高台寺と清水寺に近い山麓 「ホテルりょうぜん」が、外資系ラグジュアリーホテルにリブランド?
-ホテルりょうぜん-
「ウェルス・マネジメント」は、京都エリアに複数の既存物件を取得していますが、特に立地や規模を重視し、史跡名勝地に近く、事業承継や老朽化等の問題を抱えている老舗旅館・ホテルを中心にリノベーションや再開発を行っています。
「ウェルス・マネジメント」は、特別目的会社を通じて、2018年10月31日に「ホテルりょうぜん」を取得しています。再生コンセプトと一番近い外資系ラグジュアリーホテルブランドとの提携を視野にリブランド等の計画を進めています。
ウェルス・マネジメント(PDF:2018/11/22)
当社グループのホテル開発戦略について
数年前までは、京都には外資系ホテルがほとんどありませんでしたが、「インバウンド(訪日外国人旅行)」の急増により、外資系ホテルの進出ラッシュになっています。
急な坂道の「維新の道」の頂上に「ホテルりょうぜん」があります。すぐ近くには、世界的なラグジュアリーホテル「パーク ハイアット 京都」が建設中です。
「ホテルりょうぜん」です。
「ホテルりょうぜん」のロゴです。
南側の棟です。
| 固定リンク
« 「サンフレッチェ広島」の新たな本拠地 サッカースタジアム建設構想 候補地に決まった「中央公園広場」をじっくり見てみました! | トップページ | タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」が進出 西本願寺と東本願寺の間にある好立地 「元植柳小学校跡地」をじっくり見てみました! »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)