


Osakayodobashi19050813
アップです。


Osakayodobashi19050814
最高部です。


Osakayodobashi19050815
「ヘリポート」です。


Osakayodobashi19050816
「作業員」が見えます。


Osakayodobashi19050817
「塔屋」の「カーテンウォール」のルーバー状の部分の取り付けを行っています。


Osakayodobashi19050818
「ノースゲートビルディング」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19050819
アップです。


Osakayodobashi19050820
最高部です。


Osakayodobashi19050821
南側に飛び出た部分です。窓が開いています。側面にも窓があります。私はこの部分は「エレベーター」かと思っていましたが、「エレベーター」なら窓が開く必要も無く、南側に飛び出た部分は「客室」の可能性が高くなってきました。


Osakayodobashi19050822
「グランフロント大阪 北館」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19050823
下層階の「商業施設」です。


Osakayodobashi19050824
「グランフロント大阪 北館テラスガーデン」の7階から見た様子です。


Osakayodobashi19050825
ホテル部分です。


Osakayodobashi19050826
「塔屋」の「カーテンウォール」のルーバー状の部分の取り付けを行っています。


Osakayodobashi19050827
北東側から見た様子です。


Osakayodobashi19050828
下層階の「商業施設」です。



|

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 東西のペデストリアンデッキの躯体工事 2019年5月8日の建設状況

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
(仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19050831 
建物の西側では、ペデストリアンデッキの工事が行われています。


Osakayodobashi19050832
西側のペデストリアンデッキの工事の様子です。


Osakayodobashi19050833
西側の歩行者デッキが北端から南端までつながりました。


Osakayodobashi19050834
北西角です。この部分で「グランフロント大阪 南館」の2階と接続されます。


Osakayodobashi19050835
南側から見た様子です。


Osakayodobashi19050836
建物の東側でも、ペデストリアンデッキの工事が行われています。


Osakayodobashi19050837
東側のペデストリアンデッキの工事の様子です。


Osakayodobashi19050838
東側もかなり工事が進んでいます。


Osakayodobashi19050839
アップです。



|

2019年5月 9日 (木)

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2019年5月8日の状況

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2018/04/09)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2018年4月27日(金)にⅠ期棟が竣工、6月1日(金)には阪神百貨店が部分開業 ~ビル名称を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月予定
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年春予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin18040913
大阪梅田ツインタワーズ
 
名称が「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定しました。全体竣工を迎える2022年春に、阪急百貨店(阪急うめだ本店)が入居する「梅田阪急ビル」を「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に改称し、近接する両ビルを「大阪梅田ツインタワーズ」と総称する予定です。

 「阪急阪神ホールディングスグループ」の最重要拠点である大阪梅田の中心に位置し、グループを象徴する2棟の高層タワーを、大阪以外の地域や海外の方々からの分かりやすさを考えて命名したものです。


Hanshin19050811
撮影日2019年5月8日 「サウスゲートビルディング」から見た様子です。隣接する「太陽の広場」は、5月に入って悲しい出来事があったので現在は閉鎖されています。


Hanshin19050812
撮影日2019年5月8日 アップです。2台の「三点式パイルドライバ」が稼働しています。


Hanshin19050813
撮影日2019年5月8日 西側の「三点式パイルドライバ」です。


Hanshin19050814
撮影日2019年5月8日 「ロックオーガ」が装着されています。本格的に「山留め壁」を構築する部分の建物外周の「地中障害物」の撤去が始まったようです。


Hanshin19050815
撮影日2019年5月8日 東側の「三点式パイルドライバ」です。


Hanshin19050816
撮影日2019年5月8日 「ロックオーガ」が装着されています。


Hanshin19050817
撮影日2019年5月8日 この部分は「ロックオーガ」による試掘だったようです。


Hanshin19050818
撮影日2019年5月8日 「セメントミルクプラント」です。 


Hanshin19050819
撮影日2019年5月8日 「梅田阪急ビル」から見た様子です。


Hanshin19050820
撮影日2019年5月8日 アップです


Hanshin19050821
撮影日2019年5月8日 西側部分です。


Hanshin19050822
撮影日2019年5月8日 まだ一部で解体工事が行われています。


Hanshin19050823
撮影日2019年5月8日 「ディープウェル」です。地下水位を下げるために設置されています。


Hanshin19050824
撮影日2019年5月8日 北側から見た様子です。



|

広島駅ビルの建替え計画 駅ビルの前面にゲート性を演出する大屋根を設置 「広島」の陸の玄関にふさわしいシンボリックな空間を創出!

Hiroshimajr190311
-広島駅ビルの建替え計画-

 「JR広島駅」は、1日800本近い列車が発着し、14万人を超える乗降客が利用する巨大ターミナルです。広島駅周辺では多くの工事が同時進行しています。

 「西日本旅客鉄道(JR西日本)」では、「JR西日本不動産開発」および「中国SC開発、ジェイアール西日本ホテル開発」と共に、2014年9月に広島市が策定した「広島駅南口広場の再整備等に係る基本方針」に基づいて、広島駅ビルの建替えを検討してきました。

 「広島市の「広島駅南口広場の再整備などにおける魅力的な駅前空間の創出について」に合わせて、「広島駅ビルの建替え計画」の概要がまとまりました。

 引用資料 JR西日本(2019/03/15)
 広島駅ビルの建替え計画について

 新駅ビルは、広島・瀬戸内の玄関にふさわしく、広島に新たな賑わいや交流、感動を創出する施設となることを目指し、商業・ホテル・駐車場を導入します。

 特に、駅ビル2階の路面電車が進入する空間は、広島駅中央口改札や新幹線口改札から段差なくフラットに繋がり、駅と歩行者空間、商業施設が一体となった魅力的な空間を創出します。

広島駅ビルの建替え計画の概要
◆ 所在地-広島県広島市南区松原町2番37他
◆ 階数-地上20階、地下1階
◆ 高さ-約100m
◆ 建築面積-約14,000㎡
◆ 延床面積-約111,000㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 用途-商業、ホテル、駐車場
◆ 客室数-400室規模
◆ 現駅ビル閉館-2020年03月末予定
◆ 駅ビル建替え工事着手-2020年04月予定
◆ 新駅ビル開業-2025年春予定


Hiroshimajr190511
整備イメージ(外観)

 駅ビルの前面にゲート性を演出する大屋根を設置し、「世界に誇れる『まち』広島」の陸の玄関にふさわしいシンボリックな空間を創出します。大屋根には、世界から人々を迎えるために広げた両手や、広島から世界へ羽ばたく翼を表現した「反り」のデザインを取り入れます。 

 引用資料 広島市・公式ホームページ
 広島駅南口広場の再整備等における魅力的な駅前空間の創出について


Hiroshimajr190512
整備イメージ(内観)

 路面電車が駅ビルへ進入する2階レベルの交通広場について、屋根を高い位置に設け、自然採光や自然換気を取り入れるとともに眺望が楽しめる開放的な空間にすることで、空(光)や雲、風が感じられる明るく快適な空間を創出します。


Hiroshimajr190351
ひろしま駅ビルASSE(アッセ)
「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」を南東側から見た様子です。1965年開業の「ひろしま駅ビルASSE(アッセ)」は、2020年3月末に閉館します。


Hiroshimajr190357
現在の広島電鉄の「広島駅」です。


Hiroshimajr190316
「モノレール」が乗り入れる北九州市の「小倉ターミナルビル」にちょっと雰囲気が似ていると思います。



|

2019年5月 8日 (水)

「アストラムライン」の延伸も計画 広島市の西の玄関口である「西広島駅」を大規模に改良 橋上駅舎化 & 自由通路等を整備!

Hiroshimanishi190511
-西広島駅-

 広島市のデルタ市街地における西の交通拠点である西広島駅周辺地区において、JRと路面電車、バスの乗換利便性の向上など、交通結節機能の強化を図るため、「西広島駅」にJR山陽本線を跨ぐ自由通路を整備するとともに、駅舎を橋上化します。更に、南口駅前広場の再整備、北口駅前広場及びアクセス道路の整備に取り組みます。

 引用資料 広島市・公式ホームページ
 西広島駅自由通路等の整備について

 2019年2月から準備工事に着手、2021年春の暫定供用、2022年度末の完成を目指しています。「アストラムライン」の延伸も計画されており、「西広島駅」は大きく変わります。


Hiroshimanishi190512
「北口イメージ」です。


Hiroshimanishi190513
「南口からの景観」です。自由通路には木材を多用します。


Hiroshimanishi190514
「北口からの景観」です。


Hiroshimanishi190516
「自由通路等施設配置図」です。「店舗」も設置されます。


Hiroshimanishi190515
「位置図」です。「アストラムライン」の延伸も計画されており、 名実共に広島市の西の鉄道交通の要衝となります。


Hiroshimanishi190520
(仮称)西広島駅

 「南口駅前広場」の上空に「アストラムライン」の「(仮称)西広島駅 」が設置される予定です。

 引用資料 広島市・公式ホームページ
 アストラムライン延伸(新交通西風新都線)のルート案について


Hiroshimanishi190517
山陽本線の「西広島駅」です。


Hiroshimanishi190518
南口駅前広場です。「南口駅前広場の再整備」が計画されています。「南口駅前広場」の上空に「アストラムライン」の「(仮称)西広島駅 」が設置される予定です。


Hiroshimanishi190519
「西広島駅」は、単式ホーム+島式ホームの2面3線の地上駅です。駅舎は単式の1番ホーム側にあります。島式の2番・3番ホームへは「跨線橋」を利用する必要があります。橋上駅舎化により直接ホームに降りる事が出来るようになります。



|

アストラムラインの延伸(新交通西風新都線) 広域公園前駅~(仮称)西広島駅 延長7.1kmを単線で整備!

Hiroshimaastramline190511
-アストラムラインの延伸-
 「アストラムラインの延伸(新交通西風新都線)」は、JR山陽本線と接続し、基幹公共交通の環状型ネットワークを形成することによって、「西風新都・デルタ間の循環」によるヒト・モノ・カネ・情報の好循環を生み出すとともに、西風新都の都市づくりを一層推進させるため実施するものであり、「広島高速交通」の経営改善にも資するものです。

 引用資料 広島市・公式ホームページ
 アストラムライン延伸(新交通西風新都線)のルート案について

 「アストラムライン」は1994年8月20日に開業しました。路線総延長は18.4 kmです。全線複線となっています。延伸区間の7.1kmは、コスト削減の為に「単線」となります。

アストラムラインの延伸の概要
◆ 延長-7.1km
◆ 起終点-(起点)広域公園前駅、(終点)JR西広島駅
◆ 経由地-五月が丘団地、石内東地区、己斐地区
◆ 構造-単線、最急勾配5.9%
◆ 概算事業費-約570億円


Hiroshimaastramline190512 
「位置図」です。


Hiroshimaastramline190513
「ルート案」です。延長7.1km(単線)で、新設される駅は6駅を予定しています。


Hiroshimaastramline190514
「縦断図」です。


Hiroshimanishi190520 
(仮称)西広島駅平面図

 終点の「(仮称)西広島駅 」は、「南口駅前広場」の上空に設置される予定です。JR山陽本線、広電市内線・宮島線相互の乗り換えの利便性を考慮して、南口広場の上空に配置します。


Hiroshimaastramline190515
アストラムライン「大塚駅」のホームです。「ポートライナー」や「ニュートラム」と同じ「フルスクリーンタイプ(フルハイトタイプ)」のホームドアとなっています。


Hiroshimaastramline190516
アストラムラインの車内です。車体幅は全幅2,380mmです。「ポートライナー(全幅2,492mm)」よりちょっと狭く、「ニュートラム(全幅2,290mm)」よりちょっと広いです。



|

2019年5月 7日 (火)

クールジャパンパーク大阪 大阪城公園に3館の劇場が誕生 オープンした「WWホール」

Osakacastle190511
-クールジャパンパーク大阪-

 「大阪城パークマネジメント共同事業体」は、大阪城公園の魅力創出、新たな賑わいづくりを目指し、大阪城公園駅前に「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」と本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の2つの施設を整備しました。

 第一弾として「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」が、2017年6月22日にオープンしました。第二弾として大阪城本丸広場の「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」を改修した「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」が、2017年10月19日にオープンしました。

  第三弾として、大阪城公園の「森ノ宮噴水エリア」の整備を進め、2018年4月20日~5月月31日にかけて便益施設等を順次オープンしました。

● 第四弾は劇場型文化集客施設
 
民間13社と官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」が組成した「クールジャパンパーク株式会社」は、劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪」を大阪城公園に2019年2月23日にオープンしました。

 引用資料 公式ホームページ
 クールジャパンパーク大阪

 「クールジャパンパーク大阪」は、さまざまなジャンルのエンターテインメントの上演に対応する最新鋭の設備環境を整えた大・中・小のキャパシティの異なった3劇場を建設しました。3つの劇場の名付け親は、「明石家さんまさん」です。北側から「WWホール、TTホール、SSホール」と命名されました。

 大阪城公園への訪日外国人をはじめとした国内外の来園者をさらに増加へつなげ、世界的な観光都市・エンタテインメントシティ大阪の魅力の向上を図り、大阪および関西全域の経済・産業の成長に貢献することを目指していきます。

WWホールの概要
◆ 計画名-大阪城公園屋内音楽堂整備計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大阪城3番6号
◆ 交通-JR環状線「森ノ宮」駅徒歩7分、Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩5分、JR環状線「大阪城公園」駅徒歩6分、JR環状線「京橋」駅徒歩18分、京阪電鉄「京橋」駅徒歩19分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅徒歩13分
◆ 階数-地上2階
◆ 建築面積-6,456.93㎡
◆ 建築面積-2,478.62㎡
◆ 延床面積-3,309.00㎡
◆ 構造-鉄骨造
◆ 座席数-1,144席(1,138席+車椅子6)
◆ 楽屋数-8室
◆ 建築主-大阪城パークマネジメント株式会社(運営 クールジャパンパーク株式会社)
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2018年04月16日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年01月31日(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2019年02月23日


Osakacastle181052
「位置図」です。玉造筋沿いの南北に大・中・小キャパシティ異なった3館を建設しました。北側から「WWホール、TTホール、SSホール」です。「TTホール、SSホール」は、一体型になっています。


Osakacastle181055
WWホールの「内観」です。 座席数は1,144席(1,138席+車椅子6)です。


Osakacastle190512
「WWホール」のエントランスです。


Osakacastle190513
「WWホール」のロゴです。


Osakacastle190514
「WWホール」と「TTホール」の間には広場が整備されています。


Osakacastle190515
広くはありませんがいい感じの広場になっています。


Osakacastle190516
広場の植栽です。


Osakacastle190517
「WWホール」を南東側から見た様子です。


Osakacastle190518
「WWホール」を北東側から見た様子です。


Osakacastle190519
「WWホール」を北西側から見た様子です。



|

クールジャパンパーク大阪 大阪城公園に3館の劇場が誕生 オープンした「TTホール & SSホール」

Osakacastle190521
-クールジャパンパーク大阪-

 「大阪城パークマネジメント共同事業体」は、大阪城公園の魅力創出、新たな賑わいづくりを目指し、大阪城公園駅前に「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」と本丸広場に「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」の2つの施設を整備しました。

 第一弾として「JO-TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)」が、2017年6月22日にオープンしました。第二弾として大阪城本丸広場の「旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)」を改修した「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」が、2017年10月19日にオープンしました。

  第三弾として、大阪城公園の「森ノ宮噴水エリア」の整備を進め、2018年4月20日~5月月31日にかけて便益施設等を順次オープンしました。

● 第四弾は劇場型文化集客施設
 
民間13社と官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」が組成した「クールジャパンパーク株式会社」は、劇場型文化集客施設「クールジャパンパーク大阪」を大阪城公園に2019年2月23日にオープンしました。

 引用資料 公式ホームページ
 クールジャパンパーク大阪

 「クールジャパンパーク大阪」は、さまざまなジャンルのエンターテインメントの上演に対応する最新鋭の設備環境を整えた大・中・小のキャパシティの異なった3劇場を建設しました。3つの劇場の名付け親は、「明石家さんまさん」です。北側から「WWホール、TTホール、SSホール」と命名されました。

 大阪城公園への訪日外国人をはじめとした国内外の来園者をさらに増加へつなげ、世界的な観光都市・エンタテインメントシティ大阪の魅力の向上を図り、大阪および関西全域の経済・産業の成長に貢献することを目指していきます。

TTホールの概要
◆ 計画名-大阪城公園屋内音楽堂整備計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大阪城3番6号 
◆ 交通-JR環状線「森ノ宮」駅徒歩7分、Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩5分、JR環状線「大阪城公園」駅徒歩6分、JR環状線「京橋」駅徒歩18分、京阪電鉄「京橋」駅徒歩19分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅徒歩13分
◆ 階数-地上2階
◆ 建築面積-6,373.97㎡(TTホール・SSホール共有面積)
◆ 建築面積-2,304.43㎡(TTホール・SSホール共有面積)
◆ 延床面積-2,969.81㎡(TTホール・SSホール共有面積)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 座席数-706席(702席+車椅子4)
◆ 楽屋数-8室
◆ 建築主-大阪城パークマネジメント株式会社(運営 クールジャパンパーク株式会社)
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2018年04月16日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年01月31日(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2019年02月23日

SSホールの概要
◆ 計画名-大阪城公園屋内音楽堂整備計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区大阪城3番6号 
◆ 交通-JR環状線「森ノ宮」駅徒歩6分、Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分、JR環状線「大阪城公園」駅徒歩7分、JR環状線「京橋」駅徒歩19分、京阪電鉄「京橋」駅徒歩20分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅徒歩14分
◆ 階数-地上2階
◆ 建築面積-6,373.97㎡(TTホール・SSホール共有面積)
◆ 建築面積-2,304.43㎡(TTホール・SSホール共有面積)
◆ 延床面積-2,969.81㎡(TTホール・SSホール共有面積)
◆ 構造-鉄骨造
◆ 座席数-300席(スタンディング400~500人)
◆ 楽屋数-4室
◆ 建築主-大阪城パークマネジメント株式会社(運営 クールジャパンパーク株式会社)
◆ 設計者・監理者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2018年04月16日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年01月31日(労災保険関係成立票より)
◆ オープン-2019年02月23日


Osakacastle181052
「位置図」です。玉造筋沿いの南北に大・中・小キャパシティ異なった3館を建設しました。北側から「WWホール、TTホール、SSホール」です。「TTホール、SSホール」は、一体型になっています。


Osakacastle181073
TTホールの「内観」です。座席数は706席(702席+車椅子4)となっています。


Osakacastle181080
SSホールの「内観」です。椅子席最大300席、スタンディング400~500人収容と客席が自由に設定できる空間となっています。


Osakacastle190522
「TTホール」を北西側から見た様子です。「TTホール、SSホール」は、一体型になっています。


Osakacastle190523
「COOL JAPAN PARK OSAKA」のロゴです。


Osakacastle190524
「TTホール」のエントランスです。


Osakacastle190525
「TTホール」のロゴです。


Osakacastle190526
「TTホール」と「WWホール」の間には広場が整備されています。


Osakacastle190527
「TTホール」を北東側から見た様子です。


Osakacastle190528
「SSホール」を南西側から見た様子です。「SSホール、TTホール」は、一体型になっています。


Osakacastle190529
「SSホール」のロゴです。


Osakacastle190530
玉造筋沿いには「搬入口」などがあり、建物の裏面となっています。



|

2019年5月 6日 (月)

タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」が進出 西本願寺と東本願寺の間にある好立地 「元植柳小学校跡地」をじっくり見てみました!

Kyotoyasuda190211
-元植柳小学校跡地活用-
 
京都市では、市民の貴重な財産である学校跡地の有効活用に向け、民間等の事業者から長期にわたり学校跡地を全面的に活用する事業の提案を広く募集しています。

 「元植柳小学校跡地活用に係る契約候補事業者選定のための募集要項」に基づく選定委員会での審査を踏まえ、「安田不動産」が契約候補事業者として最も相応しいと判断されました。

 引用資料 京都市情報館(2019/02/20)
 元植柳小学校跡地活用に係る契約候補事業者の選定について

 タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」が出店します。仏教に縁が深く、観光立国であるタイと日本の「おもてなし」文化の融合により、新たな上質な宿泊施設が誕生します。


Kyotoyasuda190212
「位置図」です。地積4,697.47㎡(実測面積)です。「西本願寺」と「東本願寺の」間にある好立地です。ちなみに「植柳小学校」は、「しょくりゅうしょうがっこう」と読みます。


Kyotoyasuda190511
「元植柳小学校」の南側の正門です。


Kyotoyasuda190512
グラウンドと校舎です。


Kyotoyasuda190513
北側の敷地を南西側から見た様子です。


Kyotoyasuda190514
北側の敷地を南東側から見た様子です。


Kyotoyasuda190515
北側の敷地を北東側から見た様子です。


Kyotoyasuda190516
道路を挟んで、敷地が北側と南側に分かれています。


Kyotoyasuda190517
南側の敷地を北東側から見た様子です。


Kyotoyasuda190518
「Googleマップ」の衛星写真を見ると「元植柳小学校跡地」は、南側の敷地の東側3分の1くらいです。衛星写真を見ると「プール」となっています。


Kyotoyasuda190519
南側の敷地の西側3分の2くらいは、「植松公園(植松児童公園)」です。南側の敷地は、「植松公園」を再整備することで、地域住民の憩いの場となるオープンスペースが拡充される計画となっています。


Kyotoyasuda190520
南側の敷地を北西側から見た様子です。



|

高台寺と清水寺に近い山麓 「ホテルりょうぜん」が、外資系ラグジュアリーホテルにリブランド?

Kyotoryozen190511
-ホテルりょうぜん-
 「ウェルス・マネジメント」は、京都エリアに複数の既存物件を取得していますが、特に立地や規模を重視し、史跡名勝地に近く、事業承継や老朽化等の問題を抱えている老舗旅館・ホテルを中心にリノベーションや再開発を行っています。

 「ウェルス・マネジメント」は、特別目的会社を通じて、2018年10月31日に「ホテルりょうぜん」を取得しています。再生コンセプトと一番近い外資系ラグジュアリーホテルブランドとの提携を視野にリブランド等の計画を進めています。

 ウェルス・マネジメント(PDF:2018/11/22)
 当社グループのホテル開発戦略について

 数年前までは、京都には外資系ホテルがほとんどありませんでしたが、「インバウンド(訪日外国人旅行)」の急増により、外資系ホテルの進出ラッシュになっています。


Kyotoryozen190512
急な坂道の「維新の道」の頂上に「ホテルりょうぜん」があります。すぐ近くには、世界的なラグジュアリーホテル「パーク ハイアット 京都」が建設中です。


Kyotoryozen190513
「ホテルりょうぜん」です。


Kyotoryozen190514
「ホテルりょうぜん」のロゴです。


Kyotoryozen190515
南側の棟です。



|

2019年5月 5日 (日)

「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地 サッカースタジアム建設構想 候補地に決まった「中央公園広場」をじっくり見てみました!

Hiroshimastadium190511
-サッカースタジアム建設構想-
 
「広島県、広島市、広島商工会議所」は、サッカースタジアムの建設候補地となっている「広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場」の建設候補地3案を比較検討していました。

 J1の「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地となる広島市中心部でのサッカースタジアム建設を巡り、「広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島」の4者トップ会談が開かれ、建設候補地3案の中でアクセス性や経費面、都市活性化の観点から最も適しているとして、「中央公園広場」とすることで一致しました。

 今後、公園を管理する広島市が事業主体となり、年間を通した集客が見込める多目的型複合施設を開発します。3万人規模のスタジアムを想定した概算事業費は約190億円で、国の交付金や企業の寄付などを活用し、2019年度に基本計画を策定し、2024年春開業を目指します。


Hiroshimastadium171213
「中央公園広場(スタジアム単体)」のイメージです。

 引用資料 広島市・公式ホームページ
 サッカースタジアムの検討


Hiroshimastadium171214
「中央公園広場(スタジアム単体)」の配置図です。南北方国にギリギリ収まります。東西方向にすればもっと余裕がありますが、サッカースタジアムは南北方向が基本です。

● サッカースタジアムは南北方向が基本
 
サッカースタジアムは、南北方向であることが多いです。「日本サッカー協会」は、ゴール裏を南北方向・メインスタンドを西側にするのが望ましいとしています。一番の理由は「西日対策」です。


Hiroshimastadium190211
中央公園広場(スタジアム単体)の「1階平面図、2階平面図」です。


Hiroshimastadium190212
中央公園広場(スタジアム単体)の「3階平面図、4階平面図」です。


Hiroshimastadium190213
中央公園広場(スタジアム単体)の「5階平面図、6階平面図」です。


Hiroshimastadium190512
候補地に決まった「中央公園広場」を東側から見た様子です。サッカースタジアムは、「中央公園広場」の東側半分を使用する予定です。


Hiroshimastadium190513
サッカースタジアムの予定地を南東側から見た様子です。


Hiroshimastadium190514
サッカースタジアムの予定地を南西側から見た様子です。


Hiroshimastadium190515 
「中央公園広場」の西側半分は、オープンスペースや緑地として公園の機能を残す予定です。


Hiroshimastadium190516
すぐ北側には、「基町地区」の共同住宅群が広がっています。サッカースタジアムの建設に当たっては、基町地区の住民が懸念する騒音や渋滞などの問題を解決する必要があります。



|

2019年秋開業 世界的なラグジュアリーホテル「パーク ハイアット 京都」 公式ホームページがオープン!

Kyotoparkhyatt190511
-パーク ハイアット 京都-

 京都市東山区で料亭「山荘京大和」を運営する「京大和」と「竹中工務店」は、「山荘京大和」敷地内にホテルを新たに建設することで合意し、計画に着手しました。

 「山荘京大和」は改築のうえ、引き続き「京大和」が料亭営業を継続します。「竹中工務店」は敷地を借地のうえ、70室程度の高級ホテルを建築・所有する計画です。料亭とホテルが同居する珍しい形態となります。

 高級ホテル部分は、ハイアット ホテルズ コーポレーションの関連会社であるハイアット インターナショナル アジアパシフィック リミテッドと運営委託契約を締結し、「パーク ハイアット 京都」として開業することが決定しています。

 計画名は「京都東山計画」もしくは「(仮称)京都東山ホテル」です。世界的なラグジュアリーホテルの要素を取り入れながら、「二寧坂」に面した街並みや周辺との景観に配慮した低層建築とするとともに、歴史的建築物や庭園などは保存・復元し、常に伝統と新しい文化を融合させてきた京都らしさを取り入れたホテル・料亭とする計画です。

 「パークハイアット」の展開は国内では「パーク ハイアット 東京(新宿)」のみで、西日本は初めてとなります。訪日客の富裕層などを取り込みます。

● 公式ホームページがオープン
 「パーク ハイアット 京都」の公式ホームページがオープンしています。開業は2019年秋の予定です。高台寺に隣接し二寧坂に面する「パーク ハイアット 京都」は、世界文化遺産に指定されている「清水寺」や隣接する「高台寺」はもちろん八坂神社や祇園も徒歩圏内で、東山に抱かれたホテルは京都の街と八坂の塔を同時に望む絶好のロケーションです。

 引用資料 公式ホームページ
 パーク ハイアット 京都(Park Hyatt Kyoto)

パーク ハイアット 京都の概要
◆ 計画名-「京都東山計画」もしくは「(仮称)京都東山ホテル」
◆ 所在地-京都府京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町358、359-1、360-1
◆ 階数-地上2階、地下4階
◆ 高さ-最高部9.511m、軒高9.511m
◆ 敷地面積-8,796.47㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,157.72㎡
◆ 延床面積-13,698.11㎡(容積対象外面積1,410.98㎡)
◆ 構造-木造(既存)、鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-70室程度
◆ 建築主-竹中工務店
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ インテリア設計-tonychi and associates・竹中工務店の共同設計
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 着工-2017年03月14日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年09月30日予定(労災保険関係成立票より)
◆ 開業-2019年秋予定


Kyotoparkhyatt190512
「パーク ハイアット 京都」のイメージです。


Kyotoparkhyatt190411
建設現場は、「二寧坂」と「維新の道」が交差する観光地としては抜群の好立地です(撮影日2019年4月3日)。


Kyotoparkhyatt190413
最近建設された京都の高級ホテルに共通する大きなガラス窓です(撮影日2019年4月3日)。


Kyotoparkhyatt190416
振り返ると「八坂の塔(法観寺)」が見えます(撮影日2019年4月3日)。



|

2019年5月 4日 (土)

時価総額が日本の全上場企業中4位の「キーエンス」 米中貿易戦争の渦中でも過去最高益 売上高営業利益率がなんと驚異の54.1%!

Osakakeyence190511
-キーエンス-

 なんとか経済が窒息しないで持ちこたえているのは、株価が持ちこたえているのと、企業の莫大な内部留保のおかげだと思っています。

リマンショックの時は、2017年からにサブプライムローン問題で株価が大幅に値下がりした後の、2008年9月の「リーマン・ショック」が止めを刺しました。



 「キーエンス」は、1974年5月27日に兵庫県尼崎市で「リード電機」として設立されました。1986年に社名を「Key of Science」に由来する「キーエンス(KEYENCE)」に変更しました。本社・研究所は新大阪駅の近くにあります。

 時価総額は、2019年4月26日の終値時点で、日本の全上場企業の中で4位の8,405,258百万円です。なんと8兆円を超えています。「キーエンス」より時価総額が大きい企業は、日本に3社しかありません。1位が「トヨタ自動車」、2位が「ソフトバンクグループ」、3位が「日本電信電話」なのでいかに凄いか分かると思います。

 「キーエンス」が4月24日発表した2019年3月期の連結決算は、売上高が前期比11.4%増の587,095百万円、営業利益が前期比8.5%増の317,868百万円でした。売上高営業利益率がなんと驚異の54.1%(前期55.6%)です。

 キーエンス 決算短信(PDF:2019/04/24)
 2019年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)

 米中貿易戦争の影響などで設備投資が減速する中で、各企業の決算の下方修正が相次いでいますが、「キーエンス」は、中国を含めた海外全地域でセンサーが伸びました。
 省人化や品質向上のための設備投資が活況で、ファクトリーオートメーション機器で使うセンサーや研究開発に使う計測器などの販売が好調でした。自動車から小売りまで幅広い業種向けに販売を手掛け、中国経済の減速リスクを回避しました。

 「キーエンス」は、いろいろと変わった社風がありますが、業績予想を開示しないのもその1つです。ただ、2020年3月期の業績について「国内外ともに過去最高を目指す」としています。市場予想平均(QUICKコンセンサス)では、売上高は前期比7%増の6,496億円、営業利益は前期比12%増の3,573億円を見込んでいます。

● 工場を持たない「ファブレス経営」
 「キーエンス」は、社員の平均年収が非常に高い会社として有名です。事業内容は、「センサー、測定器、画像処理機器、制御・計測機器、研究・開発用解析機器、ビジネス情報機器」となっています。

 「キーエンス」は、工場を自前で持たない「ファブレス経営」です。そのため、設備関連費や労務費が極端に少ないのです。その分を研究開発に投資して、圧倒的な商品開発力を誇っています。

 ホームページには、 ”新商品の約7割は「世界初」もしくは「業界初」。お客様の欲しいというモノだけをつくっていたら、「世界初・世界最高」を生み出すことはできません。” と書かれています。


Osakakeyence190512
新大阪駅の近くにある「キーエンス本社・研究所」です。地上21階、地下1階、高さ約111mです。


Osakakeyence190513
「キーエンス」のロゴです。

 



 

 


style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-7094562881923825"
data-ad-slot="6026276178"
data-ad-region="TopPage">

|

うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 「北3工区」の未着工部分 2019年5月1日の状況

Kita19050111
 -
JR東海道線支線地下化・新駅設置工事-
 
大阪市とJR西日本がうめきた2期区域(北区)の基盤整備に合わせて行う東海道線支線の「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事(約2,400m)」が、2016年10月28日に全工区で着工しました。総事業費は約690億円で、新駅の開業は2023年3月を予定しています。


Kita1511053_3
区間別の構造概要と工事の進め方
 大阪市が事業主体となって行う地下化(連続立体交差事業)の工事延長は、北区豊崎六丁目から福島区福島七丁目に至る約2,400mで、途中、ボトルネック踏切1ヶ所(西梅田1番踏切)の除却や既設交差道路の改良(2ヶカ所)などにより、踏切事故の解消や道路交通の円滑化、市街地の分断解消をが図られます。

 引用資料 大阪市・公式ホームページ
 JR東海道線支線地下化事業


Kita171011
工区割図
 
「北1工区~南2工区」までの工区割図です。

各工区の施工者
◆ 北1工区-奥村組・鉄建建設JV
◆ 北2工区-錢高組・西松建設JV、
◆ 北3工区-鴻池組・前田建設工業JV
◆ 駅部工区-大鉄工業・清水建設JV
◆ 南1工区-大林組・淺沼組JV
◆ 南2工区-大成建設・大鉄工業JV


Kita19050112
北3工区

 ノースゲートビルディング11階の「風の広場」から見た「北3工区」です。「北3工区」は、「鴻池組・前田建設工業JV」の施工により行われています。


Kita19050113
北3工区の未着工だった区間
 この部分は、地下道があったため「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事」の工事が未着工でしたが、地下道が撤去されて工事が始まりました。


Kita19050114
東側から見た様子です。


Kita19050115
「地中障害物(旧下水道の本線)」の撤去が終わり埋め戻しが行われています。


Kita19050116
かなり埋め戻されました。


Kita19050117
最終的には南側部分と接続されます。


Kita19050118
最終的には北側部分と接続されます。



|

2019年5月 3日 (金)

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田タワー 2019/05/01 令和元年の1日目も工事を休まず!

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 
「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
 (仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、 2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19032112
「ホテルフロント・ロビー」です。ホテルのフロント・ロビーは9階に位置し、フロント前のロビーからは日本庭園が見渡せます。


Osakayodobashi19032113
「日本庭園」には多数の木々が植えられ、四季折々の表情が楽しめます。 


Osakayodobashi19032114
カラースキーム「梅」です。


Osakayodobashi19032115
カラースキーム「田園」です。


Osakayodobashi19032116
カラースキーム「大阪城」です。


Osakayodobashi19050111_1
「阪急グランドビル(阪急32番街)」の展望ロビーから見た様子です。


Osakayodobashi19050112_1
令和元年の1日目の5月1日も工事を行っていました。


Osakayodobashi19050113_1
アップです。


Osakayodobashi19050114_1
最高部です。


Osakayodobashi19050115_1
「ノースゲートビルディング」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19050116_1
最高部です。


Osakayodobashi19050117_1
「塔屋」の「カーテンウォール」の取り付けを行っています。


Osakayodobashi19050118_1
「グランフロント大阪 北館」から見た「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の建設現場です。


Osakayodobashi19050119_1
下層階の「商業施設」です。


Osakayodobashi19050120_1
「グランフロント大阪 北館テラスガーデン」の7階から見た様子です。


Osakayodobashi19050121
ホテル全室へのガラスの取り付けが完了しました。


Osakayodobashi19050122
「塔屋」の「カーテンウォール」の取り付けを行っています。


Osakayodobashi19050123
北東側から見た様子です。


Osakayodobashi19050124
下層階の「商業施設」です。



|

ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 (仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事のうち西側Ⅱ期デッキ躯体工事 2019年5月1日の建設状況

Osakayodobashi19032111
-(仮称)ヨドバシ梅田タワー-
 「ヨドバシカメラ」は、マルチメディア梅田北側の駐車場跡地に「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田2期棟」である「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」を計画しています。2017年9月13日に、「地鎮祭」が行われ本格着工しました。

● Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)
 「阪急阪神ホテルズ」は、「ヨドバシホールディングス」が開発する「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」に出店を予定している新ホテルの名称を決定しました。新たに宿泊主体型ホテルブランド「Hotel Hankyu RESPIRE」を立ち上げます。その1号店となる新ホテルの名称は「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」です。

 引用資料 阪急阪神ホテルズ(PDF:2019/03/20)
(仮称)ヨドバシ梅田タワーにおけるホテル名称決定のお知らせ

 客室数は1,032 室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)を予定しています。当初2020年初春の開業予定としていましたが、計画が順調に進捗していることから、2019年11月に開業を前倒しする予定です。

(仮称)ヨドバシ梅田タワーの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市北区大深町4番8
◆ 階数-地上35階、塔屋2階、地下4階
◆ 高さ-最高部149.340m
◆ 敷地面積-17,256.22㎡(施設全体)
◆ 建築面積-14,638.72㎡(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 延床面積-218.837.23㎡(施設全体)、109.999.99㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 容積率対象面積-169.510.98㎡(施設全体)、91,672.04㎡(ヨドバシ梅田タワー)
◆ 構造-鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-制振構造
◆ 用途-百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
◆ 客室数-1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
◆ 建築主-ヨドバシカメラ
◆ 設計者-五洋建設
◆ 施工者-五洋建設
◆ 着工-2017年09月13日(地鎮祭)
◆ 竣工-2019年12月末日予定(当初計画)
◆ 開業-2019年11月予定(ホテル)


Osakayodobashi19050131
「(仮称)ヨドバシ梅田タワー」の西側では、「(仮称)ヨドバシ梅田ペデストリアンデッキ工事のうち西側Ⅱ期デッキ躯体工事」が行われています。


Osakayodobashi19050132
西側の歩行者デッキが北端から南端までつながりました。


Osakayodobashi19050133
北西角です。この部分で「グランフロント大阪 南館」の2階と接続されます。


Osakayodobashi19050134
北側部分です。


Osakayodobashi19050135
最期まで残っていた「駐車場入口」で、歩行者デッキの工事が始まっています。


Osakayodobashi19050136
「駐車場入口」の南側です。


Osakayodobashi19050137
更に南側は、まだ通行出来ませんが完成しています。


Osakayodobashi19050138
西側の歩行者デッキを南端から見た様子です。



|

2019年5月 2日 (木)

祝!令和! 2019年5月1日 令和元年の1日目 大阪ステーションシティ5階の「時空の広場」は人でいっぱい!

Osakajr190511
 -令和-
 2019年4月30日までの「平成」から、2019年5月1日からの「令和」へ、 ”令和に変わった瞬間、われわれも実感がなかったんですけど、その実感がないってことが、現上皇と陛下の努力、そして多くの方の賜物だと思うんですよね” カズレーザー氏のコメントが美しいと話題になっていますが、私も全く同感です。

 私は、若い頃は皇室に対して関心がほとんど無かったですが、この歳になると「皇室」の偉大さをひしひしと感じます。若いころは「西暦」だけでいいと思っていましたが、この歳になると日本に「元号」が存在する素晴らしさを実感します。

 令和元年の1日目ですが、大阪の街は非常に賑わっていました。「令和元年の1日目を家の中で過ごすのではなく、みんなで喜びを分かち合いたい!」という気持ちが心の底にあったのだと思います。


Osakajr190512
大阪ステーションシティ5階の「時空の広場」は人でいっぱいでした。


Osakajr190513
こんなに人がたくさんいる「時空の広場」を初めて見ました。「令和」の時代が、ここにいる人々、そして大阪・関西・日本にとって素晴らしい時代になる事を心の底から祈らずにはいられません。


Osakajr190514
大阪ステーションシティ5階の「時空の広場」で、「名探偵コナンカフェ」が、2019年3月28日(木)~6月2日(日)までの期間限定で開催されています。


Osakajr190515
「名探偵コナンカフェ」は相変わらずの大人気でした。



|

地上38階、高さ約189mの「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」 Ⅱ期工事 2019年5月1日の状況

Hanshin18040911
-大阪梅田ツインタワーズ・サウス-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画を進めています。

 「新阪急ビル」の解体を進めていましたが、地上躯体の解体工事が完了して、2015年7月21日にⅠ期部分の新築工事に着手しました。

 ビルの正式名称は「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」です。Ⅰ期棟が2018年4月27日(金)に竣工し、「阪神百貨店」が2018年6月1日(金)に部分開業しました。

 引用資料 阪急阪神ホールディングス(PDF:2018/04/09)
 梅田1丁目1番地計画(大阪神ビルディング及び新阪急ビル建替計画) 2018年4月27日(金)にⅠ期棟が竣工、6月1日(金)には阪神百貨店が部分開業 ~ビル名称を「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定

大阪梅田ツインタワーズ・サウスの概要
◆ 計画名-梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
◆ 所在地-大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
◆ 階数-地上38階、塔屋2階、地下3階
◆ 高さ-最高部188.9m
◆ 敷地面積-12,192.83㎡(重複利用区域含む)
◆ 建築面積-10,348.95㎡
◆ 延床面積-258,856.89㎡(容積対象床面積240,785.57㎡)
◆ 構造-鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-制震構造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 用途-百貨店、オフィス、集会所、駐車場
◆ 建築主-阪神電気鉄道、阪急電鉄
◆ 設計者-(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2014年10月01日(新阪急ビル)
◆ 着工-2015年07月21日(Ⅰ期部分)
◆ 竣工-2022年03月下旬予定(全体竣工)


Hanshin18040912
工事施行計画の概要

スケジュール

① Ⅰ期工事(新阪急ビル解体工事着手)-2014年10月01日
② 大阪神ビルディング東側解体工事着手-2015年02月18日
③ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅠ期部分新築工事着手-2015年07月21日
④ Ⅰ期工事竣工(新阪急ビル、大阪神ビルディング東側部分)-2018年04月27日 ※新百貨店の部分開業2018年06月01日
⑤ Ⅱ期工事(大阪神ビルディング西側解体工事着手)-2018年06月予定
⑥ 大阪梅田ツインタワーズ・サウスⅡ期部分新築工事着手-2019年春予定
⑦ Ⅱ期工事竣工(新百貨店部分)※新百貨店の全面開業-2021年秋予定
⑧ 全体竣工※オフィス部分の開業-2022年春予定


Hanshin18040913
大阪梅田ツインタワーズ
 
名称が「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に決定しました。全体竣工を迎える2022年春に、阪急百貨店(阪急うめだ本店)が入居する「梅田阪急ビル」を「大阪梅田ツインタワーズ・ノース」に改称し、近接する両ビルを「大阪梅田ツインタワーズ」と総称する予定です。

 「阪急阪神ホールディングスグループ」の最重要拠点である大阪梅田の中心に位置し、グループを象徴する2棟の高層タワーを、大阪以外の地域や海外の方々からの分かりやすさを考えて命名したものです。


Osakayodobashi19050111
撮影日2019年5月1日 「サウスゲートビルディング」から見た様子です。


Osakayodobashi19050112
撮影日2019年5月1日
  5月1日は、10連休の現場と工事を行っている現場と対応が分かれていました。この現場は10連休のようで、工事が行われていなかったので、今回は簡素な解説にします。


Osakayodobashi19050113
撮影日2019年5月1日 2台の「三点式パイルドライバ」です。


Osakayodobashi19050114
撮影日2019年5月1日 東側の「三点式パイルドライバ」です。


Osakayodobashi19050115
撮影日2019年5月1日 西側の「三点式パイルドライバ」です。


Osakayodobashi19050116
撮影日2019年5月1日 「セメントミルクプラント」です。


Osakayodobashi19050117
撮影日2019年5月1日 「梅田阪急ビル」から見た様子です。


Osakayodobashi19050118
撮影日2019年5月1日 西側部分です。


Osakayodobashi19050119
撮影日2019年5月1日 まだ一部で解体工事が行われています。4月中に解体工事が終わると予想していましたが、まだ終わっていませんでした。


Osakayodobashi19050120
撮影日2019年5月1日 北端部分の解体もまだ終わっていないようです。



|

2019年5月 1日 (水)

地下鉄御堂筋線「中津駅」の直上 竣工した地上45階、高さ約152mの「ザ・ファインタワー 梅田豊崎」

Osakanakatsu190451
ザ・ファインタワー 梅田豊崎-
 「大阪市北区豊崎3丁目計画」は、大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅の直上にあった「三井生命ビルディング」跡地の再開発プロジェクトです。

 地上45階、塔屋2階、地下1階、高さ151.6m、延床面積34,929.31㎡、総戸数312戸の超高層タワーマンションが建設されました。正式名称は「ザ・ファインタワー 梅田豊崎」です。2019年2月下旬に竣工し、2019年3月下旬から入居開始しています。

ザ・ファインタワー 梅田豊崎の概要
◆ 計画名-(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画
◆ 所在地-大阪府大阪市北区豊崎三丁目23番1(地番)
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線「中津」駅直結徒歩1分、阪急「梅田」駅徒歩6分 
◆ 階数-地上45階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-151.6m  (注)建築物もしくは軒高の可能性があります。
◆ 敷地面積-2,499.72㎡
◆ 建築面積-982.37㎡
◆ 延床面積-34,929.31㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭
◆ 地震対策-免震構造(天然ゴム系積層ゴム、高減衰ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、オイルダンパー)
◆ 用途-共同住宅(分譲)
◆ 総戸数-312戸
◆ 建築主-京阪電鉄不動産、サンキョウホーム
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 地下解体工事-2015年10月14日~2016年05月02日
◆ 着工-2016年04月25日(労災保険関係成立票より)
◆ 竣工-2019年02月下旬
◆ 入居開始-2019年03月下旬


Osakanakatsu190452
「ザ・ファインタワー 梅田豊崎」を南西側から見た様子です。


Osakanakatsu190453
南西側から見た下層階の様子です。


Osakanakatsu190454
敷地南側(公開空地)を西側から見た様子です。建物の南側には「水景」が設置されています。


Osakanakatsu190455
敷地西側(公開空地)を南側から見た様子です。


Osakanakatsu190456
Osaka Metro御堂筋線「中津駅」と直結しています。


Osakanakatsu190457
北西側から見た下層階の様子です。


Osakanakatsu190458
敷地西側(公開空地)を北側から見た様子です。「公開空地」と「歩道」は、路面ブロックの違いで明確に分かります。


Osakanakatsu190459
北西角に「オブジェ」があります。


Osakanakatsu190460
敷地北側(公開空地)を西側から見た様子です。


Osakanakatsu190461
北東側から見た下層階の様子です。


Osakanakatsu190462
敷地北側(公開空地)を東側から見た様子です。


Osakanakatsu190463
敷地東側(公開空地)を北側から見た様子です。


Osakanakatsu190464
南東側から見た下層階の様子です。


Osakanakatsu190465
敷地東側(公開空地)を南側から見た様子です。


Osakanakatsu190466
地震対策として「免震構造」を採用しています。建物と周囲の地盤を切り離している様子がよく分かります。


Osakanakatsu190467
揺れの周期が異なる建物本体と周囲の地盤が互いに衝突しないように切り離しています。


Osakanakatsu190468
連結部分には「エキスパンションジョイント(構造物にかかる破壊的な力を伝達しないようにする継目)」を設置しています。


Osakanakatsu190469
敷地南側(公開空地)を東側から見た様子です。引越しのトラックがたくさん停車していました。



|

「扇町公園」の近く 竣工した地上30階、高さ約107mの「シティタワー東梅田パークフロント」 

Osakaogimachi190421
-シティタワー東梅田パークフロント-
 
地下鉄堺筋線扇町駅近くの地上4階の「堀川ビル」には、「大日本住友製薬」の子会社の「ニチエイ産業」や「エイコーサービス」が入っていましたが、ビルの北側にあった地上2階の立体駐車場「ニチエイパーキング」と共に「住友不動産」に63億4500万円で売却されました。

 跡地には、地上30階、塔屋2階、地下1階、高さ107.68mの超高層タワーマンション「(仮称)大阪扇町計画新築工事」が建設されました。正式名称は「シティタワー東梅田パークフロント」です。2018年12月19日に竣工し、2020年4月下旬から入居開始しています。

シティタワー東梅田パークフロントの概要
◆ 計画名-(仮称)大阪扇町計画新築工事
◆ 所在地-大阪府大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
◆ 交通-Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩10分、Osaka Metro堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、Osaka Metro谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分、Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
◆ 階数-地上30階、塔屋2階、地下1階
◆ 高さ-107.68m  *建築物もしくは軒高の可能性あり
◆ 敷地面積-4,944.52㎡(販売対象面積4,944.57㎡) 
◆ 建築面積-2,643.20
◆ 延床面積-49,836.62
◆ 構造-鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ちコンクリート拡底杭(36本)
◆ 地震対策-基礎免震構造(天然ゴム系積層ゴム支承、鉛プラグ挿入型積層ゴム支承、オイルダンパー)
◆ 用途-共同住宅
◆ 総戸数-490戸
◆ 建築主-住友不動産
◆ 設計者・監理者-前田建設工業
◆ 施工者-前田建設工業
◆ 着工-2016年06月中旬頃
◆ 竣工-2018年12月19日 
◆ 入居開始-2020年04月下旬


Osakaogimachi190422
2018年12月19日に竣工した
「シティタワー東梅田パークフロント」です。


Osakaogimachi190423
北西側から見た様子です。


Osakaogimachi190424
北西側から見た下層階の様子です。


Osakaogimachi190425
北側の「公開空地」を西側から見た様子です。


Osakaogimachi190426
北側の「公開空地」を東側から見た様子です。反対側に抜ける事が出来ます。


Osakaogimachi190427
西側の「エントランス」です。


Osakaogimachi190428
南西側から見た下層階の様子です。


Osakaogimachi190429
南東側から見た様子です。


Osakaogimachi190430
南東側から見た下層階の様子です。


Osakaogimachi190431
東側です。引越しのトラックがたくさん停車していました。


Osakaogimachi190432
東側の歩道です。



|

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »