« 大阪中央郵便局跡地 動き出した「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 「ポストよしもと」が8月24日、「よしもと西梅田劇場」が8月25日に閉館! | トップページ | JR西日本とデザインがそっくり JR東日本の「成田空港駅及」び「空港第2ビル駅」に設置する昇降式ホーム柵 もしかしてJR西日本テクシア製? »

2019年6月30日 (日)

大阪駅前地下道改良事業 東広場の地下空間の大規模な改築とリニューアルを実施 2019年7月1日に着工!

Hanshin19061921
-大阪駅前地下道改良事業-

 阪急阪神ホールディングスは、阪神百貨店梅田本店が入居する「大阪神ビルディング」と「新阪急ビル」の建て替え計画である「梅田1丁目1番地計画」を進めています。

 「阪神百貨店梅田本店」の建て替えに伴い、JR大阪駅と阪神百貨店梅田本店の間を東西に走る「大阪駅前地下道」も大規模に改良されます。安全性確保のため歩道幅を約8mから約15mに拡幅します。

 「大阪駅前地下道」は、昭和17年に完成、大阪市が管理しています。地下道ですが、名称は「都市計画道路大阪駅前1号線」となっています。

● 東広場の地下空間の通行制限
 大阪駅前地下道東広場は、建設後80年近くが経過し老朽化が進行していることから、大規模な改築とリニューアルを行います。工事期間中は、広場の地上部分を通っている国道176号(阪神前交差点及び周辺エリア)の交通を規制し、通行できる車線を減少させ、東広場の地下空間も一部通行を制限しながら工事を行うことになります。工期は、2019年7月1日~2025年3月31日までの終日を予定しています。

 引用資料 大阪市・公式HP(2019/06/05)
 大阪駅前地下道東広場改築工事に伴う国道176号(阪神前交差点及び周辺エリア)の車線規制並びに東広場の地下空間の通行制限について


Osakahanshin150212
「大阪駅前地下道整備範囲図」です。


Osakahanshin150223_2
阪神電気鉄道 梅田駅の改良工事
 東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線)の拡幅整備と同時に、「阪神電気鉄道」は梅田駅の大規模改良工事を行います。

 引用資料 阪神電気鉄道(PDF:2015/02/12)
 梅田駅の改良工事を実施(3月3日着手)します ~お客さまに、より快適で、安心してご利用いただけるよう、 ホームの拡幅、可動式ホーム柵の整備、バリアフリー化を行います~

 駅の北側に上下2層の地下構造物を構築します。上層部を地下道、下層部を駅施設とし、駅空間を拡大します。


Hanshin19062611
大阪駅前地下道東広場

 多くの人々が行き交う「大阪駅前地下道東広場」です。建設後80年近くが経過し老朽化が進行していることから、大規模な改築とリニューアルを行います。工期は、2019年7月1日(令和元年7月1日) ~2025年3月31日(令和7年3月31日)までの終日を予定しています。


Hanshin19062612
南西側から見た様子です。


Hanshin19062613
多くの人々が行き交う場所なので、柱の広告はほぼ週単位で入れ替わります。2019年6月26日時点ではUSJで行われている「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D」の広告になっていました。


Hanshin19062614
南東側から見た様子です。


Hanshin19062615
「美少女戦士セーラームーン・ザ・ミラクル 4-D」の広告です。


Hanshin19062616
北東側から見た様子です。


Hanshin19062617
北西側から見た様子です。



|

« 大阪中央郵便局跡地 動き出した「梅田3丁目計画(仮称)建設工事」 「ポストよしもと」が8月24日、「よしもと西梅田劇場」が8月25日に閉館! | トップページ | JR西日本とデザインがそっくり JR東日本の「成田空港駅及」び「空港第2ビル駅」に設置する昇降式ホーム柵 もしかしてJR西日本テクシア製? »

01 大阪梅田ツインタワーズ・サウス」カテゴリの記事