大丸心斎橋店 「北館」のリニューアルオープンを2020年秋に前倒し! 「そごう」のロゴマーク「ちきり」をイメージした外壁のパネルは変更されるのか?
-大丸心斎橋店-
「J.フロント リテイリング」は、「大丸心斎橋店(本館、北館、南館)」を中心とする心斎橋地区再開発計画を進めています。「本館」は、2015年12月30日で営業を終了し、「大丸心斎橋店本館等解体工事」が行われました。
新たに誕生した本館は、地上11階、塔屋1階、地下3階、高さ59.872m、延床面積66,562.54㎡(旧本館約49,000㎡)、売場面積約40,000㎡(旧本館約31,000㎡)です。
J.フロント リテイリンググループおよび大丸松坂屋百貨店が推進してきた大丸心斎橋店本館建て替えプロジェクトは、2019年8月23日(金)に竣工式を執り行いました。「大丸心斎橋店 本館」は、2019年9月20日にグランドオープンしました。
大丸心斎橋店 本館の概要
◆ 計画名-大丸心斎橋店本館建替計画
◆ 所在地-大阪府大阪市中央区心斎橋筋一丁目7-1
◆ 交通-Osaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅地下道直結
◆ 階数-地上11階、塔屋1階、地下3階
◆ 高さ-59.872m(申請以外82.432m)
◆ 敷地面積-10,755.72㎡(施設全体)
◆ 建築面積-9,819.34㎡(施設全体)、5,631.51㎡(本館)
◆ 延床面積-124,774.56㎡(施設全体)、66,562.54㎡(本館)
◆ 容積対象面積-120,479.13㎡(施設全体)、63,910.79㎡(本館)
◆ 構造-鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途-百貨店
◆ 建築主-大丸松坂屋百貨店
◆ 設計者・監理者-竹中工務店
◆ 施工者-竹中工務店
◆ 解体工事-2016年02月15日~2016年12月31日
◆ 着工-2017年01月01日
◆ 竣工-2019年08月23日(竣工式)、2019年08月31日(竣工)
◆ 開業-2019年09月20日(09月18日報道向けの内覧会、09月19日プレオープン内覧会)
◆ 投資額-約380億円(本館建築工事、本館内装工事)
「大丸心斎橋店 本館」を北西側から見た様子です。
大丸心斎橋店 北館
「大丸心斎橋店 本館」が、2019年9月20日にグランドオープンしたのに伴い、「大丸心斎橋店 北館」は、商業施設「PARCO(パルコ)」と専門店街としてリニューアルするために休館しています。
「J.フロント リテイリング」は、現在改装している「大丸心斎橋店 北館」の再オープンを2021年春から2020年秋に前倒しする方針を明らかにしています。工期の見直しなどで半年前倒しします。
● 北館の大型核テナントとして「パルコ」導入
「北館」の地下2階~地上7階には「パルコ」が出店、地上8階~14階は「大丸松坂屋百貨店」の不動産事業部が運営する事になります。
J.フロント リテイリング(PDF:2017/09/28)
大丸心斎橋店北館の大型核テナントとして「パルコ」導入を決定
「大丸心斎橋店 北館」を北西側から見た様子です。
「大丸心斎橋店 北館」の外壁です。
外壁の外側に装飾のパネルが設置されています。
ちきり
「そごう(SOGO)」のロゴマークは創業以来、初代十合伊兵衛の生家・絹屋の家紋である「ちきり」を丸で囲んだ「まるちきり」が使われています。「大丸心斎橋店 北館」となっても外壁の改修工事は行われなかったので、「ちきり」をイメージした装飾パネルはそのまま残っています。
今回は、大規模な改修工事となるために外壁も内装も大幅に変更される事が予想されます。外壁は「そごう(SOGO)」の名残りである「ちきり」をイメージした装飾パネルは姿を消すと思われます。
「大丸心斎橋店 北館」を北西側から引いて見た様子です。
「大丸心斎橋店 本館」の上層階の外壁です。
アップです。「大丸心斎橋店 北館」の外壁は、「大丸心斎橋店 本館」の上層階の外壁のデザインと統一するかも知れません。
| 固定リンク
« うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part1・北1工区 2019年11月5日の建設状況 | トップページ | うめきた2期区域基盤整備 JR東海道線支線地下化・新駅設置工事 Part2・北2工区 2019年11月5日の建設状況 »
「33 大阪市・南部②」カテゴリの記事
- 七宝山大福院 三津寺(大阪・ミナミの観音さん) (仮称)三津寺ホテルプロジェクト新築工事 2023年5月16日の建設状況 (2023.05.21)
- 西日本最大客室数全2,060室 地上40階、高さ約136mの「(仮称)アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉」 2023年5月16日の建設状況(2023.05.18)
- なんばパークス サウス 地上34階、高さ約141㎡の「センタラグランドホテル大阪」 2023年3月31日に竣工、2023年7月1日に開業!(2023.04.06)
- なんばパークスの南側 エリアの正式名称を「なんばパークス サウス」に決定 2023年3月25日に一部開業し、7月1日にグランドオープン!(2023.03.05)
- クボタ 農機・農業機器メーカーとしては世界3位(国内首位) 2022年12月期は売上高2兆6787億円、2023年12月期は売上高2兆9000億円を予想(2023.02.15)