« 京都駅八条口近く リーガロイヤルホテルグループの「リーガグラン京都」が出店 (仮称)JAグループ京都新ビル新築工事 2019年8月12日の建設状況 | トップページ | 「京セラドーム大阪」の近く 尻無川河川広場を中心とした地域再生事業 TUGBOAT TAISHO(タグボート大正) 2019年8月14日の建設状況 »

2019年8月17日 (土)

北大阪健康医療都市(愛称:健都) 健都の道路網の要 供用開始された「都市計画道路岸部中千里丘線」

Settsu190811
-北大阪健康医療都市 愛称:健都(けんと)-
 旧国鉄吹田操車場跡地は、新たな都市拠点へ土地利用の転換を図るため、都市計画道路や公園・緑地、ライフラインの整備を土地区画整理事業により進めています。

 「国立循環器病研究センター」や「市立吹田市民病院」の移転を控え、「国立循環器病研究センター」を中心とする医療クラスターの形成に向け、基盤整備などに取り組んでいます。

 こうした経緯等を踏まえ、この地区の名称を日本語表記「北大阪健康医療都市」、英語表記「Northern Osaka Health and Biomedical Innovation Town(NohBIT)」、愛称「健都(けんと)」に決定しています。

● 都市計画道路岸部中千里丘線
 「都市計画道路岸部中千里丘線」は、吹田操車場跡地に移転建て替えする「国立循環器病研究センター」及び「吹田市民病院」等の医療機関への緊急搬送路や、正雀下水処理場跡地で形成を進めているイノベーションパーク(仮称)へのアクセス道路となります。2019年2月7日に供用開始されました。

 吹田市 公式ホームページ
 岸部中千里丘線道路新設事業

 また、千里ニュータウン方面からJR岸辺駅への自転車の通行路として利用されている現道は多数の自転車が通行し、自転車と車、歩行者が混在し危険な状況となっていました。
 本都市計画道路では、自転車走行空間を整備することにより、自転車の快適な通行と駅利用者の利便性向上を図り、地区内の安全を確保することができます。

都市計画道路岸部中千里丘線の概要
◆ 事業名称-北部大阪都市計画道路事業 3・4・205-40 岸部中千里丘線
◆ 路線名-3・4・205-40 岸部中千里丘線
◆ 事業主体-吹田市
◆ 所在地-吹田市岸部中五丁目地内~摂津市千里丘新町地内
◆ 道路延長-550m
◆ 道路幅員- 18.5m
◆ 事業認可期間-2015年04月01日~2020年03月31日
◆ 供用開始-2019年02月07日


Settsu170821
工事中に現地に掲示されていた「都市計画道路 岸部中千里丘線道路新設工事」のイメージ図です。


Settsu170822
工事中に現地に掲示されていた「都市計画道路 岸部中千里丘線道路新設工事」の標識です。


Settsu190812
2019年2月7日に供用開始された「都市計画道路岸部中千里丘線」です。


Settsu190813
西側の「歩道」と「自転車道」です。カラーの「路面ブロック」で美装化されています。


Settsu190814
中央の「車道」です。


Settsu190815
東側の「歩道」です。カラーの「路面ブロック」で美装化されています。 



|

« 京都駅八条口近く リーガロイヤルホテルグループの「リーガグラン京都」が出店 (仮称)JAグループ京都新ビル新築工事 2019年8月12日の建設状況 | トップページ | 「京セラドーム大阪」の近く 尻無川河川広場を中心とした地域再生事業 TUGBOAT TAISHO(タグボート大正) 2019年8月14日の建設状況 »

49 大阪府・その他」カテゴリの記事