さようなら「梅田駅」、こんにちは「大阪梅田駅」 2019年10月1日の消費増税に合わせて「阪急電鉄」と「阪神電鉄」が駅名改称!
-大阪梅田駅-
2019年10月1日に阪急電鉄と阪神電鉄の「梅田駅」の駅名が、「大阪梅田駅」に改称されました。訪日外国人客らに ”大阪の「梅田駅」” と分かりやすく伝えるためで、未明から各駅で看板などの更新が行われました。
「阪急梅田駅」は1910年、「阪神梅田駅」は1906年に開業して以来、大阪中心部のターミナル駅として、多くの利用客に親しまれてきました。近年は急増する訪日外国人客らから「梅田駅が大阪のどこにあるのか分かりづらい」といった声が寄せられるようになりました。10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられました。運賃改定に合わせて、駅名も変更しました。
2019年10月1日の阪急電鉄の「大阪梅田駅」です。
阪急電鉄の「大阪梅田駅」の改札外コンコースです。こうやって改めて見るとコンコース内は駅名表記がほとんど無く、変化に気が付きません。
ただし、じっくり見るとちゃんと「大阪梅田駅」に変更されています。
2019年10月1日の阪神電鉄の「大阪梅田駅」です。
阪神電鉄の「大阪梅田駅」の改札外コンコースです。
阪神電鉄の「大阪梅田駅」は、大規模な改修工事が行われており、改札外・改札内共に天井がむき出しになっています。
| 固定リンク
« なんばパークス南側 センタラ・ホテル&リゾートなど 地上34階、高さ約141m「(仮称)難波中二丁目開発計画のうちA敷地計画」を建設! | トップページ | 地上56階、高さ約191mの「(仮称)梅田曽根崎計画」 2019/10/01 「DFS(デュアル・フレーム・システム)」をバッチリ撮影! »
「92 鉄道編・私鉄」カテゴリの記事
- 福岡市地下鉄の延伸構想 福岡市地下鉄空港線とJR福北ゆたか線の接続に関する基礎調査 2案の計4ルート案を比較!(2022.07.24)
- 西鉄天神大牟田線連続立体交差事業 「雑餉隈駅、春日原駅、白木原駅、下大利駅」の4駅 高架切替日が2022年8月28日(日)に決定!(2022.07.22)
- 日本三景・世界文化遺産「厳島神社」の玄関口 広電宮島口駅を現在地より約70m海側へ移設 2022年7月2日から営業運行を開始! (2022.06.06)
- 福井鉄道 新型車両F2000形(FUKURAM Liner:フクラム ライナー) 2023年春運行開始予定!(2022.05.30)
- 大阪港トランスポートシステム 関西万博や大阪IRの玄関口となる 北港テクノポート線(仮称)夢洲駅の基本デザインを決定!(2022.05.28)