JR西日本 山陽本線 姫路駅-英賀保駅間の「手柄山中央公園」付近に新駅設置構想
-JR姫路・英賀保間新駅整備-
「姫路市」と「JR西日本」は、山陽本線の姫路駅-英賀保(あがほ)駅間に新駅を設置することで合意し、覚書を交わしています。姫路市の「手柄山中央公園」の北西部付近に設ける方向で、具体的な場所や開業時期、費用負担などについて協議しています。
姫路市の「手柄山中央公園」は、中心市街地の南西部に位置し、年間170万人以上の利用者が訪れる姫路市を代表する総合公園です。姫路市は、「手柄山中央公園整備基本計画」を策定し、手柄山中央公園の再整備に取り組んでいます。
「手柄山中央公園整備基本計画」において、関連するスポーツ施設のうち、「陸上競技場、姫路球場、中央体育館、県立武道館」については存続します。「市民プール」は新規整備・全面改修とし、公園外に位置する「総合スポーツ会館」を廃止して公園内に新体育館の整備を行うこととしています。
ペデストリアンデッキや駅前広場を整備
「手柄山中央公園整備基本計画」の北側に、JR新駅が整備される予定です。新駅は「手柄山中央公園」の玄関口になります。「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」をオーバーパスするペデストリアンデッキや駅前広場も整備する予定です。
引用資料 姫路市・公式ホームページ
手柄山中央公園の再整備について
「新駅から各施設への動線」です。
このあたりに姫路駅-英賀保駅間の新駅を設置する予定です。
西側に「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」をオーバーパスする道路があります。
東側は姫路駅に向かう高架になります。
すぐ北側は道路なので拡張余地がほとんどありません。
相対式2面2線は無理そうです。線路を少し移設して、島式1面2線だと可能なような気がします。駅舎は「橋上駅舎」にすればギリギリ可能なような気がします。
すぐ南側は「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」なので拡張余地がほとんどありません。
わずかですが、南側は拡張余地がありそうです。
すぐ東側は姫路駅に向かう高架になります。
このあたりに「市道幹第22号線(都市計画道路延末線)」をオーバーパスするペデストリアンデッキや駅前広場を整備する予定です。
| 固定リンク
« 姫路市 手柄山中央公園内に位置するスポーツ施設 「手柄山スポーツ施設整備基本計画」の予定地 | トップページ | 大阪駅前地下道改良事業 2019/06/19 東広場の地下空間は2025年3月31日までかけて大規模な改築とリニューアルを実施! »
「55 兵庫県・姫路市」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- JR西日本 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 都市計画案の縦覧により、ホームの位置と新駅自由通路の位置が判明!(2020.07.16)
- 姫路市 (仮称)姫路市文化コンベンションセンター等新築工事 2020年4月14日の建設状況(2020.05.10)
- 姫路市 姫路市文化コンベンションセンターのエントランスとなる「キャスティ21公園(1号公園)」 2020年4月14日の建設状況(2020.04.18)
- 姫路市 病棟数736床の大病院「県立はりま姫路総合医療センター(仮称)病院棟外建築工事」 2020年4月14日の建設状況(2020.04.15)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- JR西日本が鉄道事業法に基づく事業基本計画の変更認可申請 山陽本線の姫路駅-英賀保駅間に新駅設置 2026春開業予定!(2021.01.15)
- 愛知県海部郡蟹江町 JR関西本線の蟹江駅(かにええき) 橋上駅舎及び自由通路を2021年1月31日(日)始発列車より供用開始!(2021.01.11)
- JR西日本 JR神戸線の神戸駅5番のりば 2020年12月25日(金)の始発列車から「昇降式ホーム柵」を使用開始!(2020.12.19)
- 「JR西日本グループ中期経営計画2022」見直し 3大プロジェクト(大阪駅西エリア、三ノ宮、広島)はどうなる? 三ノ宮駅ビル計画はいったん白紙!(2020.10.31)
- JR九州 九州新幹線(武雄温泉・長崎間)新幹線の名称と導入車両が決定 列車愛称は「かもめ」、6両編成の「N700S」を投入!(2020.10.29)