JR草津駅前 地上26階、高さ約99mの「アトラスタワー草津」 2019年8月19日の建設状況
-アトラスタワー草津-
「旭化成不動産レジデンス」が参加組合員として参画する「北中西・栄町地区市街地再開発組合」によるJR草津駅前の「北中西・栄町地区第一種市街地再開発事業」が、2017年10月5日に起工式を開催しました。
再開発によって誕生するマンションは、分譲マンションを中心とする地上26階の「高層棟」と、地上4階の「低層棟」が建設され、1階・2階に魅力ある店舗が軒を連ねるほか、低層棟に「サービス付き高齢者向け住宅」を併設します。
「北中西・栄町地区第一種市街地再開発事業」の正式名称は、売主が「旭化成不動産レジデンス」なので、「アトラスタワー草津」となりました。
引用資料 公式ホームページ
アトラスタワー草津
アトラスタワー草津の概要
◆ 計画名-北中西・栄町地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事
◆ 所在地-滋賀県草津市大路一丁目字西浦926番(地番)
◆ 交通-JR「草津」駅より徒歩3分
◆ 階数-(高層棟)地上26階、地下1階、(低層棟)地上4階、地下0階
◆ 高さ-最高部99.057m
◆ 敷地面積-5,708.89㎡(建築確認面積)
◆ 建築面積-3,818.25㎡(建築確認面積)
◆ 延床面積-40,160.15㎡(建築確認面積)
◆ 構造-(高層棟)鉄筋コンクリート造、(低層棟)鉄骨造
◆ 基礎工法-場所打ち鋼管コンクリート拡底杭(37本)
◆ 地震対策-免震構造(高層棟)
◆ 用途-(高層棟)1階・2階「店舗」、3階「共用部」、4階~26階「共同住宅」、(低層棟)1階・2階「店舗」、3階・4階「サービス付高齢者向け住宅」
◆ 総戸数-265戸(非分譲住戸19戸含む)、サービス付高齢者向け住宅39戸
◆ 建築主-北中西・栄町地区市街地再開発組合(売主 旭化成不動産レジデンス)
◆ 設計者・監理者-昭和設計
◆ 施工者-西松建設
◆ 着工-2017年10月05日(起工式)、2017年10月20日(着工)
◆ 竣工-2020年02月下旬予定
◆ 入居開始-2020年03月下旬予定
「建物概要」です。
引用資料 旭化成不動産レジデンス(2017/10/05)
JR草津駅前に「商業・サ高住・住宅」の一体再開発マンション着工
「位置図」です。
「アトラスタワー草津」の建設現場を南側から見た様子です。約1週間で1フロアのペースで上に伸びています。
街区を南側から見た様子です。
西側から見た様子です。
西側から見た下層階の様子です。
「低層棟」を南側から見た様子です。
「低層棟」を西側から見た様子です。3階・4階の39戸のサービス付高齢者向け住宅「ここあ草津ステーション」は、2020年5月に開設されます。
街区を西側から見た様子です。
街区を東側から見た様子です。こちら側にある「仮設店舗」は、すでに退去していました。
JR草津駅前から見た様子です。
最高部です。窓ガラスの「15階」から数えると24階部分を構築中のようです。
| 固定リンク
« JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 2019/08/19 Part1・「JR藤森駅-桃山駅」間の複線化工事編 | トップページ | JR奈良線の高速化・複線化の第二期事業 2019/08/19 Part2・「桃山駅-六地蔵駅」間の複線化工事編 »
「66 滋賀県」カテゴリの記事
- 滋賀県近江八幡市 誰もが相談しやすく居心地のよいハートフルな庁舎 「近江八幡市庁舎整備基本設計」が完成!(2022.08.08)
- リゾートトラスト 総事業費約336億円 完全会員制リゾートホテル「サンクチュアリコート琵琶湖 ベネチアンモダンリゾート」(2022.03.24)
- 滋賀県草津市 2025年国体の水泳競技会場 (仮称)草津市立プール整備・運営事業 2022年4月中旬から着手!(2022.03.23)
- 滋賀県守山市 「隈研吾氏」などが基本設計 守山市新庁舎『つなぐ、守の舎』 2022年1月14日に起工式を挙行!(2021.12.26)
- 村田製作所 JR琵琶湖線守山駅前に延床面積約32,000㎡~50,000㎡の研究開発拠点整備 「守山市」と「村田製作所」が合意! (2021.08.30)