福岡市 簀子小学校跡地活用の事業者公募の実施 何が建設されるのか楽しみ!
-簀子小学校跡地活用-
福岡市の「簀子小学校(すのこしょうがっこう)」は、都心部の教育環境整備により、2014年4月の舞鶴中学校区の小中学校再編に伴い跡地となりました。
簀子小学校跡地は、地域と福岡市において跡地の取り扱いを定めた「舞鶴中学校区の小中学校再編に関する計画書」に基づき、舞鶴小中学校の第2運動場・第2体育館として学校や地域の利用に供する中で、学校施設としての利用上の制約や既存体育館の老朽化により、地域行事等や災害時の避難場所としての機能継続に課題を抱えていました。
このため福岡市では、地域行事等の場や災害時の避難場所としての機能継続を図るとともに、立地特性などを活かした地域や福岡市にとって魅力ある跡地活用とするため、地域の代表や学識経験者などで構成する「簀子小学校跡地活用会議」を設置し、跡地全体を民間活力による活用を図ることとした「簀子小学校跡地活用方針」を策定し、民間事業者に貸付た上、跡地活用を行う簀子小学校跡地活用事業を実施することとしました。
引用資料 福岡市(2019/04/26)
簀子小学校跡地活用の事業者公募の実施について
面積8,560.36㎡と結構な広さがありますが、約3,000㎡は広場、約400㎡は体育館の整備が義務付けられています。「住宅」は提案出来ないので、タワーマンションは建設出来ません。ただし、サービス付き高齢者向け住宅などの福祉施設は提案できます。
「案内図」です。
「位置図」です。面積8,560.36㎡と結構な広さがあります。
「簀子小学校跡地」を北西側から見た様子です。
西側から見た様子です。
南側から見た様子です。
| 固定リンク
« 京阪ホールディングス 京都・四条河原町の複合型商業施設 GOOD NATURE STATION(グッド ネイチャー ステーション) 2019年12月に開業! | トップページ | 地上29階、高さ約89mのホテル「(仮称)ユニゾインエクスプレス大阪南本町」 2019/05/22 タワークレーンの組み立て開始! »
「81 福岡県」カテゴリの記事
- 福岡市の「シーサイドももち地区」 福岡タワーの西側 地上20階、客室数229室の「プリンスホテル」 2026年春開業予定! (2023.11.29)
- 博多コネクティッド 延床面積約75,678㎡の大規模オフィスビル「西日本シティ銀行本店本館建替えプロジェクト」 2023年11月17日に起工式を挙行!(2023.11.21)
- 福岡国際空港 福岡空港国内線複合施設及び既存ターミナルビル増改築工事 2024年4月に着工!(2023.11.16)
- 福岡市 地上18階、高さ88.20m、延床面積約62,950㎡の「(仮称)天神ビジネスセンター2期計画」 2023年10月6日に起工式を挙行!(2023.10.10)
- 福岡都心に緑地広場を望むオフィスビルが誕生 九州電力が本店を置く渡辺通二丁目地区で「(仮称)渡辺通二丁目プロジェクト」が始動!(2023.09.28)