« NTT西日本 京橋駅北側の「NTT西日本村」に本社を移転 「大阪研修センタⅢ期(仮称)新築工事」の建設予定地 | トップページ | 最低でも「横浜アリーナ」と同規模 「万博記念公園」に15,000人以上が収容できる大規模アリーナ建設 私の夢がやっと叶い狂喜乱舞! »

2019年9月18日 (水)

岡崎公園 「京都市美術館」の大規模改修工事  2020年3月21日に「京都市京セラ美術館」としてリニューアル・オープン!

Kyotoolazaki170811
京都市美術館-
 「京都市」の岡崎公園にある「京都市美術館」は、1933年11月の開館から80年以上が経過し、老朽化や空調設備の不調もあり、大規模改修工事を行うために、2017年4月10日から休館しています。

 「本館」の外観はそのままに内装を全面的に改修することで、耐震性能の向上や空調・照明設備の全面的更新などを行い、抜本的な展示機能の強化を図ります。また、新たな展示室と収蔵室を備えた「新館」を整備します。

 引用資料 京都市美術館(リンク切れ)
 京都市美術館再整備

● 京都市京セラ美術館
 概算工事費は約100億円で、その半分を賄うために命名権(ネーミングライツ)のパートナー企業の募集を行い、「京セラ」が契約先に決定しています。美術館の名称は「京都市京セラ美術館」となる予定です。 ネーミングライツの期間は、リニューアルオープンの日から50年間で、金額は50億円(税別)です。

 2019年10月31日に竣工予定、2019年11月16日に「竣工式」および一般向けの「特別見学会(抽選)」が開催される予定です。2020年3月21日にリニューアルオープンします。

 公式HP → 京都市京セラ美術館

京都市京セラ美術館の概要
◆ 計画名-京都市美術館
◆ 所在地-京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
◆ 階数-地上2階、地下1階
◆ 高さ-22.23m
◆ 敷地面積-25,383.71㎡(施設全体)
◆ 建築面積-8,213.25㎡(計画部分)
◆ 延床面積-19,466.78㎡(施設全体)、9,410.88㎡(計画部分)
◆ 構造-鉄骨造 (新館)
◆ 用途-美術館、物品販売業を営む店舗、喫茶店 
◆ 建築主-京都市
◆ 設計者-松村組、昭和設計  
◆ 監理者-昭和設計
◆ 施工者-松村組
◆ 着工-2018年01月05日
◆ 竣工-2019年10月31日予定(竣工)、2019年11月16日(竣工式)
◆ 開業-2020年03月21日予定(リニューアル・オープン)


Kyotoolazaki170812
敷地の北東側に「新館」を整備します。


Kyotoolazaki170813
「配置計画」です。


Kyotoolazaki190911
「京都市美術館」を北西側から見た様子です。


Kyotoolazaki190912
「本館」は、外観をそのままに内装を全面的に改修することで、耐震性能の向上や空調・照明設備の全面的更新などを行い、抜本的な展示機能の強化を図ります。


Kyotoolazaki190913
「本館」を南東側から見た様子です。


Kyotoolazaki190914
「京都市美術館」を北東側から見た様子です。「新館」は、敷地の北東側に整備しています。


Kyotoolazaki190915
「新館」を北側から見た様子です。


Kyotoolazaki190916
「新館」を北西側から見た様子です。


Kyotoolazaki190917
「京都市美術館 」の建築計画の概要です。



|

« NTT西日本 京橋駅北側の「NTT西日本村」に本社を移転 「大阪研修センタⅢ期(仮称)新築工事」の建設予定地 | トップページ | 最低でも「横浜アリーナ」と同規模 「万博記念公園」に15,000人以上が収容できる大規模アリーナ建設 私の夢がやっと叶い狂喜乱舞! »

61 京都府」カテゴリの記事