ヨドバシ梅田タワー 客室数1,030室の「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」 2019年11月27日(水)オープン!
-ヨドバシ梅田タワー-
「ヨドバシホールディングス」は、 「ヨドバシ梅田タワー」内の複合商業施設「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」を2019年11月16日(土)午前9時30分にグランドオープンしました。
「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」は、地下1階~地上8階で売場面積約55,100㎡です。「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田」は、地下2階~地上5階で売場面積約35,600㎡です。
● ホテル阪急レスパイア大阪
「阪急阪神ホテルズ」が新たに立ち上げた宿泊主体型ホテルブランドの日本初の1号店となる「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」が、2019年11月27日(水)に開業します。 客室数は1,030室(ダブル414室、ツイン397室、トリプル171室、フォース48室)です。
阪急阪神ホテルズ ニュースリリース(PDF:2019/11/21)
ホテル阪急レスパイア大阪 11月27日(水)開業
開業当日は、「ホテル阪急レスパイア大阪」の9階ホテルロビーにて宝塚歌劇団の「瀬戸かずやさん、朝月希和さん」をゲストに迎え、オープニングセレモニーを執り行います。
当初、客室数1,032室(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)で発表されていましたが、「ツイン」が399室から397室と2室減り、総客室数1,030室となりました。
「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」は、2019年11月27日(水)にオープンします。
「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」の1階エントランスです。
「Hotel Hankyu RESPIRE OSAKA(ホテル阪急レスパイア大阪)」の2階エントランスです。
スターバックス コーヒー リンクス梅田2階店
「スターバックス コーヒー ジャパン」は、2019年11月27日(水)にヨドバシ梅田タワーの商業施設「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」の北東側のテラス「ローザンヌテラス」に、「スターバックス コーヒー リンクス梅田2階店」をオープンします(撮影日2019年11月26日)。
「LINKS UMEDA(リンクス ウメダ)」の2階北側の屋内通路「ローザンヌアベニュー」です(撮影日2019年11月26日)。
テーブル・椅子を再び解放!
「ローザンヌアベニュー」の ”テーブル・椅子が自由に使える” という触れ込みでした。一時期、「クリスマスマーケット専用テーブル」になり、自由に使えなくなっていましたが、再び自由に使えるようになっていました(撮影日2019年11月26日)。
テーブル・椅子の配置が窓に対して、垂直だったのが水平になり、「クリスマスマーケット専用テーブル」と書いた注意文も撤去されていました。これからも試行錯誤を繰り返しながら休息スポットとして定着して行くと思います。
テーブル・椅子の配置は、窓に水平の方が私的には落ち着きます。「ヨドバシカメラ」の好意で開放してもらっているので、利用者はマナーを守って使って欲しいと思います。
| 固定リンク
« 「ホテルインターゲート大阪 梅田」が出店 (仮称)新サンケイビル立替プロジェクト 2019/11/26 鉄骨建方が始まり、タワークレーンが登場! | トップページ | 那覇空港 全長2,700mの「第二滑走路」 2020年3月26日から供用開始 滑走路処理容量は年間約13.5万回から約24万回に拡大! »
「31 大阪市・北部②」カテゴリの記事
- 「茶屋町地区地区計画」の第三弾 「茶屋町B-2・B-3地区第一種市街地再開発事業」 「梅田東コミュニィ会館」の解体工事が始まる!(2025.07.19)
- 大阪の主要百貨店3店舗 2025年6月度 阪急梅田本店が前年同月比18.0%減、高島屋大阪店が前年同月比5.7%減、大丸心斎橋店が前年同月比6.7%減(2025.07.02)
- 「日本ハム株式会社」の本社はどこにあるかご存じですか? 本社は大阪市北区梅田二丁目4番9号の「ブリーゼタワー」にあります!(2025.06.30)
- 世界で最も住みやすい都市ランキング2025 「コペンハーゲン」が首位 「大阪」が7位にランクイン、アジアの都市ではトップ!(2025.06.18)
- 「ヨドバシ梅田タワー」がオープンして5年半経過 すっかり梅田の巨大商業施設として定着! 「ヨドバシホールディングス」は札幌市に同規模の施設を建設中!(2025.06.12)