関空特急「はるか」を「ハローキティ」のデザインでラッピング 現在は約半数の編成が「ハローキティ はるか」 外国人観光客にも大人気!
-ハローキティ はるか-
「JR西日本」はサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」とコラボレーションして、関空特急「はるか」のオリジナルラッピング列車を運行しています。関西の玄関口である「関西空港」と国内外の旅行者でにぎわう古都・「京都」を結ぶ「はるか」を特別なデザインとすることで、関西を訪れるお客様をおもてなしし、2018年6月にデビューした「ハローキティ新幹線」とともに新たな旅の体験を提供しています。
JR西日本 公式ホームページ
ハローキティ はるか
2019年1月29日から導入していますが、当初は一部の編成のみだたっため、なかなか「ハローキティ はるか」に遭遇する事がありませんでした。しかし、第二弾、第三弾と導入されて約半数が「ハローキティ はるか」となったため、かなりの確率で遭遇するようになりました。
テーマは「和のおもてなし」です。デザインコンセプトはそのままに、異なるデザインの3つの「ハローキティ はるか」が揃いました。外国人観光客にも評判がいいようで、撮影している風景をよく見かけます。
「ハローキティ はるか」は、異なる3つのデザインがあります。
「新大阪駅」でよく「ハローキティ はるか」に遭遇しますが、停車時間が短いため撮影するのが難しいです。「京都駅」は長時間停車しているため撮影が楽です。
「ポケモン(ポケットモンスター)」と共に日本が世界にの誇る最強キャラクター「ハローキティ」です。
先頭車両の側面です。
客車の側面です。
座席の「シートカバー」です。
ドア部分です。
関西空港方面の最後尾です。
| 固定リンク
« 「京都駅」の北東側 バブル崩壊後の塩漬けの土地が動き出す 客室数472室の「(仮称)京都七条ホテル計画」 2019年8月26日の建設状況 | トップページ | JR京都駅前 開業した京阪グループのフラッグシップホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ サウザンド キョウト)」 »
「61 京都府」カテゴリの記事
- 京都駅の周辺エリア 京都市立芸術大学新キャンパス隣接地(将来活用地)の活用に係る公募の実施!(2023.03.12)
- パナソニックホールディングス 「関西文化学術研究都市」にある研究開発拠点を売却 門真市の本社エリアに集約!(2023.02.16)
- 「龍谷大学」と付属平安中高の施設設備整備事業を一体的に実施 七条大宮のランドマーク「黎明館」龍谷大学大宮キャンパスに誕生!(2023.01.15)
- JR京都線 向日町駅自由通路整備・橋上化事業 概要・デザインが公開 2025年夏頃に一部供用開始予定、2026年冬頃に全面供用開始予定!(2022.12.18)
- JR向日町駅東口 地上36階、高さ128.5mの「JR向日町駅周辺地区第一種市街地再開発事業」 特定業務代行者を「大林組・大鉄工業JV」に決定!(2022.12.13)
「91 鉄道編・JR」カテゴリの記事
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 近未来的な地下コンコース編!(2023.03.20)
- 祝! 2023年3月18日に「大阪駅(うめきたエリア)の地下ホーム」が開業 フルスクリーンホームドアがある地下ホーム編!(2023.03.19)
- JR西日本が「改良型可動式ホーム柵」の導入 今後、JR西日本が整備していく可動式ホーム柵は、「改良型」での設置を基本!(2023.02.22)
- 岡山・備後エリアに導入する新型車両(227系近郊形直流電車) 新型車両の愛称名が「Urara(うらら)」に決定!(2023.02.02)
- 超高収益企業「キーエンス」 高槻市井尻二丁目の52,373.79㎡を「三菱自動車工業」から取得 ロジスティクスセンターを建設!(2023.01.20)