タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」が進出 西本願寺と東本願寺の間にある好立地 「元植柳小学校跡地」をじっくり見てみました!
-元植柳小学校跡地活用-
京都市では、市民の貴重な財産である学校跡地の有効活用に向け、民間等の事業者から長期にわたり学校跡地を全面的に活用する事業の提案を広く募集しています。
「元植柳小学校跡地活用に係る契約候補事業者選定のための募集要項」に基づく選定委員会での審査を踏まえ、「安田不動産」が契約候補事業者として最も相応しいと判断されました。
引用資料 京都市情報館(2019/02/20)
元植柳小学校跡地活用に係る契約候補事業者の選定について
タイのラグジュアリーホテル「デュシタニ」が出店します。仏教に縁が深く、観光立国であるタイと日本の「おもてなし」文化の融合により、新たな上質な宿泊施設が誕生します。
「位置図」です。地積4,697.47㎡(実測面積)です。「西本願寺」と「東本願寺の」間にある好立地です。ちなみに「植柳小学校」は、「しょくりゅうしょうがっこう」と読みます。
「元植柳小学校」の南側の正門です。
グラウンドと校舎です。
北側の敷地を南西側から見た様子です。
北側の敷地を南東側から見た様子です。
北側の敷地を北東側から見た様子です。
道路を挟んで、敷地が北側と南側に分かれています。
南側の敷地を北東側から見た様子です。
「Googleマップ」の衛星写真を見ると「元植柳小学校跡地」は、南側の敷地の東側3分の1くらいです。衛星写真を見ると「プール」となっています。
南側の敷地の西側3分の2くらいは、「植松公園(植松児童公園)」です。南側の敷地は、「植松公園」を再整備することで、地域住民の憩いの場となるオープンスペースが拡充される計画となっています。
南側の敷地を北西側から見た様子です。
| 固定リンク
« 高台寺と清水寺に近い山麓 「ホテルりょうぜん」が、外資系ラグジュアリーホテルにリブランド? | トップページ | クールジャパンパーク大阪 大阪城公園に3館の劇場が誕生 オープンした「TTホール & SSホール」 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 「向日町競輪場」の余剰地 9,328席(コンサート時)の「京都アリーナ(仮称)整備・運営等事業」 「伊藤忠商事」などが事業契約書を締結!(2025.03.12)
- 京都・祇園 国の登録有形文化財「弥栄会館」を活用 帝国ホテルブランドとして4軒目の「帝国ホテル 京都」 2026年春に開業!(2025.02.08)
- 日本電気硝子 滋賀県大津市にある本社をJR京都駅前に移転 JR東海グループと共同で複合施設を開発し、ビル内に本社を移転!(2025.01.24)
- 京阪ホールディングス 地上6階、延床面積約28,000㎡のホテルと商業施設の複合施設 「(仮称)三条駅周辺プロジェクト」を本格的に開始!(2024.12.18)