« ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 ヨドバシ梅田タワー 2016/07/08 下層階の全周がほぼ姿を現す! | トップページ | ドミナント戦略 「積水ハウス」が上町台地に3棟目の超高層タワーマンション 地上36階、高さ約128mの「(仮称)中央区上町1丁目タワー計画 新築工事」 »

2019年7月13日 (土)

活気づくOBP 大阪城京橋プロムナード沿い 三菱UFJリースグループのディー・エフ・エル・リースがホテル「(仮称)片町二丁目プロジェクト」を建設!

Osakaobp190711
-(仮称)片町二丁目プロジェクト-
 「大阪城」の活気に引っ張られるように、長らく沈滞していた「OBP(大阪ビジネスパーク)」が活気づいています。「OBP(大阪ビジネスパーク)」と京阪京橋駅・JR京橋駅を結ぶ歩行者デッキ「大阪城京橋プロムナード」沿いに、三菱UFJリースグループのディー・エフ・エル・リースがホテル「(仮称)片町二丁目プロジェクト」を建設します。

 「OBP(大阪ビジネスパーク)」の北側では、ここ最近はビルの新築をほとんど見かけませんでしたが、「大阪城」や「OBP(大阪ビジネスパーク)」の活気が周辺に波及してきたのかも知れません。

(仮称)片町二丁目プロジェクトの概要
◆ 所在地-大阪府大阪市都島区片町二丁目4-1ほか
◆ 階数-地上11階、地下0階
◆ 高さ-43.22m
◆ 敷地面積-1,357.53㎡
◆ 建築面積-806.78㎡
◆ 延床面積-6,031.75㎡(容積対象面積5,429.32㎡)
◆ 構造-鉄骨造、一部CFT造
◆ 用途-ホテル
◆ 客室数-(不明)
◆ 建築主-ディー・エフ・エル・リース(三菱UFJリースグループ)
◆ 設計者-大和ハウス工業
◆ 施工者-大和ハウス工業
◆ 着工-2019年08月16日予定
◆ 竣工-2020年10月16日予定


Osakaobp190712
「(仮称)片町二丁目プロジェクト」を建設予定地を南側から見た様子です。


Osakaobp190713
東側から見た様子です。京阪京橋駅・JR京橋駅を結ぶ歩行者デッキ「大阪城京橋プロムナード」沿いに建設されます。


Osakaobp190714
既存建物は解体されています。ここには「入江運輸倉庫」の倉庫がありました。


Osakaobp190715
西側から見た様子です。


Osakaobp190716
少し角度を変えた様子です。


Osakaobp190717
「(仮称)片町二丁目プロジェクト」の建築計画のお知らせは、敷地内に撤去されていましたが、「APS-C 18-300mm」の16.6倍高倍率ズームレンズが威力を発揮しました。拡大すると余裕で文字が判別出来ました。



|

« ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田 ヨドバシ梅田タワー 2016/07/08 下層階の全周がほぼ姿を現す! | トップページ | ドミナント戦略 「積水ハウス」が上町台地に3棟目の超高層タワーマンション 地上36階、高さ約128mの「(仮称)中央区上町1丁目タワー計画 新築工事」 »

32 大阪市・中部②」カテゴリの記事