新世界(しんせかい) 久しぶりに訪れた新世界は、すっかりインバウンド(訪日外国人旅行)仕様の街に生まれ変わっていた!
-新世界(しんせかい)-
「新世界(しんせかい)」は、大阪市浪速区恵美須東に位置する繁華街です。大阪らしい「昭和」を感じさせる下町で、「じゃりン子チエ」が本当にいそうな街でした。
しかし、その「新世界」が一変しています。「インバウンド(訪日外国人旅行)」の急増です。「心斎橋、道頓堀、黒門市場」がすっかりインバウンド仕様の街に変わったように、「新世界」もインバウンド仕様に街に生まれ変わっています。新世界を訪れたのは数年ぶりでしたが、あまりの変わりように驚きました。
● インバウンド一本足打法は危険!
ここ最近の「インバウンド(訪日外国人旅行)」の急増で、インバウンドは増えて当たり前と思うようになっていましたが、昨年の「大阪北部地震、台風21号」で、災害があると一気に減る事を経験しました。今年は、外交関係の悪化で韓国人観光客が激減しています。
インバウンドは、災害や外交関係の悪化などで「雲散霧消」する可能性がある事を肝に銘じておくべきです。また、リスク管理の意味で、分散化は緊急の課題です。1つ目は特定の国に集中するとリスクが高くなります。訪日外国人の国と地域を分散する必要があります。2つ目は日本人観光客の開拓です。
口で言うのは簡単ですが、訪日外国人の国と地域を分散化は非常に難しいです。訪日外国人の数は観光地までの移動距離と直結するので難しいですが、「日本政府観光局(JNTO)」を中心として、着実に「プロモーション」をしていくしかありません。
新世界 その(2) 「新世界」のシンボルである「通天閣」です。歩いている人々はほとんど外国人観光客でした。
新世界 その(3)
新世界 その(4)
新世界 その(5)
新世界 その(6)
新世界 その(7)
新世界 その(8)
新世界 その(9)
新世界 その(10)
| 固定リンク
« 大阪ミナミの中心 売場面積15,539㎡の旗艦店「エディオンなんば本店」 オープンから約2ヶ月が経過! | トップページ | 京都駅八条口近く リーガロイヤルホテルグループの「リーガグラン京都」が出店 (仮称)JAグループ京都新ビル新築工事 2019年8月12日の建設状況 »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 桜スタジアムプロジェクト セレッソ大阪の本拠地である「長居球技場」 「第三期改修工事」が2021年3月に完了 収容人数が約25,000人に!(2020.12.29)
- 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちB敷地計画 新築工事に着工、イメージパースを公開!(2020.11.18)
- 「なんばパークス」の南側 (仮称)難波中二丁目開発計画のうちC敷地計画 「(仮称)ホテル京阪 なんば グランデ」が出店!(2020.11.04)
- 南海電鉄 難波から新今宮・新世界への南北軸形成に向けた基軸となる駅を目指して 「新今宮駅」のリニューアル工事を実施!(2020.10.22)
- 「大丸心斎橋店 北館」が大規模リニューアルにより「心斎橋PARCO」に 「心斎橋PARCO(心斎橋パルコ)」が11月20日(金)オープン!(2020.10.20)