都市再生緊急整備地域 閉店した「イオン京橋店」の西側の「JR西日本京橋電車区 & 三井のリパーク・JR京橋駅西」は宝の山!
-京橋駅周辺地区・大阪ビジネスパーク駅周辺地区-
JR京橋駅に直結する大型総合スーパー「イオン京橋店(旧ダイエー京橋店)」がオープンしたのは1971年11月26日です。「京橋ショッパーズプラザ(ダイエー京橋店)」としてオープンしました。
最盛期には、日本のスーパーで売上高日本一になった事もあります。「ダイエー」が「イオン」に吸収されたため「イオン京橋店」となりました。「イオン京橋店」は、再開発のために2019年9月30日をもって閉店しました。一帯は「都市再生緊急整備地域」に指定されています。
● JR西日本京橋電車区& 三井のリパーク・JR京橋駅西
「イオン京橋店」は、都市再生緊急整備地域に指定されており、「(仮称)イオン京橋開発計画」として再開発される予定です。更に、「イオン京橋店」の西側にはお宝が眠っています。「JR西日本京橋電車区」と「三井のリパーク・JR京橋駅西」です。
Googleマップの衛星写真を引用
この写真は、Googleマップの衛星写真(3Dモード)を引用させて頂きました。Googleマップの衛星写真を見ると「JR西日本京橋電車区」と「三井のリパーク・JR京橋駅西」は非常のビジネスチャンスを秘めた土地である事が分かります。
都市再生緊急整備地域「京橋駅周辺地区・大阪ビジネスパーク駅周辺地区」のアップです。④が「(仮称)京阪京橋駅周辺開発計画」、⑤が「(仮称)イオン京橋開発計画」です。
赤線が「都市再生緊急整備地域」の範囲ですが、「JR西日本京橋電車区」と「三井のリパーク・JR京橋駅西」も「都市再生緊急整備地域」の範囲に入っています。
引用資料 首相官邸(PDF:2017/08/02)
大阪京橋駅・大阪ビジネスパーク駅周辺・天満橋駅周辺地域
2019年9月30日をもって閉店した「イオン京橋店」です。
「JR西日本京橋電車区」と「三井のリパーク・JR京橋駅西」を北東側から見た様子です。
「JR西日本京橋電車区」の建物です。
「三井のリパーク・JR京橋駅西」です。かなり広いです。
● 片町線片町駅の跡地
「三井のリパーク・JR京橋駅西」の敷地は、片町線の起点駅だった「片町駅」の跡地です。そのため土地は「JR西日本」が所有していると思われます。「片町駅」は「JR東西線」の開業に伴い廃止されました。
「JR東西線」が開業するまでは、この部分を 「片町線」が走っていました。手前の錆びたレールは「片町線」の残骸だと思われます。
あくまでも私の願望で、全く何も決まっていませんが、ここに超高層ビルが建つと妄想するだけでワクワクします!
| 固定リンク
« 姫路市 病棟数736床の大病院「県立はりま姫路総合医療センター(仮称)病院棟外建築工事」 2019年10月21日の建設状況 | トップページ | JR名古屋駅東口(桜通口) 撤去される予定の円錐形モニュメント「飛翔」 2020年秋にも別の場所に移設! »
「32 大阪市・中部②」カテゴリの記事
- 御堂筋 学校法人相愛学園 地上26階、高さ約124mの超高層複合ビル「(仮称)本町4丁目プロジェクト」 2023年5月16日の状況(2023.05.31)
- 「UD御堂筋ビル」と「UD御堂筋アネックスビル」の跡地 地上21階、高さ約100mの「アーバンネット御堂筋ビル」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.30)
- 「プロルート丸光」の本店跡地 地上44階、高さ約153mの「ローレルタワー堺筋本町」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.27)
- 御堂筋 地上20階、高さ約97mの「(仮称)御堂筋ダイビル建替計画」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.24)
- 「心斎橋プラザビル、心斎橋フジビル」の建て替え 地上28階、高さ約132mの「(仮称)心斎橋プロジェクト」 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.23)