« 京都市 市道の車道部分と東本願寺所有の緑地を一体的に整備 東本願寺門前に約7,000㎡の「市民緑地」が誕生!  | トップページ | 「ホテルインターゲート大阪 梅田」が出店 (仮称)新サンケイビル立替プロジェクト 2019/11/26 鉄骨建方が始まり、タワークレーンが登場! »

2019年11月26日 (火)

大阪ステーションシティ 大阪駅西エリア開発(4号大阪駅西広場) 「ウエストゲートビルディング」の建設予定地をじっくり見てみました!

Osakajr191121
-大阪ステーションシティ-

 JR西日本は2018年4月27日に、2018年3月期期末決算に合わせて「JR西日本グループ中期経営計画2022」を発表しました。その中に三ノ宮に「2023年以降 駅ビル開発」、大阪に「2023年以降 大阪駅西エリア開発」とありました。

 私は、その時に ”「うめきた2期」の開業に合わせて、西側に「新改札口」の新設、そして「ウエストゲートビルディング」の建設をするのではないか?” 妄想していました。

● 大阪都市計画都市再生特別地区の変更を決定!
 大阪市は2019年10月31日に、大阪駅西エリア開発の「大阪都市計画交通広場の変更(4号大阪駅西広場)」の大阪都市計画都市再生特別地区の変更を決定しました。

 引用資料 大阪市・公式HP(2019/10/31)
 報道発表資料 大阪都市計画案の公衆縦覧及び意見書の受付を実施します 

 

Osakajr191111
これはかねてより私が妄想していた「ウエストゲートビルディング」に間違いありません。


Osakajr191112 
東西幅が(高層部)116.0m、(低層部)116.0m+3.5m+8.0m=127.5mもあります。残念ながら上部が描かれていないので高さは分かりません。下層階が「商業施設」、上層階が「ホテル」のように見えます。


Osakajr191113
約4,700㎡の「大阪駅西広場」が整備されます。


Osakajr191114
「1階交通広場(290㎡)、M2階交通広場(260㎡)、2階交通広場(4,250㎡)、3階交通広場(10㎡)」が整備されます。合計4,810㎡の交通広場が整備されます。


Osakajr191122
梅田スカイビルの「空中庭園展望台」から見た「ウエストゲートビルディング」の建設予定地です。


Osakajr191123
「ノースゲートビルディング」の西端から見た様子です。


Osakajr191124
「ウエストゲートビルディング」の建設予定地です。


Osakajr191125
「ウエストゲートビルディング」の建設予定地を東側から見た様子です。


Osakajr191126
更に西側です。


Osakajr191127
更に西側です。


Osakajr191128
更に西側です。


Osakajr191129
高架下の東端に「ALBi(アルビ)」がありますが、「ALBi(アルビ)」を含む高架下は、「大阪駅西エリア開発」により大規模に再整備されると思われます。


Osakajr191130
北側から見た様子です。



|

« 京都市 市道の車道部分と東本願寺所有の緑地を一体的に整備 東本願寺門前に約7,000㎡の「市民緑地」が誕生!  | トップページ | 「ホテルインターゲート大阪 梅田」が出店 (仮称)新サンケイビル立替プロジェクト 2019/11/26 鉄骨建方が始まり、タワークレーンが登場! »

02 大阪ステーションシティ②」カテゴリの記事