なにわのシンボル「通天閣」 改修されて「免震構造」の展望タワーに生まれ変わっているのをご存知でしょうか?
-通天閣-
高さ103mの展望塔「通天閣」は、飲食店がひしめき、人通りが絶えない大阪市浪速区の繁華街「新世界」に建っています。塔の運営会社である通天閣観光は、2012年に新設時の施工者だった「奥村組」に耐震診断を依頼しました。結果は、「阪神・淡路大震災級の直下型地震では倒壊しないものの、展望台を直接支える鉄骨がゆがむ可能性がある」という内容でした。
2014年10月~2015年6月の工期で、「竹中工務店」により免震改修が行われました。通常営業を止めることなく展望タワーとしては世界でも類を見ない免震改修工事を完了し、2015年7月3日にグランドオープンしました。
引用資料 竹中工務店(2015/05/25)
登録有形文化財「通天閣」の改修工事が完了 ~なにわのシンボル「通天閣」を免震展望タワーに~
なにわのシンボル「通天閣」です。
「免震化工事の内容」です。
「免震化工事の手順」です。
「免震化工事」が行われた部分です。
4本の「塔脚」です。
天井画の復刻
1912年に建設された初代通天閣のエントランスには、「中山太陽堂(現:クラブコスメチックス)」の天井画がありました。「クラブコスメチックス」が参画し、天井画を復刻しました。
真下から見た天井画です。
角度を変えて見た様子です。
| 固定リンク
« 岡山市 地上37階、高さ約134mの「杜の街グレース 岡山 ザ・タワー」 2019年8月上旬 タワークレーン登場! | トップページ | 道頓堀 松竹芸能角座跡地 ホテル併設の複合商業施設「(仮称)中央区道頓堀1丁目プロジェクト」が2020年11月にオープン! »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年5月度 阪急梅田本店が前年同月比14.9%減、高島屋大阪店が前年同月比12.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比16.3%減(2025.06.03)
- 大阪観光局 大阪を訪問した外国人観光客の数 2025年4月は単月で154万7000人を達成して過去最高になったことを発表!(2025.05.30)
- 難波千日前地区地区計画 関電不動産開発・南海電気鉄道 地上28階、高さ約128mの「(仮称)難波千日前地点再開発プロジェクト新築工事」(2025.05.23)
- 訪日外国人数 2025年4月は390万8900人(推計値) 単月として過去最高を更新 1月~4月の累計で約1,444万人!(2025.05.22)
- 「Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)」が優良企業に! 2024年度(2025年3⽉期)決算 営業収益が2,029億、営業利益が404億円で増収増益!(2025.05.10)